goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

こんなものを買う人がいるのだろうか?

2021-10-27 03:26:58 | 園芸センターで写した植物他

 

 

こんなものが売られていたが・・・・。

最近は「苔ブーム」という人もいるようだが、これも一応はコケなのだが・・・・。

その名は「ゼニゴケ」です。

非常に繁殖力が強く、普通は「厄介物」として嫌われる存在のゼニゴケだが、それがこうして売られている。

 

 

こちらならわかるのだが・・・・。

 

 

こちらは「シダ」です。

なんとなくだが、「売れたら儲けもの」という感じも。

 

 

こちらは「リュウビンタイ」という大型のシダの仲間です。

数年前に買ったものがわが家にあるが、値段はこの半分でした。

以前は滅多にお目にかかることのなかったリュウビンタイが、去年あたりから時折見かけるように。

ただ、値段は以前よりかなり上がっているようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クルクマ・レッドトーチ | トップ | こんなものも売られているが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

園芸センターで写した植物他」カテゴリの最新記事