あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の季節~元気に咲き始めた百日紅~モズクの収穫時期も終了

2010年07月27日 10時36分51秒 | Weblog

ようやく元気になった百日紅(サルスベリ)。
沖縄では公園や庭、街路樹などあちこちに百日紅がある。
ピンク色の花が多いが、これは白色。
浦添市の街路樹、-----だった?
 
 育ち盛りの若木の百日紅が、昨年枯れてしまったようだ。
そして切り株から今年はたくさんの芽が勢い良く伸びてきている。
まだ1mほどの低木だが、枝を広げているので並木には合わずと切り捨てられる運命か。


 3月に始まったあの美味い沖縄モズク(本モズク)の収穫時期も終った。
台風で海は撹乱され、海は生き返るという。
台風が来ないこの数年、モズクへの影響はどうなっているのだろう。
 本土の糸モズクと違い、太目の沖縄モズクは食感といい、味といい、抜群だ。
500g~1000gの塩付けモズクを親しい友や親族の土産にする。
 観光地を回っているとモズクの値段のまちまちなのに気付く。
理由は1次加工品か2次加工品かによるものが大きいと聞く。
1次加工とは、モズクを原料として2次加工することを前提にした商品なので殺菌・滅菌の処理がされていない。塩付けや冷凍は2次加工ではない。
2次加工したモズクは食品用に処理されている。だから、価格も高い。
そのほかの理由にもよるだろうが、買い求めるときは確認して求めるが良い。
1次加工品なら良く洗って、早めに食さないといけない。
塩付けモズクの塩抜きは、モズクを水に浸し、少量の塩を加えるのがコツ。
個人差はあるが、わたしは勝連産のモズクが好きだ。知念産が好きだという人もいる。

 今夏はすっきりしない日が続いているが、長雨はない。
沖縄の観光にはベストかもしれない。
一日中、ビーチ遊びもできる。
とはいえ、紫外線は強いので対策は怠らないこと。

人気ブログランキングへクリックでランクアップします。


 

沖縄の季節~本格的な夏到来~沖縄特有のカタブリ(片降り?)

2010年07月15日 22時07分18秒 | Weblog
夏空と百日紅
 7月というのに百日紅の大木は蕾がいっぱいである。
ふた月あまりも遅い気がする。
 15時過ぎ、夏空に夏雲が発生した。
本格的な夏の到来だ。
この雲は空全体を覆うことは少ない。
このような雲が発生すると雨雲がやがて現われる
午後2時から3時にかけて、南の空からやってくる。
そして、にわかに大粒の雨が落ち始める。
30分もすると雨は遠のいてゆく。
振ったところと振らないところとがはっきり路面に表われる。
当地の人は「カタブリ」という。「片降り」かなとは勝手な字を想像した。

海軍壕公園の「ゆうな」。
 花がちらほら見える「ゆうな」の木々には蕾がたくさんあった。

那覇方面の雨雲。
 車の行き先に雲が発生した。
5分も車を走らせると、突然、車窓に雨粒が落ちてきた。
500mも走らせぬ内に雨雲は後方へと去り、乾ききった道が続いた。
沖縄の夏はこういう天気があるのだが、最近はメッキリ減った。

 福岡からの友人を観光に案内しているときの7月15日の午後のことである。
友人曰く、
「福岡でも夕立がなくなった」
と。
確実に気象は異変を起こしている。


人気ブログランキングへお役に立ったらクリックしてください。





沖縄の食事~南部観光のドライブでの休憩・食事~そばの美味い「やぎや」

2010年07月14日 11時57分18秒 | Weblog

 南部具志頭にある沖縄そば屋「やぎや」の「ひんぷん」。
門の奥に見えるブロックがそれ。
「ひんぷん」は中国で言う「屏風」である。
門から直接屋敷内が見えないようにしている。
魔物は直進するというところから魔除けの意もある。
何でも、右からは客人、左からは家人や御用聞きが出入りすると聞いたことがあるが、定かではない。

 竜舌蘭が咲いたという新聞記事で、7月10日、知念を訪ねた。
その帰途、この「やぎや」に寄った。
この店の沖縄そばが好きだったので、3枚肉そばを食べた。
友人は店の「創作氷ぜんざい」をうまそうに食べていた。
旧家を利用した風情も好きだが、麺といい、あっさり目の汁がいい。
この日は天気も良かったので、庭のテラスで過ごした。
入って右手に別棟がある。たずねると客の応接棟という。
余程の旧家だったのだろう。
 きょうで3度目。最近、南部にドライブするたびに寄っている。
331号線にはレストラン、ビーチ、喫茶店などがたくさんある。
知念に戻る331号の海辺に「海辺の茶屋」という看板がある。
少々、国道から入り込むが標識に沿って進む。
手作りの質素な「茶屋」喫茶であるが、冷房もなく海に向かって飲むコーヒーも格別だ。
1年余りも行ってないが、本土から友人が来ると案内したものだ。

「やぎや」のURLを下記に記した。
http://r.tabelog.com/okinawa/A4704/A470402/47001738/

「やぎや」の大体の位置を地図で示そう。先ず、地図を広範囲に観るために、スケールを下に下げる。大まかな位置が確認できたらスケールを上に上げて詳細図に拡大する。具志頭薬局にポイントを合わせているから、この薬局から少し北にいくと「やぎや」の看板がある。見落とさないように、店は右手にちいさな道を入って行く。


人気ブログランキングへお役に立ったらクリックをお願いします。

沖縄の観光~南部知念もドライブコース~珍しい竜舌蘭が開花

2010年07月13日 16時19分55秒 | Weblog

沖縄本島南部知念に咲いた竜舌蘭。22年7月10日撮影。
竜舌蘭はアメリカ中南部が原生地らしい。
100種以上あり、ユリ目リュウゼツラン属リュウゼツラン科。
成長が遅く、一株に花を咲かせると株は枯れてしまう。
花が咲くまで100年かかると云われ、英語名では「century plan」と呼ばれている。
実際には、熱帯地方で10~20年、日本で30年~50年で開花する。
葉は大きなアロエを想像するとよい。

花を咲かせるとき、花茎は一気に10m位まで伸びる。
上の写真はホテル2回のレストランから撮影。
下の写真は地上から撮影した。
右の駐車中の車と比較してほしい。
この竜舌蘭はさほど高くはなかった。
種類もいろいろなら花もいろいろ。
下記のホームページが判り易い。
http://kaede.nara-edu.ac.jp/agave/

 場所は本島南部知念にある「ホテルサンライズ知念」の敷地内。
南部は「戦跡」として有名だが、この知念半島をめぐる周遊道路もドライブにはおすすめ。
道路沿いにはビーチやレストラン、喫茶店やソバ屋などの他、有名な「斎場御嶽」がある。
対岸の島「久高島」は全島が霊場となっている。
時間があればホテルの駐車場から海岸に下りて散策を楽しむのもよい。
2階レストランから海岸風景も撮った。
その写真と地図を載せた。


地図の左上スケールを下にすると広範囲の位置が判る。

次回は筆者の好きな南部知念を少し紹介しょう。

人気ブログランキングへよろしかったらクリックを!