小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月13日、小田原は朝から穏やかな晴天。午前中は逗子で打ち合わせだったので、ランチは数年前から訪れたかった人気カレー店に立ち寄った。午前中は逗子で打ち合わせ。仕事で逗子駅を下車するのは2回目なのでまったく地理感が無いエリア。スマホのマップを確認しながら訪問先へ向かう。午前11時半前に用事が済んだので近くの海岸沿いで休憩。波は穏やかでカヤックが何艇か沖に出ていた。バスで逗子駅に戻り、東口から徒歩5分ほどの場所にあるスパイスツリーへ。結構人気のカレー店で数年前から訪れてみたかったお店。開店15分前に列に並んで一巡目で入店。スパイスツリーで1650円のマトンひき肉とネパール山椒を注文。カレーはミールススタイルで、バスマティライスにメインのカレーとダルカレー・パパド・アチャール・ヨーグルトなど。マトンひき肉とネパール山椒はかなり山椒の風味が強めで、エッジのある辛さで美味しかった。昼過ぎに藤沢で用事を済ませて午後3時に小田原に戻る。小田原駅から小田原城址公園経由で帰宅。御用米曲輪では今年度の修景整備工事が行われている。工事に伴い北西斜面の樹木が何本か伐採されていた。本丸広場を迂回してこども遊園地横から旧小田原市立図書館前へ。旧図書館前では昨年秋に園路改良工事が行われていたが、工事が終了したようで看板が撤去されていた。見た目で変化があるのは遠路脇の側溝が新しくなったくらい。小田原城址公園ではこれから年度末に向けて、二の丸広場の塀改良工事や学橋の補修工事が行われるので、散歩の途中に進捗を撮影したいと考えている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )