
両端の姫ウチワは1年以上のご無沙汰だったかも。
買った年とその翌年に大暴れし、その後はかなりいい加減な扱いに。
植え替えも全くしていないので、鉢が小さくてすぐに倒れる。
なので、この後止むなく少し大きな鉢に鉢増しをした。
鉢増しをしたので、また暴れ出すかも。
で、真ん中の姫将軍だが・・・・。

非常に元気が良く、1月に買った時の数倍?にもなっている。

手前右が買った当時の姿です。
寒い1月でも成長をしていたので、どこまで大きくなることやら。
ただ、やたらと仔吹をするので、背はあまり高くならない。

見ての通りで、殆どの棘座から子供が出来ている。
それにしても・・・・。
一番日当たりが良い場所に置いてあるが、それでも緑が濃くならない。
棘座の下から伸びている細長くて尖っているもの。
これは「葉」です。
普通は成長とともに取れてしまうが、これはかなり長い期間残っている。
この葉が残っているから成長が早い?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます