goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

エンシクリア・プリスマトカーパム

2018-06-11 23:18:16 | 園芸センターで写した植物他



特徴のある花を咲かせるランで、私の好きなのだが・・・・。

値段も比較的安かったので連れて帰りたかったのだが・・・・。


悲しいかな、すでに、我が家には先住者がいるのです。

確か、5年くらい前に買ったのだが・・・・。

買った翌年には何とか咲いたものの、それ以来咲いてくれない。


株自体は元気なのだが・・・・。

今年は花芽らしきものはあるものの、結局は咲かないで終わりそう。









右にあるオンシジウムも安かったのだが・・・・。

これも1ヶ月前に買っているので、これも買わなかったです。


「ボジョレー」や「シャリーベイビー」と同じ系統のようだが、「オンシジウム」としか書いてありません。

甘い香りがあるが、時間帯や湿度、温度などの違いで香りに強弱があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大なサンセベリアだが・・・・

2018-06-11 04:43:52 | 園芸センターで写した植物他




こんな大きなサンセベリアを見たことがある人はどれだけいることか。


鉢は7号だったと思うが。

品種は「キリンドリカ」と書いてあるが・・・・。



かつては、これを「スタッキー」と称して売っていた時期があるが、最近は「スタッキー」という名前をほとんど見かけなくなっている。


数年前くらいまでは「スタッキー」と称して偽物を売る業者が多かったが、最近はサンセベリアの種類も増え、この手のサンセベリアの人気は落ちたらしい。

原産地ではもっと巨大になるのだとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安かったので連れ帰ってきた「プルモナリア」

2018-06-11 04:25:05 | 観葉植物(斑入り)



葉に白い水玉模様があり、如何にも寒さに弱そうな雰囲気の「プルモナリア」だが・・・・。

見るのも初めてなら、名前を聞いたこともない。








ネットで調べると青い花が咲くらしいが、まだ咲いてはいないにでわからない。

如何にも高そうな感じで、一度スルーしたが、気になって値札を見ると・・・・。

「200円」と印刷されている。


200円ならひと夏楽しめれば十分だが・・・・。



返ってきてネットで調べると・・・・。

真偽のほどはまだわからないが、かなりの耐寒性があるらしい。



ヨーロッパでは地植えで冬を越すのだとか。


水玉模様の葉だけでも十分に存在価値がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする