新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

白花イワタバコ

2017-06-20 23:23:26 | 山野草










私との相性がイマイチよくない「イワタバコ」。

白は何とか咲いたが、他はまともに咲かない。

秋には地上部が枯れてしまい、「冬芽」を作って冬を越すが、これが意外と上手く行かない。






















こちらは同じ「イワタバコ科」の「ストレプトカーパス」。

こちらは増え過ぎるのが悩みの種です。

寒さに弱いので、冬は屋内に収容。


今年は収容するスペースが確保出来るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく咲いた「アデニウム(砂漠のバラ)」

2017-06-20 22:31:37 | その他の多肉植物










3年前に売残っていたのを格安で買ったもの。

それが我が家で2度冬を越し、ようやくまともに咲くようになった。


が・・・・。

他にも2鉢あったが、これ以外は冬を越せなかった。

冬は完全に断水をし、置き場所はみな同じ。

株はこれが一番小さい。

過去に何度もダメにしているのに、それでもまた買ってしまう。

こればかりはどうしようもないのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の多肉です

2017-06-20 04:18:41 | アガベ、サンセベリア、アロエ



名札かついていなかったので正体不明。

「アガベ」の仲間のようにも思えるが、「ディッキア」の仲間のようにも見える。

安かったので気まぐれに買ってみた。


これがこの後どう育ってゆくのか。


かつて100均で買ったディッキアを持っていたが、棘だらけの葉で、何度も痛い思いをした。

かなりの大株になったが・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも久々の登場?    レインドロップス

2017-06-20 03:49:51 | その他の多肉植物



右端は「バロンボールド」で、それ以外の4つが「レインドロップス」。

左の2つは春に胴切りをした残りで、子株が幾つか出来ている。

中央の2つが胴切りをして挿しておいたもの。

正直なところ、買ってからしばらくは面白いと思っていたが、最近はあまり関心がなくなってしまった。

エケベリア。

どうやら、私の好みに合わないようです。

10年余り前にも結構持っていたが、余りにも暴れるので、ほとんどを処分。









レインドロップス。








バロンボールド。


どちらも「瘤エケ」と言われるものだが、晩春から初夏にかけては、一時的に瘤がない葉が出ます。

で、これは一時的な現象で、その後はまた瘤が出来ます。

また、瘤の形も変化が激しいようで、季節や生育状態でも違いが出ます。

後、瘤エケを作っていて気が付いたのだが、1年でほとんどの葉が入れ替わります。

そう、今ある葉も、来年の今頃は新しい葉と入れ替わっているのです。





ついでなので・・・・。














半年余り前に「七福神」として買ったのだが・・・・。

上から見るとそれ程でもないが、横からだと「別物では?」と思いたくなる。

突然変異?。

それとも・・・・。

「個体差」にしては少し違い過ぎるような・・・・。


もっとも、買った時も「七福神らしくない」と思って買ったのだがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の登場?     姫ウチワサボテンと姫将軍

2017-06-20 00:22:37 | サボテン



両端の姫ウチワは1年以上のご無沙汰だったかも。

買った年とその翌年に大暴れし、その後はかなりいい加減な扱いに。

植え替えも全くしていないので、鉢が小さくてすぐに倒れる。

なので、この後止むなく少し大きな鉢に鉢増しをした。

鉢増しをしたので、また暴れ出すかも。


で、真ん中の姫将軍だが・・・・。








非常に元気が良く、1月に買った時の数倍?にもなっている。








手前右が買った当時の姿です。

寒い1月でも成長をしていたので、どこまで大きくなることやら。

ただ、やたらと仔吹をするので、背はあまり高くならない。









見ての通りで、殆どの棘座から子供が出来ている。

それにしても・・・・。

一番日当たりが良い場所に置いてあるが、それでも緑が濃くならない。

棘座の下から伸びている細長くて尖っているもの。

これは「葉」です。

普通は成長とともに取れてしまうが、これはかなり長い期間残っている。

この葉が残っているから成長が早い?。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする