goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidenori Nodera 野寺秀徳『輝く路の上で』

SHIMANO Racing野寺監督のブログ

匠の技?

2008-01-15 09:11:03 | 日記

先週末、雨でトレーニング出来なかったから、こんなもの作っちゃいました。

Kannsei_2

ソファの横なんかに置くやつです。実家に帰った時、山で親父が切り倒した木の幹が目に止まって持って帰ってきたんですよね。何かに使えないものかと。

思いついたのがこれ。下の土台はホームセンターで150円。上に乗っけた板は、近くの木細工のお店で購入。それを唯一所有している電動工具のディスクグラインダーで溝を掘りました。食器なんかが滑って落ちないように。

Photo_2 Ki

こういうの初めて作りましたが、結構良い出来です。どんなもんだい。でも、土台の板はは色塗ってもっと渋くしたいですねぇ。自転車ばかり乗っていると雨の日なんかはトレーニング出来ずに多少焦ったりします。でも、他の事に集中できれば、気分もスッキリ!!

早速家に持ち帰りました。でも、持ち帰ってある重要な事に気がついたんです。

俺んちソファとかねーじゃん・・・。   ま、いっか。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに。 | トップ | ユタンポ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
横のチェアーとの組み合わせが最高ですね。こんな... (源外)
2008-01-15 10:27:07
横のチェアーとの組み合わせが最高ですね。こんなのを山小屋のポーチに出して、コーヒーなんぞ飲んで、小鳥のさえずりを聞けたたら最高かもしれません。
そのとき読んでいる本は”サクリファイス”で決まりでしょう(笑い)。

そうそう、ソファーですけど、チームに若干一名”椅子”を集めるのが趣味の方がいらっしゃったはず。交渉してみると面白いかもしれませんね(爆)。

返信する
とってもいい感じです(^<^)。 (い。)
2008-01-15 21:59:38
とってもいい感じです(^<^)。
そんな才能があったのですか?
上の木材がまたいいですね。(売ってるのですねー、関心)

次回はぜひ私にも・・えへ。
返信する
演出がニクイですね! (たにぼう)
2008-01-16 00:28:53
演出がニクイですね!
何気に置いてある本は、島野会長の日経新聞「私の履歴書」連載の「堺から世界へ」。
ということはお使いの工具はSKIL?!
返信する
源外様 (Nodera)
2008-01-17 01:26:01
源外様
そう言えばいましたね!顔も知らないデザイナーの椅子を数万円出して買うのなら、先輩が作った椅子は十数万円で買うでしょう。作ります。

い。様
え?十数万円で買っていただけるのですか?作ります。

たにぼう 様
まさにその通り!まだちょっとしか読んでないのですが、今読んでいる本を読み終わってから読もうと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。