なめくじと戦う家庭菜園75歳婆さん

無農薬で美味しい野菜を作る努力も空しく
負け戦。くじけず、シルバーの店で野菜売って
種代を確保の努力日記

あっと言う間に、錆病広がったニンニク

2016-05-31 23:08:27 | にんにく アスパラ

我が菜園の稼ぎ頭にしたいニンニク。

葉に黄色い病片 さび病だ。

畑友のところも、この病気で収穫が望めないというので、

病気がこれ以上ひどくならないうちに抜くことにした。

本体は、得に異常はなさそうなので、友にあげることにしたが、

根が長いことに驚いていた。

多分化学肥料を使わないので、一生懸命肥料を吸収しようと

根が伸びたのだとの素人説明でも、友は納得。

ニンニクは、実家の母も、黒にんにくにするための需要があり、

来年用の種球も取っておかねばならないので、

売る物が少ししかないが、玉葱が大玉3個100円なのに、

ニンニクは1個100円から300円で売れる。

手間もかからず元手もいらーずで、最高の作物だー。


 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