寒いですねぇ。
こうも朝から晩まで寒いと、頭がキンキンしてきて記憶が曖昧になります。
そう言えば最近家に、顔見知りっぽい人たちが来て、家の物を散々飲み食いして帰っていきました。
いったいあの集まりは何だったんでしょう。
なんだか最後にケーキみたいなのを食べてたけど、皆甘いものが好きだったのでしょうか??
何故か家にそのケーキの上に乗っかってたスヌーピーが転がってたので思い出しました。
とりま、どーでもいいですが。
あ、『とりま』は、『とりあえずまー』
って意味らしいですねぇ。
プードルちゃんのお手入れなんかをする『トリマー』では無い。という事でした。
現代用語の基礎知識にもそんな言葉載ってないでしょうけど、勉強になりました。
とりま、今日限り今後一切そんな言葉は使わないでしょーが。
今日は、夜8時から1時間だけ夜連しました!
何故かというと・・・思い付きです。
選手としての生活に、たまに活を入れるため意味のない気合を見せるのが野寺流です。
で、走っていて気がついたのですが、気温が低すぎて、道路に残る水分が凍り始めているではありませんか!!
これはやばいです!
もしコーナー中に道路が凍結していたら、そのまま滑って転んで腹立って道路上にふて腐れてしばらく寝っころがって満天の夜空を見ながら流れ星を見つけて願い事を3回つぶやくロマンティストになるところでしたよ!
転ぶと、ロマンチックになるんですね。
知りませんでした。
皆さま転んだら、とりま、起き上がって危険の無い場所に非難しましょう
『とりま』の意味もようやく分かってスッキリしました。あ、これが分からないようだとマズイかしら。
面白かったので思わずコメントです!
昼間の気温がちょっと和らいできましたが、夜はやはり冷え込むこの時期に、夜練するとはやはりスゴいですねっ。がんばりすぎて、風邪など引かれないように・・・☆
どうやら、とりま、はチョーローカルな言葉の可能性が出てきました。
ざねきち様
それが最近皆様の想像を絶するほど、頑張ってないのでそろそろのろしを上げようかと。