あ! そう言えば今本屋さんに並んでいる「Tarzan」と「サイクルスポーツ」各誌に、載せて頂いております。 たぶん。 何せ合宿中で確認できず。でも、知人の話では「出てた!」らしいですので、興味があれば是非ご購読!してみてくださいね。 tarzanには、肩こり腰痛対策。 サイクルスポーツには、チームサプライヤーでもあるNAQIの製品を使用した、マッサージに関する記事だと思います。 明日確認しなくては |
ログイン
プロフィール
カレンダー
ブックマーク
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- Unknown/20年以上前!?3DAY CYCLE ROAD 熊野
- 風間 早志/12月
- nodera/大自然に挑む私のイメージ
- 知ってる人!/大自然に挑む私のイメージ
- kazama-moto/機動戦士YASUI
- nodera/ウソのようでホント…かもしれない話
- kazama-moto/ウソのようでホント…かもしれない話
- nodera/山に登る理由
- 大分クライマー/山に登る理由
- nodera/心に熱を生み出す魔法
以前鍼灸師のどなたかの方の本を読んでたなかで、鍼をうつにも10年はマッサージで筋肉を把握することを学べと言われていました。
やはり自転車選手特有の張りや感触があるのでしょうかね。
日本の(自転車)プロマッサージ資格が普及したりするとうれしいですね。
※銀輪の風で競輪選手山口さんのトレーナーの方の筋肉の使い方の話しが興味深かったです。長く自転車乗りたいと思わせてくれました。
本日Tarzan拝見しました!
仕事の合間だったのでチラ見ですが・・・。
スーツ姿の野寺さん、とっっても男前でしたよぉ~^^♪
マッサージ、鍼灸の世界は奥が深いようですね。私もとても興味がある分野です。鳴島マッサーはどちらかと言うと北斗の拳です。破壊的。、
panda 様
ありがとうございます。私も確認いたしました!着なれないスーツはちょっと恥ずかしいです。自転車選手、普段着着ると小さいですからね~。