さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
ドウダンツツジ

墓参りを兼ねての小旅行

2021年08月19日 | 日記・エッセイ・コラム

毎年、お盆を避けて故郷の会津へ墓参りを兼ねて一泊旅行しています。

雨続きだったので心配でしたがようやく晴れ上がりました。18日の朝6時出発で目的地まで約170㎞です。

東北道、磐越道を利用して途中、五百川というPAで朝食をとりました。

小さなPAですが、会津に入る手前の所です。

会津若松市内のスーパーへ行き、お供えの花とかを買って郊外のお寺へ向かいました。

自分のあとには墓をみるものがいないので、お寺の敷地内に合同墓ができると言うことでお墓は2年前に、

墓じまいをして、合同墓に移しました。近い将来?には自分たちもそこに入れてもらう手続きをしています。

お寺は小さいですが、800年の歴史があるお寺です。

コロナ禍ということで、ご住職とは玄関口で挨拶を済ませ、墓参りをしてから宿泊するホテルへ向かいました。ホテルは定宿にしている山の上の温泉ホテルです。70㎞ぐらいあるので、途中、道の駅猪苗代で昼食にしました。

民謡でも有名な磐梯山には雲がかかっていました。

目的地のホテルにはチェックイン時に合わせて14時に着くように調整して行きました。

このホテルは標高1200メートルの所にあり、福島市街を眼下に見下ろす雲上のホテルというのが売り文句です。

こぢんまりしたホテルですが、ローケーションだけでなく乳白色硫黄泉を気に入って定宿にしています。

温泉は大浴場の他に3つの個性ある浴場を利用できます。

ゆっくり温泉につかり、心身共にリフレッシュできました。

今日19日チェックアウトし、ここからでは自宅まで100㎞なので昼前には到着しました。

猫を6匹飼っているので一泊旅行が限界です。出かける前に餌を3食分用意しましたが、全部食べていました。30時間留守番したことになるので、ご褒美におやつのチュールをあげました。

 


配膳ロボット

2021年08月17日 | 日記・エッセイ・コラム

今日も午前中は曇りで午後から雨の予報でした。

雨降りばかりで外出を控えていたので、買物がてら昼食は隣町のラーメン店で外食にしました。

いつも利用している幸楽苑と言うチェーン店です。

厨房の前の席に座ったんですが、目の前にトレイが載せてある台のようなものがありました。

それが動き出し、他のテーブルに料理を運んでいるじゃありませんか?テレビで見たことがあったので、直ぐに配膳ロボットだと理解できましたが、あっけにとられて動いている所をスマホで撮る事ができませんでした。

配膳と注文を1人でやっている店員に尋ねたら、配膳が忙しいときにロボットを使うとの事でした。

その内、ロボットが注文から配膳までする時代が来るかも知れませんね。

 

今朝、芝生の上に白いものが半円状になっているのが見えたので近くに行ってみました。

去年も同じ所に生えたキノコでした。

 

 

 

 


サルスベリの花が咲きました。

2021年08月16日 | ガーデニング

今日は、長く降り続いていた雨が上がり1日中でした。最高気温は少し上がり22℃でした。

長雨と低温の影響でサルスベリの花がようやく咲き出しました。

サルスベリは長期間花が咲くことから百日紅とも言われていますが、こんなに遅い開花では百日は無理でしょうね。

サルスベリには及びませんがクチナシの花が開花して1ヶ月になりますがまだ咲いています。

自然に生えた新鉄砲百合が咲き始めました。

1週間ぐらい太陽が出ませんでしたが南瓜の花が咲いていました。明日からまた雨の予報なので、これでは実をつけることができないかも知れませんね。


雨の中の野菜収穫

2021年08月15日 | 家庭菜園

今回の季節外れの秋雨前線は、線状降雨帯が大雨をもたらし災害を起こしています。これほどの長雨には、ほとほと参ってしまいました。

まだ数日前線が居座るそうなので、勘弁してほしいものです。雨が上がってからと野菜の収穫を控えていましたが、いつになるか分からないので小雨の中収穫することにしました。

