今日は大雨の天気予報なので
昨日はくじゅう方面へドライブして遊んで来ました
私が現役の頃担当した
長者原の四阿
2007年でしたからもう14年経ちます
10年保証の工事でしたから大丈夫でした
まだ健在です
今年は家内の足の具合があまりよくないので
ミヤマキリシマ見学の登山は出来そうにもありません
せめてと思いカメラで覗いて来ました
でも遠すぎますよね~
はっきりとは写りません
阿蘇五岳は綺麗に望めました
今日の一番の目的
春一番に群生で花を見せてくれる福寿草の自生地
この雑草がはびこる時期はどんな状態か眺めてきました
雑草はいっぱいですが意外とすっきりしております
背が高い草もなく
わが家の畑ではびこる地を覆いつくすような雑草もありませんでした
ここからの帰り道
ブロ友のmiiさんが見たと言うブッポウソウを見に寄ってみました
見学人が多いのは鳥さんにとっては迷惑でしょうが
地元の新聞にも出ていたのであえて掲載します
こんな橋の近くです
橋から覗くとこんな谷です
視力の弱い私にはに肉眼では見えませんが電線が横断しております
私は気づきませんでしたが家内ははっきり姿を見たと言います
カメラの焦点を合わせる前に飛ばれてしまいました
しばらく待っていましたがいたのは子育て中のムクドリだけ
鳥を撮るのは焦点を合わせるのが難しいですね~
6月になるとブッポウソウも子育ての季節になるそうです
家では夏の花が咲いて来ました
視力が弱い私は最初は電線も見つけられず見逃してしまいました
林の中を走っている電線あることを知らないと見つけるのは難しいですよね
四阿は環境省の仕事で腐らないように加工した木材を使用しました
鶴見山にロープウェイで登れば簡単ですがやはりくじゅうのを見たいですよね
ここら辺りには溶岩台地が長年の風雨で削られたこんな渓谷がだんだんあるのですよ
ユリは今からですよね わが家のもまだほとんどは蕾です
私は土木屋なんですが田舎の小さな会社に移ってからは簡単な建築工事も担当しました(^_^)
応援ぽちありがとうございます
鳥鳥は難しいですね〜カメラもだんだんいいのが欲しくなりますよね
その昔の阿蘇の大爆発で積もった火山灰が洗われて深い渓谷がだんだん見かけられる様です
小1時間ほど待っていたのですが帰って来ないので泣く泣く諦めました
ぽち
私も肉眼ではハッキリ見えませんでした。なんか鳥が飛んでるなぁと思うくらいです。双眼鏡がないと難しいですね。ムクドリはたくさんいましたけど。
長者原の四阿は立派な造りですよね~
あんな立派な四阿はめったにない、と主人も言ってました。
今、ミヤマキリシマは鶴見岳が見ごろのようです。ロープーウェーという方法もありますけど(シニアは100円割引)。鶴見岳の山頂駅あたりに白のミヤマキリシマがあるそうです。私は見たことがないのですけどね。
年々 高所恐怖症になってきたわたしですが 一度訪れてみたい場所です
我が家のゆり、背丈だけは伸びてきたけど まだ咲いてくれないわ
ぽち
阿蘇五岳も 黄砂でしょうか 霞んで見えますね