goo blog サービス終了のお知らせ 

南飛騨からこんにちは

田舎で農業しながら、日々気になること、ふるさとのこと、おもしろかったこと、趣味のことなど気軽に書きます。

いよいよ始まる新軍事体制

2015-11-06 | 日記

今日の中日新聞の社説です。

日米の軍事運用を恒常的に一体化する「同盟調整メカニズム」が設置されました。一つの文書で自衛隊と米軍の運用を地球規模で一体化し進められていきます。

軍事機密のもと国会などの縛りやチェックがかからないところで進められる戦前と違った形の軍事優先・独走を生み出すことが懸念され危険な方向です。


あやうい株価連動内閣

2015-10-30 | 日記

今朝の中日新聞の15面に特報として7~9月期に10兆円が吹き飛んだとありました。年金積立金の運用割合株式を大幅に増やした結果ですが、現在の世界的な経済動向をみれば株式投資のリスクの大きさは素人でも予測できます。こんな運用に切り替えた結果に誰がどう責任をとるのか。

年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)の担当者は損出が拡大した場合「保険料を上げて対応することも考えられると」答えたそうです。

経済の見込みが不安定な状況でも安倍政権は「経済で結果を出す」と?・・・経済動向が沈む東京五輪が終わった頃には現安倍政権は消えていて後は知らないという無責任な態度と思えます。


中谷防衛相発言やはり不気味

2015-10-23 | 日記

今朝の中日新聞二面の小さな囲み記事は気になりました。

中谷防衛相がこんな発言・やりとりを秘密裏にしている実態が漏れてしまったようです。

安保法制のあいまいさでいかなる条件でも海外へ自衛隊が派遣できる不気味さが読み取れます。本当に心配になります。


赤川次郎さんのインタビュー記事

2015-10-20 | 日記

今日の中日新聞一面の赤川次郎さんのインタビューで語った内容が紹介されていた。作家らしく多面から安保法制に反対する意義を分かりやすく訴えている。ご両親の旧満州からの引き上げの話、軍隊を統制することの難しさ、ナチスの教訓、最近のヘイトスピーチを生む背景のことなどを話し、若者へのエールもあります。

今回の閣僚も日本会議・神道政治連盟・靖国神社に参拝する国会議員の会などに所属する人物で占められています。先の戦争を「聖戦」と美化する史観で、歴史に逆行する危険な政権だと思います。やはり立憲主義に立てる政権に早く入れ替えなければと思います。