京都の長岡京市会議員の小原明大(おはらあきひろ)です。九小・三中・西乙・神戸大卒。ツイッター・FBもお願いします。
おっはー!



さあいよいよ、ガソリン値下げです!
再度の値上げをさせぬようがんばります!


この日を期して、2月7日から市役所のHPのトップにず~っと貼り付けられていた「暫定税率廃止の長岡京市への影響について」という小田市長名での文書がリンクを外れました。


この文書は、「暫定税率がなくなったら長岡京市には1億3千万円交付金がこなくなり、1.3kmの道路整備が遅れます」というもの。

しかも「危ない生活道路でガマンするか、福祉や教育を削るほかありません」みたいな文まで!!

危ない生活道路の写真まで添えられて・・・市長、自公が再度議決したらそこ直してくれるんやろうな!



この文書を見て、一般質問に急きょとりあげました。喧嘩上等てことで。

「市長、今後10年間で59兆円の道路中期計画、ムダがあると思いませんか?」

「毎年6兆円の特定財源のうち、たった1.3億円のおこぼれをもらうのに汲々とするんですか?みっともないです。」

「それより、一般財源化してもっと交付税をよこせ。地方はなにが必要な事業かをみずから判断してやる。と国に言うのが地方分権下の市長の仕事では?」



てな感じのことを言いましたが、ロクな答弁がありませんでした。

長岡京市は、東国原知事なんかとはまた条件が違います。それに綾部市長のように、見直しを堂々と求めている保守系の人もいます。

近隣他市もやってない、異例の小田市長じきじきの文書は、みっともないと言うほかありません。



最近は後期高齢者医療保険の保険証も届き、有権者とはそれが大いに話題になりますが、そこでも道路の話が大いに出ます。

「高齢化していったら、今よりみんな車乗らんようになりまっせ。それより医療ですわ。」と言ったら、「そやそや」となります。


道路整備は、投資効果が測りにくいし、過去にもハズレが多くありました。ハズレの道路は、建設時のゼネコンの仕事と、その後の維持管理の仕事をおこすだけです。それも税金で。

一方で、医療や福祉にお金をかければ、今足りない医師や医療・福祉現場の雇用の場をふやし、医療産業の発展を促し、経済に循環していく効果をもたらすのではないでしょうか。

高齢化してるなら、それに見合う社会にするべきです。



福田首相が「一般財源化」を口にしました。

それならば、一般財源になったものを結局道路に戻すのか、あるいは医療や福祉にぶんどってくるのかが次の勝負です。

4野党で出している「後期高齢者医療制度廃止法案」の成立に力をそそぐとともに、ねばり強い運動をしたい。

これから、天引きとか無保険証とか、ガソリンを上回るほどの大混乱が起こってくると思われるだけに・・。

クリックお願いします→

コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )



« こんどの週刊朝日 ロスジェネの逆襲 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-04-01 07:23:00
建設業には失業しろ、自殺でも一家心中でもどうぞということですね。
もともと県民市民の頭数には入ってないんでしょうね
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-01 18:34:55
国民から暴力で巻き上げたカネで食ってて国民に説教ようってわけか?

それって説教強盗って言わないのか?

「盗んではならない」はモーセの十戒にも仏教の五戒にもあるグローバルスタンダードな道徳です。
地獄行きは確定だな。

 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-01 18:34:55
国民から暴力で巻き上げたカネで食ってて国民に説教ようってわけか?

それって説教強盗って言わないのか?

