なめくじと戦う家庭菜園75歳婆さん

無農薬で美味しい野菜を作る努力も空しく
負け戦。くじけず、シルバーの店で野菜売って
種代を確保の努力日記

自然の猛威 液状化した畑

2015-08-31 18:49:34 | ネギ 三つ葉

昨日の朝、20年間ではじめての経験をした。

畑に行くと、水浸しになっている区画があった。

里芋や黒豆の畝間に道路の雨水を取り込むために深く掘っていた所から

少し低くなっている区画に水が流れこんだのだ。

不幸な事に、そこは、サツマイモは、ネギの区画で水は大敵なのだ。

慌てて、水を通路に流そうと掘ったら、逆流して水が入ってきたり

掘ったところが液状化して、通路さえも足が埋まる状況に。

素人考えで、水の迂回路を掘っても、逆流するばっかりで、

渾身の力で、直線の通路を掘ったが、高低さで思うように流れない。

諦めた。

今朝、

なんとか水は吸い込んでくれたみたいだけど、

通路は

ドロドロで足をとられるので歩けない。

恐ろしい。この程度の雨でなす術もないわが身も恐ろしく愚かだった。

今日は、通路の水が入り込まないように土を盛ったが、

素人考えでは、どうなるのか、戦々恐々だ。

婆になって、はじめて液状化の恐ろしさを知った。

自然、恐るべし。


もう来ないでーアブラムシ

2015-08-29 09:15:45 | 里芋

1ヶ月前は、雨雨ふれふれと祈っていたのに、

今は、もう降らないでと空に向かってお願いしている。

毎日、アブラムシ取りで、畑仕事の大半がつぶれる。

里芋はもう3日連続で、全ての葉に付いているのを、刷毛で落としている。

キュウリまで時間が回らなかったら、左1本は手がつけられない状態に

なってしまったので、葉をもいだ。

一度、アブラムシの餌食にされたのは、牛乳をかけて一度は回復しても

また、餌食になる。跳ね返す力が弱い苗だったのだろうか。

 

必死に守ろうとしたけど、元気な苗を守らねばならないので、

こいつは諦めねばならない。


 

茄子の葉にもアブラムシ。銀紙を置いても効果はない。

テデトールの効果も限定的。

無農薬栽培は並大抵ではない。ちょいと、嫌になったよー。


 


カリフラワーとブロッコリーの苗作り

2015-08-25 22:54:45 | キャベツ ブロッコリー

去年は、何度種を蒔いても育たなかったカリフラワー。

9月半ばに蒔いたのが、少しだけ育った。

カリフラワーに比べて、寒さに弱いため、苗の遅れは致命的で、

3分の1しか物にならなかった。


 

今年は、8月初めに蒔いたのが、なんとか芽が出て育っている。

東にトマト、西にキュウリとゴーヤの間に蒔いたのが良かったか。

直射日光が当たる場所は

殆ど芽がでていない。

このまま、順調に育ってくれますように。


 

カリフラワーに比べ、ブロッコリーは寒さに強いので

もっと遅く種を蒔いても、大丈夫。

去年は、3月にテレビで認知症に効くと紹介され、翌日から値段が倍になり、

遅まきのが、丁度収穫全盛期だったので、引く手あまたで嬉しい悲鳴をあげた。

今年は、皆が作ると思うので、私はカリフラワーに注力したい。

有機で育てたカリフラワーの美味しさは、売っている物とは別物の味になる。

人気は劣るけど、カリフラワーを育てるのは、楽しい。


 


キュウリに異常なし

2015-08-22 17:44:21 | キュウリ トマト

葉の裏にアブラムシがびっしりついていたキュウリは、

牛乳スプレーがきいて、もとの元気な葉に戻った。

牛乳の威力は凄い。

が次ぎの戦いは、ウリバエだ。

一夜で、葉を食い尽くされるので、ネットをかけたが、

交配ができないので、どうしたらいいんだろう。

ウリバエは朝6時以降は、動きが敏捷になるので、

なかなか殺せないし、だんだん数が増えて手に負えない。

どう戦えばいいのか?

ダッシュ村農薬を作ってみたので、明日試してみよう。


効果の確認

2015-08-18 21:44:56 | キュウリ トマト

キュウリの葉の裏にビッシリ着いているアブラムシ。

前日に牛乳をスプレーした効果を確認してみた。

死んでいるのもあるが、まだ元気そうなのもいる。

全く効果のないのもあるではないか。

アブラムシを運ぶアリが、一杯いるのでイタチごっこかなー。

手元にはニンニク酢液しかなかったので、無駄とは思いながら、

スプレーしておいた。

翌日は雨で畑はいけず、今日確認したら、アブラムシも蟻もいない。

蟻避けに唐辛子煮だし液に酢を混ぜて、根元に撒いておいた。

さて明日はどうなるのかな。