シマノ鈴鹿ロードが終了しました。
2日間の開催中、晴天が続き暑さの中での開催でしたが、夏を満喫する意味でそれもこのイベントの風物詩のようなものと感じます。
熱せられたサーキットの路面を疾走する自転車の隊列を見ていると気持ちまで熱くなり 『自分も走りたい!』 と言う気分になりました。
そしてピットから太陽の下へ飛び出し 『あ、やっぱやめとこ』 と思い直すのです。笑
と、いう事で暑さとの闘いとなる夏のレース、何か対策をする事で随分楽になります。
私の秘密兵器をご紹介。
自転車の整備に使えるか?と思って買った噴霧器が実は夏に大活躍。
霧状の水を浴びると、気化熱で一瞬にして身体が冷まされ気分もリフレッシュします。
運動前に身体を温めること(ウォームアップ)はスポーツの世界では常識ですが、体温の過度な上昇は運動能力を低下させます。
準備運動で身体をほぐし、息を上げておく事はどんな時も必要。
しかし、夏のスポーツでは適切な身体の冷却と水分補給も最重要事項になるのですよね。
噴霧器はホームセンターの園芸用品売り場で手に入ります。
是非一度お試しあれ。
話はそれましたが鈴鹿ロードに参加頂いた皆様、応援していただいた皆様ありがとうございました。
また来年、熱いサーキットでお会いしましょう!