「盗んではならない」はモーセの十戒にも仏教の五戒にもあるグローバルスタンダードな道徳です。
地獄行きは確定だな。

 
 
 
所詮アマチュア (やりちゃん)
2008-04-01 18:47:33
たいした鼻息だが、肝心なところで脱字とはね…。

どんなに面白いギャグでも噛んだらスベっちゃうよ。

仲間と馴れ合っているのがお似合いだよ、アンタには。>todo
 
 
 
そういう言い方はよくない (ぶさよでいっく)
2008-04-01 20:38:05
>てか、カーストや士農工商じゃねっつの。

これはよくないよ。

で、本題だが、ソフトランディングを言えるのは、京都では南部地方では通用しても、北部ではおそらくは通用しないと思うんですよね。
もっと露骨に言えば、暫定税率の可否とは大都市と田舎の資源配分闘争なわけです。

そうした視点で見た方がいいんじゃないのかな?
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-01 23:13:22
>もっと露骨に言えば、暫定税率の可否とは大都市と田舎の資源配分闘争なわけです。

暫定税率に関してはおっしゃる通りだと思います。
ただ、底流にあるのは、「政治的分配:収奪と再分配」、と「市場的分配:交換」の矛盾があるのだと思います。
でもさ、矛盾、テーゼ・アンチテーゼ・アウウフヘーベン・ジンテーゼ、なんて史的弁証法論者ならお手のもんじゃないの?
こういうの、スパっと論じて見せることが、科学的てカッコイイとかそういうことだと思うけど?
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-01 23:36:35
共産党員のくせに共産党宣言読んでないとか、弁証法知らないとか、これって道路交通法を知らない運転手みたいなもんでしょ。
愚民化政策の大成果とかしかとても思えないよな。
市職員ってこんなんばっかなのか?
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-01 23:43:57
グーテンベルクが印刷機を発明するまでは聖書は聖職者が独占するものだった。
これが一般に普及することでプロテスタントが起こったんでしょ。
こういうのって、公務員試験にはでないのかな?
 
 
 
暴れ幼児を糾す (やりちゃん)
2008-04-02 00:17:10
オヤオヤ…、ケアレスミスを指摘されて逆ギレですか?

キミがまんまと不渡り手形を掴んだのは、自由主義経済の下での経営判断の誤りなのであって、完全に自己責任で処理すべきマターだよ。国家権力に収奪されたなどとほざくのは被害妄想もいいところ。

首長ならいざしらず、一介の地方議員が本件程度のアジ・エントリーを立てたからといって、いちいち説教強盗呼ばわりかますのは、大小様々なものがスッ飛ばされていて、余りにも粗雑な物言いだ。オツムの程度が知れるというもの。

観賞に堪えないものを書き散らすのなら、仲間と群れてろ、と言ってるだろう。
 
 
 
聖闘士星矢 (やりちゃん)
2008-04-02 00:34:15
>todo

ここまで口汚く罵ったのなら、首長の追認機関とヤユされる地方議会の一構成員が、いかようにして収奪の主体たりえるのか、演繹せいや。
 
 
 
厳密には違う (ぶさよでぃっく)
2008-04-02 00:42:22
>>これが一般に普及することでプロテスタントが起こったんでしょ。

その前に、庶民が文字を持ったことの方が大きいですね。聖書はラテン語で書かれていて、庶民はラテン語読めなかった。だから庶民はいわれるがまま。

当時の聖職者は「民衆は文字を読んではならない」と言って、教会利権を保持していたんですよ。その利権構造を最初に破壊したのは「神曲」で有名なダンテで、彼無かりせばシェークスピアも宗教改革もなかった。

宗教改革の背景には……と、んな事書いてたら睡眠時間が無くなるのではしょると

少なくともフランス革命以後の国家と暴力の関係を共産党員はもう少し勉強した方がいいね。このテーマは現代思想の中でもけっこう人気のあるテーマで、今はいい本がたくさんでていますしね。ネグリとかアガンペンとか……。でもぼくちん全て読んでる暇も無ければ理解できる能力の面でも疑問だけどw


>2[x9w[eZh
ごめん、これ投稿ミス。消しといて下さいw
 
 
 
Unknown (おっはー)
2008-04-02 08:39:27
私の勘違いでピントのはずれたコメントをしましたので、削除しました。すみません。

結局、暫定税率をどうすればよかったと言われるのですか?ここで建設業の窮状を訴えている以外の人は?それを聞きたいのですが。
 
 
 
暫定税率だけの問題ではない (ぶさよでぃっく)
2008-04-02 10:29:29
>結局、暫定税率をどうすればよかったと言われるのですか?