この前の台風で倒れずに残っていたトウモロコシです。

水茄子はもうソロソロ終わりのようです。

ゴーヤは収穫しなかったら黄色くなって実が破裂していました。

茗荷は初収穫になりますが、花が咲いてしまっています。

今日の収穫はトウモロコシ、米なす、インゲン、茗荷でした。

茗荷は花が咲いても少し味が落ちるかも知れませんが問題ありません。千切りにして鰹節をかけて醤油で頂きます。


雨上がりの里山

2021年08月13日 | 日記・エッセイ・コラム

季節外れの秋雨前線が居座り、西日本では記録的大雨で災害が発生している箇所が増えています。

この辺りは弱い雨が朝から降っていて最高気温も20℃を切る涼しさを通り越して肌寒いぐらいです。

夕方、雨が一時止んだので西側の里山と東側の海側の写真を撮りました。

山肌から立ち上がる霧で山がかすんでいます。

海側は水平線がかすんで見えません。

季節外れと言えば、ほとんどの紫陽花の花が枯れましたが、まだ咲いているものがありました。

日当たりの加減で差が出るのでしょうね。

紫陽花にとっては雨は歓迎かも知れませんが、これからしばらく雨が続く予報が出ているので、災害が極力発生しないように祈るばかりです。


ブルーベリーの収穫

2021年08月12日 | 庭の果樹

今日は昨日よりさらに気温が低くなり最高気温23℃最低気温19℃で弱い雨が降ったり止んだりでした。

この先、全国的にずっと雨の予報が出ています。8月なのに梅雨の末期のような前線が居座っている状態との解説がありましたが、どうなっているんでしょうか?

8年前にブルーベリーの小さな苗を植えましたが、こんなに大きくなって実を沢山つけるようになりました。

実が落ちだしたので、雨が止んだ合間に収穫しました。まあまあの甘さでした。

余った分は冷凍保存します。

この百合は1本だけ自然に生えてきたものですが、花の形はヤマユリのようですが違うみたいです。

ロッシー君が霧雨が降っているのに、声をかけてもじっとして動きません。どうしたんでしょうか。


蔓が伸び放題の南瓜

2021年08月11日 | ガーデニング

今日は最高気温が25℃で昨日の31℃から一転、急激に気温が下がりました。

そのせいなのか、昨日の蝉時雨が嘘のように全く鳴き声が聞こえません。昨日撮った写真です。

アブラゼミがかたまっていました。

これはニイニイゼミでしょうか?

アブラゼミは近づいても逃げませんが、ミンミンゼミは直ぐに逃げていきます。

今日の本題は南瓜です。野菜くず置き場から自然に生えた南瓜をそのままにしておいたら、ドウダンツツジの生け垣に覆い被さっています。

品種は以前植えたことがある雪化粧だと思います。せっかく実が生ったので収穫できるまで、このままにしておきます。

こちらは定植したスクナ南瓜です。意識的に垂直栽培をしているわけでないんですが手入れをしなかったので、この有様です。

 


温帯低気圧になった台風10号の影響

2021年08月10日 | トウモロコシ

台風10号が日本海に出てから温帯低気圧になったので、太平洋側では影響はないと思っていました。

ところが、雨は降りませんでしたが結構強い風が吹きました。

トウモロコシが倒れてしまいましたが、他にこれと言った被害はありませんでした。

収穫はもう少し後にと思っていましたが、倒れたものを全部収穫しました。

皮を剥いてみましたが、まあまあ実が詰まっていました。2個目の西瓜も収穫しました。

最初の西瓜はすが入っていましたが、今回は大丈夫でした。しかし、甘さがイマイチでしたね。トウモロコシは多すぎるので茹でてから冷凍しておくことにしました。

 


蓮の花の観測結果

2021年08月09日 | ガーデニング

蓮に特に興味があったわけでありませんが、雨水利用の池に何か水中植物を入れようと選んだだけでした。

今年、初めて花が咲きましたが、それまでは青い葉っぱが毎年でてくるだけでした。それでも枯れ木も山の賑わいならぬ、葉っぱも池の賑わいで満足していました。

ところが、今年になってどういうわけか花が咲き、その美しさに感激しました。最初は睡蓮だと思っていたほど蓮の知識は全くなかったので、調べて見ると花の命は短くて4日しかないとのことでした。本当にそうなのか確かめたくなり、観察してみることにして、時系列でまとめてみました。

8月4日 最初の花の開花を確認、次の花は蕾の状態でした。

8月6日 2つ目の花が開花

8月7日 2つ目の花が見頃になり、最初の花の花びらが散り始めました。

8月8日 2つ目の花が全開

8月9日 2つ目の花が散り始めました。

確かに2つの花は開花して4日目に花びらが散り始めていました。

花の中央にあるのが花托と言うそうで、穴が空いているところに種ができるとのことです。蓮は株(根っこ)からも種からも増やすことができるそうなので来年は両方で増やしみることにします。

 

 

 


栗の青いイガが落ちています。

2021年08月08日 | ガーデニング

台風10号は関東の沿岸に接近後、北北東に進んで陸から離れて行くようですが、東北の太平洋側に雨の影響があるようです。当地では風は殆ど吹いていませんが雨が降り出しています。

今年も栗の実がたくさん生っていますが、風もないのに青いイガがボタボタ落ちています。

イガが落ちる原因は分かりませんが、たくさん生っているので、希望的観測として収穫にはそんなに影響がないのではと思っていますが、どうでしょうか?

今日の蓮の様子。最初に咲いた花は開花から4日目に萎んできました。

次に咲いたものは、今日辺りが満開でしょうか?蓮の花は本当に咲いている期間が短いようですね。