近江長岡駅

2014年06月07日 | 湖周鉄道

 

 

 

近江長岡駅(おうみながおかえき)は、滋賀県米原市
長岡にある、東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道
(JR貨物)東海道本線の駅である。島式ホーム2面4
線を有する地上駅。駅舎は構内西側にあり、2つのホ
ームとは地下通路で連絡している。
東海交通事業の職
員が業務を担当する業務委託駅で、大垣駅が当駅を管
理している。1999年頃に、直営駅から業務委託駅に変
更された。みどりの窓口が設置されているが、JR東海
では、現在は簡易委託駅にもマルス端末が設置されて
いるためか、窓口の「みどりの窓口」マークは消去さ
れている(時刻表の索引地図では緑色となっているた
め廃止ではない)。

もともと、現在の国道365号に沿った旧線から米原駅方
面へ分岐されたルート上に設置された駅であるため、
関ヶ原駅 - 米原駅において当駅付近のみ北側へ迂回し
ているような線形となっている(国道21号や東海道新
幹線、名神高速道路等は直進している)。このため、
当駅から関ヶ原駅まで半径402mのカーブが多数あり、
制限速度80km/hの区間が頻発する。

●隣接駅 

・在来線
    醒ヶ井駅 - 近江長岡駅 - 柏原駅
              
●歴史 
----------------------------------------------
1889年(明治22年)7月1日 - 関ヶ原駅 - 馬場駅(現・
    膳所駅)間の開通時に、長岡駅として開業。
1895年(明治28年)4月1日 - 線路名称制定。東海道線
      (1909年に東海道本線に改称)の所属となる。
1899年(明治32年)10月15日 - 関ヶ原駅との間に、現
        在 の柏原駅廻りのルートである勾配緩和線が
        開業。深谷駅廻りの旧線は休止(同年12月28日
        廃止)。
1914年(大正3年)12月1日 - 近江長岡駅に改称。
1952年(昭和27年)5月頃 - 大阪窯業セメント(現在
       の住友大阪セメント)専用線が運行開始。
1971年(昭和46年)10月4日 - 専用線発着を除く貨物
       の取扱いを廃止。
1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱いを廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、
       旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)
       が継承。
1999年(平成11年)6月28日 - 貨物列車の発着最終日、
    友大阪セメント専用線の運行終了。
----------------------------------------------

 

 

【エピソード】    

       

●伊吹の薬草と織田信長

伊吹山が薬草園の適地として、豊富な薬草が自生してい
たことにもあり、織田信長が薬草園を開かせた理由の一
つ。信長が安土城にいた永録年間、ポルトガルの宣教師
と謁見した際、宣教師の薬草栽培進言を受け伊吹山に薬
草園の開設許可行い、50ヘクタールという広大な薬草
園には、西洋から移植した3千種類が植えられたと言わ
れる。その代表としてキバナノレンリンソウ、イブキノ
エンドウ、イブキカモジクサがある。

ポルトガル人外科医ルイス・デ・アルメイダは、 貿易
商人とし
て日本に初めて渡来、1555年(弘治元年) ア
ルメイダ, 再渡来、豊後府内(大分市)でイエズス会に
入り、育児院、慈恵病院を建てる 1558年(永禄元年)
アルメイダ、豊後府内にわが国最初の洋式医学校を創立。
日本人医師の養成も行い、西洋医術の導入者・社会福祉
事業家として知られている。 西洋文明に関心をよせて
いた織田信長も宣教師を保護し教会堂(南蛮寺)、安土
に学校(セミナリオ)の建設を許した。 宣教師は布教
活動の傍ら医療活動も行った. グレゴリアとルイは病人
に投薬と治療を施している. また江州伊吹山に薬園を設
けポルトガルより3千種の薬草を移植したという. その
後の豊臣秀吉は、ヤソ教禁止令(1612年)を出して彼等
を追放するが医術は大阪、堺、長崎等を中心に残ってい
く。これらが南蛮流医術の興りとなる。
南蛮流外科で
知られているのは、ポルトガル人 慶友(本名ハッテー
)、沢野忠庵(本命クリストファン・フェレーラ、南蛮
外科秘伝書3巻著す)、半田順庵(長崎の人)、西吉兵
衛(元和2年南蛮大通詞になり、西流外科の一派をなす
)。杉本忠恵(長崎の人)、栗崎道喜(長崎で栗崎流外
科を興す)らであるという(「薬学年表史」より)。

 

【脚注及びリンク】
-------------------------------------------------
1.
アーバンネットワーク, Wikipedia
2.近江長岡駅、Wikipedia
3.近江長岡駅 地図・周辺情報
4.米原市、Wikipedia

5.天の川流域のゲンジボタル、滋賀文化のススメ

6.三島池(みしまいけ)

7.米原市観光情報
8.醒ヶ井駅周辺地図
9.伊吹町
10.山東町伝説『三島池のはたの音』
11.ヒドリガモ
12.伊吹山ネイチャーネットワーク
13.伊吹山パラグライダースクール
14.ペンションいぶき
15.「天の川」と「壬申の乱」に隠された七夕伝説

16.道の駅 伊吹の里
17.伊吹薬草の里文化センター
18.須賀谷温泉
19.伊吹山ドライブウェイ
20.須薬学年表史  
-------------------------------------------------