廃止で良い。
ただし地方振興策をセットにしないと地方が疲弊する。特に鹿児島とか島根とか経済力の弱いところほどね。

そこの対策をキチンとやらないと、格差がますます拡大するわけ。

個人的には首都圏の法人税を上げて地方を下げる(特に経済力が弱いところほど安い)など企業が東京に集中せず、地方に分散する政策とセットにするのがいいと思う。

あるいは遷都ならぬ「遷省」w
財務省を北海道にとか、建設省を四国にとか、大きな金を動かす役所を経済力の弱いところに持ってくれば民間も追従する。

こんなもんかな、すぐ思いつくのは。
 
 
 
ジャバみたいな上げ潮派 (やりちゃん)
2008-04-02 11:12:18
私は所得の再分配闘争論や格差是正論という切り口だけでは、本質を見誤ると思います。再分配闘争論は現状の税収を所与不変の前提条件と捉えています。言うまでもないことですが、道路整備などのインフラ拡充や規制緩和に代表される構造改革は、単にパイの再分配に関するルール改変に留まらず、経済全体に活力を生み、規模の拡大を企図するものです。

現実の反映されていない前提条件からは現実から乖離した結論が演繹されます。
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-03 07:53:22
>キミがまんまと不渡り手形を掴んだのは、自由主義経済の下での経営判断の誤りなのであって、完全に自己責任で処理すべきマターだよ。国家権力に収奪されたなどとほざくのは被害妄想もいいところ。

権力の不品行に民間が感化されていることが問題だと言ってるわけね。道徳はご都合主義を最も嫌う。一つでも例外があるならもう一つ例外があってならない理由はない。
それと不渡り手形なら会社は倒産だから、これはどうしようもないよ。大騒ぎした成果かどうか下請法の取り締まりは随分厳しくなってきた。ただ、これも事情があるようで小泉政権の前あたりだったら、下請法取り締まったら会社全部無くなったんじないかな。
一時期なんて仕事してるより集金してる時間の方が長かったもの。取り立てだったらヤミ金に勤めても通用する自信があるよ。おかげさまでここ5年くらいは金銭トラブル無し。で、イマイチテンションが上がらない。
 
 
 
Unknown (おっはー)
2008-04-03 08:11:58
なんか難しくて話の流れが理解できません。地方振興策が必要なのはまったく同感します。また、止まってしまった工事の業者やGS等に対する緊急支援は、「民主が悪い」とか「暫定税率延長を当てにしてた方が悪い」とか言っていないで、議会と行政がともに具体策を出さなければならないと思います。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-04-03 08:41:00
ガソリン税なんて業者に取り立てを代行させないで公務員が自分で取りに行けばこんなことは起きないんです。消費税もそう。自分で消費者のところへ取りに行けつうーの。
にちゃんねるの公務員板で水道料金を取りに行ったら、おっかーがブチ切れて包丁を振り回したなんて書き込みがありましたが、いやー、いい経験ですよ。若いうちの苦労は買ってでもしなくちゃだめだ。
役所の新人入庁式をテレビでやっていましたが、やはり新人研修は集金ですかね。ETAXなんてとんでもない。
公共料金の銀行振り込みを法令で禁止することこそ公務員改革の第一歩であると当方は信ずるしだい。
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-03 08:42:45
上記、名前の書き忘れです。お騒がせまことに失礼。
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-03 13:01:53
ついでといっては何ですが消費税。
これ税務署が直接消費者から取り立てる、まさか大根買ったから税金くれをいうわけにもいかないでしょうから、やるとしたら所得比例の人頭税ですか。そんなことできますか。

ウソをつかないでハッキリ「付加価値税」と言えばいいんです。そうすれば電力やガスといった寡占化した産業にも料金を上げることなく課税できるわけですよ。
消費税に関して共産党の言説は百害あって一理なし。

 
 
 
ならばこう考えては? (ぶさよでいっく)
2008-04-04 00:20:36
>なんか難しくて話の流れが理解できません。

京都府の地図を頭の中に描いてみて下さい。
京都府を大きく2分すると、北部の過疎地域と南部の都市地域に分けられます。

北部では、建設業者を中心に仕事が減るからら暫定税率は維持して欲しい。
南部では、サラリーマンが暫定税率廃止を歓迎しているとします。

利害相反する2種類の府民双方に納得していただくにはどうするのか?
そこで政治力が問われるのです。
 
 
 
Unknown (おっは~)
2008-04-04 08:34:54
北部南部の話はわかりますよ。浅いかもしらないけど。何か関係ない言いがかりをつけてる人の話が理解できないだけです。
 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-04 09:00:33
>北部南部の話はわかりますよ。浅いかもしらないけど。何か関係ない言いがかりをつけてる人の話が理解できないだけです。

欲しいから取るのなら泥棒だってことですよ。そんなことも分からないほどモラルが毀損してるのか。
マルクスは「すべての道徳の背景にはブルジョワの利益がある」と言ったが、こういう一派が教育にたずさわってると思うと戦慄を覚えますな。
どっかのホテルで日教組の集会が断られたようですが、これって単にホテルの従業員が日教組嫌いだったっていう話しじゃないの。


 
 
 
Unknown (todo)
2008-04-04 09:05:36
ちなみに、「正義は幹、慈善は枝葉」といったのはアダム・スミスね。
 
 
 
Unknown (キンピー)
2008-04-04 15:25:24
使い道を決めてしまった税金って直ぐに食い物になるってことで。
そういうことで消費税の福祉目的税ってのも反対なのですが。
っで、まぁ、この問題って他の目的税みたいな税と日本のトータルコーディネイトを見直すキッカケになれば良いなぁとしか思ってません。

>一般財源になったものを結局道路に戻すのか
道路に使うにしても一般財源化になったら、見える場所で審議しなきゃらなんわけで、それだけで無駄使いはやりにくいかと。
 
 
 
立ち寄りました (愛宕山)
2008-04-08 01:45:36
以前、投稿をさせていただいた愛宕山です。

相変わらず、ローマ字四文字のアドレスの方が投稿してるのですね(大笑…)

小原さんが、ブログの返信として書いておられる「むずかしいことは、わかりませんが…」と、いうのは全く当然だと思います。

ローマ字で投稿される方は、平易な表現での意思表示が出来ない方です。
つまり、内容がないので、あまり使わない語彙を使うことで、さも、内容があるように見せるために、体裁を整えているだけですよ(笑)

今の世の中、むずかしい専門用語をどれだけ分かりやすく語るかが、大切なのに、「さも、分かったような言葉」を使っているのは、能力がないのですよ!

『だれにでも分かる言葉で語る』。これが出来ないのは、“無能”の証明ですよ。

 
 
 
相手をしてあげて (愛宕山)
2008-04-08 02:26:55
愛宕山です。
いま、反省しています。
もしかしたら、ローマ字四文字の方は、このブログが、唯一のコミュニケーションの窓口かもしれません…。
聞いてあげて下さい。
よろしくおねがいします。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2008-04-09 08:30:54
>今の世の中、むずかしい専門用語をどれだけ分かりやすく語るかが、大切なのに、「さも、分かったような言葉」を使っているのは、能力がないのですよ!

そりゃいくらなんでも議員さんに失礼ですよ。
私の書いてることって日経の「やさしい経済学」読めば書いてあることです。つまり、私自身その程度のレベルだということですよ。
私は経済学部出身でもないし、仕事も違いますから恥だともなんとも思っていないんですが。
でもねぇ~・・・・というお話。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。