なめくじと戦う家庭菜園75歳婆さん

無農薬で美味しい野菜を作る努力も空しく
負け戦。くじけず、シルバーの店で野菜売って
種代を確保の努力日記

玉葱苗の移植 ちょつと遅かった?

2019-12-12 23:31:38 | 玉葱 ニラ

この後、いろいろな仕事の当番が続いているので、急いで玉葱苗を移植。

空豆と混植すると、空豆のアブラムシ予防になるらしいが、

空豆が生長した時、陰になって玉葱は育たないのになー。

いろいろ考えたが、やりかたがわからないので止めて、つぎは

(混植の図をかいてほしいなー)


黒豆の後に移植しようと思っていたのに、

すっかり忘れて、生姜の後に畝たてした。

草がびっしりの畝を少し耕して、

今日は、草を取り除く時、ゆっくり、しっかり土も点検すると、

モグラの穴もあるし、カタツムリもいるし、石ころ、瀬戸がけ、虫の幼虫

沢山みつけた。

ここだけで1時間もかかった。

10月半ばに種まきしたのが、鉛筆の芯ぐらいに成長したので

移植。120本

なんやかんやで、合計2時間。

たったこれだけの仕事でこんなけの時間を要する私の畑仕事。

自分でも、あほかと思うけど、マルチがけをして、草抜きの手間を

省くのは、好まない。やっぱり私はあほやなー。


 


 


 


玉葱が高い?

2016-06-11 04:09:34 | 玉葱 ニラ

スーパーの玉葱の値段が上がっている。

我が家の玉葱は、10パーセント以上の坊主が出て、

その量だけで、一人暮らしの私の食べる量の一年分になる。

多分、どこもこの調子で、品薄になっているのかな。

畑友から相次いで苗を貰った(断り難かった)お陰で、例年の

5割増しの収穫があり、にんまりしている。

天候次第で、計画通りにならない苦しさと、喜びを同時に

噛みしめながら、今日も畑に行けるのが嬉しいね。


 

 


 


草生栽培に戻ろかな

2016-06-07 01:29:11 | 玉葱 ニラ

長く、耕作放棄地だった、道路を挟んだお隣を耕作し始めた

若い衆。といっても50代だと思う。

草を抜かないで育てるのだといっていたが、

 

一月に移植した玉葱、草の中で大きくなっていた。

他の畑で作ったニンニクも、草の中で良質なのが獲れたという。


 

私も、最初はこの農法でやっていたが、お隣からのクレームで、

やめた。そのころ草だらけのなかの人参が、大きく育っていたの

を思い出して、一部、再開してみようかと思いはじめた。

新しい風が、ここにも吹くかな。

彼は信念を持ってやっているので、人に言われても、

曲げる事はないだろう。


 


 


食べねばならぬ

2016-06-05 06:23:24 | 玉葱 ニラ

先日のスーパーでの事。隣に止めてあった自転車を

倒してしまった時、荷台から野菜の袋が、ポロリと落ちた。

なんと、レタスの外葉。大丈夫、大丈夫の声は中国なまり。

軽く謝って、終了。

でも心が糸を引く。

畑で採ったレタス。いつもなら外葉をもいで、捨てて持ち帰る。

今回は、捨てられない。外葉も食べねばならぬと、思うのであります。


 

食べねばならぬのもう一つ。

玉葱

1割強の坊主ネギが発生。

今まで、殆ど、坊主など出た事はない。

これも、食べねばならぬ、食べねばならぬ。どうしょう。


 


 


 


玉葱苗が腐って歯抜け?

2015-11-20 22:45:19 | 玉葱 ニラ

夕方ホームセンターで、萎、萎の玉葱苗を選んでいる

畑友の姿を見て、声をかけた。

雨が続いたせいで、移植した苗が腐って歯抜けになっているので

買いに来たとのことだが、苗も葉がベタベタになっていて、

選ぶといっても、良いものはないので、困っていた。

我が家も大丈夫なのか、明日点検しなければ。

 

今日は、紅葉狩りにいったのだが、横倉寺はなんとか

最終の紅葉と真っ赤な絨毯をみることが出来たが、

大屋名の紅葉は、葉が落ち絨毯さえなく、ただ雨後の

べたべた土のみ。去年も同じ日だったが、それはそれは

美しい紅葉だった。お天道様の御心を推し量るのは

至難の業だ。

沿道には、沢山の落ち葉が積もっていた。

ああ、夫の運転だったら、少しは集めて持って帰れるのにと、

悲しくなった、紅葉狩りだった。