goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月4日、小田原は夕方まですっきりしない曇り空。テレワークだったので、昼休憩は散歩がてら小田原駅前へランチに出かけた。午後1時前に仕事が一段落したので外出。曇天だけれど気温は30度ちょっとで蒸し暑い。ここのところラーメンが多いので、魚介系の定食を食べようとおしゃれ横丁のふじ丸に向かう。ふじ丸前に到着すると、隣の空きテナントにカトマンズキッチンがオープンしていた。開店準備が進んでいることすら知らなかったのでびっくり。予定を変更してカトマンズキッチンに入店。メニューは1050円のランチビュッフェのみ。メニュー表だとカレーは1種類選択と記載されているが、ターリーと何皿かのカトリを渡されたのでカレーは全種類よそったが今後提供方法が変更になるかもしれない。店員さんはカタコトの日本語しか話せないので、ビュッフェのシステムがいまひとつ不明。今日のカレーは、ダル・チキン・バターチキン・マトンの4種類。このほか、ナンとサラダとドリンク付き。カレー4種類が食べ放題だと結構お得だが、1種類のみの選択だと少し微妙。ビュッフェなのでとても満腹になった。ランチを済ませ銀座通り経由で帰宅。栄町の再開発工事現場前を通ると、新たな搬入口が旧小田原信用組合本店側に設置されていた。仕事終わりの午後6時に酒匂川沿いをランニング。日暮れが早くなって、曇天だと午後6時過ぎには結構薄暗くなる。日が段々と短くなって、夕暮れ時は秋を感じるようになってきた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )