goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月10日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。郊外の風景を眺めようと昼からポタリングに出かけた。正午過ぎにポタリングに出発。まずはブログネタの撮影で南鴨宮の公園へ。気温は30度程で蒸し暑い。公園で撮影を済ませ、飯泉のブンブンで昼食のパンを購入。明太フランスとたまごサンドと枝豆チーズの3つで843円。たまごサンドは、ゆで卵メインのプレーンな味付けでレタスもサンドされているので割とさっぱりした味わいだった。昼食を済ませ国道255号沿いを成田方面へ。飯泉のボルボ・カーズ 小田原跡の店舗ではネクステージ 小田原店の開店準備が進んでいた。9月16日にグランドオープンとのこと。成田から穴部国府津線沿いを移動して、千代小学校南側の田んぼの畦道へ。頭を垂れた稲穂揺れる田んぼの風景が良い眺め。千代から永塚の田んぼを通り上府中公園へ。球場では高校野球秋季大会が開催されているので駐車場は満車だったが、広場は利用者が少なくて閑散としていた。上府中公園から報徳橋を渡り酒匂川右岸エリアを散策。堀之内の柴橋商会工場建設現場前へ。工場の躯体工事が進み、外構工事が始まっていた。夕暮れどきは酒匂川沿いをランニング。期待したほど涼しくはなかったけれど、先週までと比べるとだいぶ走りやすい陽気になってきた。早く真夏日から解放されたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )