あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の史跡~英祖王統伊祖城址・伊祖公園~浦添バイパスを北上 伊祖トンネルの左手の丘

2015年05月05日 13時21分05秒 | Weblog
 晴れの日が続く4月下旬。
久し振りに、前田高地、浦添大公園と続く丘にある伊祖公園を散策した。
伊祖の家並みを左右に見ながら坂道を登りきると伊祖公園の裏手に行きつく。
十段ほどの石段を上りきると正面に沖縄戦の慰霊碑が目に飛び込んできた。

写真をクリックすると拡大する


 人が訪れることもあまりないのだろう、荒れて落ち葉が朽ち、雑草が生える小道を辿る。
鬱蒼とした暗い樹下の小道は、森閑として、所々の木漏れ日が淋しい。
車の多い道路も遠くないのに、ここでは音が途絶えてしまう。

写真をクリックすると拡大する



写真をクリックすると拡大する



写真をクリックすると拡大する


 小道が二手に分かれる。
明るい空が見える方の上り坂の小道を選んだ。
坂の上に出ると見慣れた光景が広がっていた。
陽が燦々と降り注ぐ公園の緑に安堵した。
小学校の運動場くらいの芝生の周りには植えられた桜の緑葉がさわやかだった。

写真をクリックすると拡大する



写真をクリックすると拡大する



写真をクリックすると拡大する



 何度も来た筈なのに幾つかの碑があるのに気付かなかった。
伊祖城址と書かれた古い立て札。
伊祖公園が城址であるということを初めて知った。
 ブログに書き留めるに当たって、琉球史をインターネットで調べたが、容易に飲み込めない。
半日あまりかけて、読み漁ったが頭に入らない。更に時間をかけねばならないだろうとあきらめた。
おぼろげながら理解した範囲内によると、伊祖城は英祖王(1229~1299年)の先祖が代々に亘って居城にしていたと伝えられているらしい。
英祖王の没後に三国時代に入るのか、三国時代の最中なのか、その勢力範囲がどのようなものであったか。
隣接する浦添大公園には尚王朝の王墓もあるし、王城が首里に移る前、浦城大公園の高地にあったという文書も見たことがある。その史跡も歩いてみたし、史料館にも行った。
歴史の一時期、伊祖城が有力な王の居城であったことは間違いなかろう。
城址は鬱蒼とした木々に覆われ、石垣の一部を残すだけであった。

写真をクリックすると拡大する



「おもろそうし」の碑文があった。



写真をクリックすると拡大する


 帰り道、振り向くと「伊祖公園」といつも目にする看板があった。
裏口からの進入も馬鹿にならない。
思わぬ発見をするものだ。

写真をクリックすると拡大する



ー伊祖公園・伊祖城址ー



ブログランキングに参加しています。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2015-05-05 20:32:18
大きな公園ですね、沖縄は沢山の石碑や銅像が目につきます。
それだけ戦争で、破壊された場所が多いと言うことでしょうか(^^ゞ
旅行最終日、個人で行った公園に、女学生の像を見たのですが、
それが何だったのか、思い出せません(汗)
やっぱりもう一度行かないとね(*^^*)
返信する
Unknown (mari)
2015-05-05 22:27:03
やはり沖縄は歴史を感じます。
noratanの近くでも戦争の傷跡や樹木の根のからまって
いる歴史があると思いました。
歩いていてもなぜか思い感じがしましたが、分かれ道で
明るい空の見える道を選んでくれたのでなぜかホッとしました。
沖縄の緑はすっかり濃くなっていますね。
返信する
ベルさんへ (noratan)
2015-05-06 11:29:39
ひめゆりの女学生だけでなく、戦火で死んでいった少女達のいくつもの慰霊碑があります。
この日のように出会ったように、思わぬところで戦没者や被災者の慰霊碑に小さな公園まどで、突然、出くわすことがあります。
 毎日、毎日、新聞紙上で大戦のことや基地のことなどが一面に大きく報じられぬ日はありません。

 観光ではこうしたところに南部以外では目に付きませんから、明るい沖縄の風光もたのしみにおいでください。
このひと月、見たこともない小鳥が目をかすめます。
返信する
mariさんへ (noratan)
2015-05-06 11:53:45
 こういう日陰のような道はハブが出るので、地元の人はあまり歩きません。
この道にも「ハブに注意」とありました。
最近は、ハブのことなど忘れて、平気で雑草の茂る場所にも足を踏み入れることがあります。途中で気付いて逃げ出すこともあります。
 亜熱帯ですから植物の成長も早いです。
新聞といい、テレビで戦争の話題やニュースがない日はありません

 この時期、若葉の山里で、レンゲ草がいっぱいに広がる田んぼに立って、大きく腕を広げ、天を仰いで、いっぱい空気を吸ってみたいです
返信する
noratanへ (hiro)
2015-05-07 08:17:03
伊祖城址は行ったことがありません。
沖縄も狭いようで広いですね・・・

沖縄の歴史は深いので私も興味ありますが、難しいです。
沖縄にいるときSさんに良く沖縄の話を聞きました。
戦争のことから歴史を沢山聞かせてもらいました。
noratanの沖縄の記事を読んでいると懐かしく思いだされます。
返信する
hiroさんへ (noratan)
2015-05-07 19:58:33
 伊祖公園は牧港から明治の工場の隣接地にあります。
よくある風景ですから、見逃してしまいますよね。
沖縄の歴史は複雑に入り組んでいます。
一般常識や歴史教科書だけでは語れませんね。
返信する
▼o・_・o▼こんばんわ (すた)
2015-05-10 18:22:28
伊祖城址のような城跡は、100名城の中にも沢山あります。
復元でもいいから、天守や大手門などがみたいです。
城の極一部の石垣や土塁だけ残っているのが100名城??
理解できません
こういうところをのを訪れる度に、日本人の愚かさを感じます。
返信する
すたさんへ (noratan)
2015-05-11 15:17:50
 伊祖公園が城址であることは、このとき初めて知りました。
朽ちかけた杭に、伊祖城址とだけありました。
数年前にも一度歩いたことはありましたが、気付きませんでした。
そういわれれば、石垣の跡だなとわかるくらいです。
伊祖城址は戦場でもあったようですが、早くその姿を復元して欲しいものです。
首里城も復元して20年も経たないでしょう。
返信する
Unknown (mari)
2015-05-11 21:17:38
norata~n!
沖縄の台風は大丈夫ですか~
どうぞ被害がありませんようにお祈りしています。
どうやらこっちにも雨がきそうです。
返信する
mariさんへ (noratan)
2015-05-12 21:41:40
 ご心配いただいてありがうございます
夜、多少風が出ましたが、と早目に床に着きました。
5時ごろ、目を覚まして公園を見ましたが、道路も乾いていたし、風もありませんでした
日中、友人の話によると何jともなかった、といいます。
沖縄に来て、この様な台風は初めてです
 沖縄に来た当初の十数年前のことです。
一旦、北に抜けた台風が引き返してきて、一週間余り、暴風雨圏内にいたことがあって、信じられませんでした。
今度の台風は、沖縄に来て始めて出合った「本土並み」の台風でした。熟睡して、目覚めたら、遠くに去っていました。
 昼前、友人の誘いに乗って伊計島までドライブしましたよ。
友人?・・・今年58になる野暮で可愛い奴です

 台風7号が気になっています
沖縄に来なくても、本土を直撃するのじゃないかと

 mariさんは大丈夫でしたか
写真展、ご苦労さんです。
見に行けなくて残念です
返信する

コメントを投稿