琵琶湖と原発

2011年03月27日 | 防災と琵琶湖

 【福井一極集中のリスク見直し必至】



関西電力の美浜原子力発電所1号機(福井県美浜町)が
28日、運転開始から40年を迎える。昨年11月8日に地元
の福井県などが40年目以降の運転延長を了承。同社は最
長10年の延長を打ち出しており、同原発は国内最長とな
る50年間の運転を行う公算が大きい。経年劣化対策など
安全性の確保や後継機設置など課題も少なくないと見ら
れている。美浜1号機は1965年11月28日に営業運転を開
始。出力は34万キロワットで、関電の保有する原発では
最も規模の小さなタイプ。美浜1号機の運転延長を行う
背景には、同社の中長期計画がある。計画では、原子力
発電を基軸に、非化石電源比率を現状の約5割から2030
年には約6割に高めることが目標になっている。具体的
な運転延長期間は来年秋をめどに示すとしているが、計
画の達成を考えると、最長10年の運転延長を目指す可能
性が高い。「美浜1号機はできるだけ長く使いたい」(
八木誠社長)との意向があり、同社は24日から、後継機
設置の可能性を検討するための自主的調査を開始。調査
は約1年間行われる予定だが、今後も調査の進捗状況や
結果を地元に報告するなど、きめ細かい取り組みが不可
欠になると報じられている(産経新聞10.11.26)。















【エピソード】

こんかいの福島原発第一事故の衝撃から『中性子環境シ
ステム工学』として再学習しようと思っているが、ここ
では、福井原発群と琵琶湖汚染の観点から下調べに入る。
季節の変わり目もあり、強いストレスを受けると一時的
な血圧変動(ほとんどが降下)に襲われる。同じように
多くの国民も黙って耐えているのだと思う。


【脚注及びリンク】

-----------------------------------------
(1)「
日本原子力研究開発機構
(2)「日本の原子力発電所
(3)「放射性物質による環境汚染予防に向けて
(4)「
地域防災計画データベース:消防庁防災課
(5)「関西電力の美浜原子力発電所1号機が運転
  開始から40年」11.10.26産経新聞
(6)
原発と地域振興-美浜町の事例-

-----------------------------------------


最新の画像もっと見る

post a comment