井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

申請情報の取下げ方法について

2008-04-16 | オンライン申請
パソコンの操作ミス等により、補正・却下事由のある申請情報を送信し、すぐに正しい申請情報を再送信した場合の、先に送信した申請情報の取下げ方法について、次のとおり提案する。

1.オンライン申請(補正・事由のある申請情報を送信)
 管轄登記所の事件処理の手順
 ・申請情報に記載された金額の登録免許税の納付情報を自動返信
 ・受付番号発行、不動産の物件の特定ができれば物件をロック
 ・登録免許税の納付、添付書類の提供を待っている状態

2.オンライン申請(補正・却下事由のない申請情報を再送信)
 管轄登記所の事件処理の手順
 ・申請情報に記載された金額の登録免許税の納付情報を自動返信
 ・受付番号発行、不動産の物件の特定ができれば物件をロック
  (前件の未処理事件があるため、順番待ちの状態)
 ・登録免許税の納付、添付書類の提供を待っている状態

3.オンライン申請(補正・事由のある申請情報の取下書を送信)
 管轄登記所の事件処理の手順
 ・受付番号発行
 ・取下げ対象の申請情報の登録免許税の納付状況を確認
 ・添付書類の提供を待っている状態

(注)
・登記所では、補正・却下事由のある申請情報であっても受付、受付番号を発行する。
・登録免許税の納付と添付書類の提供を受けて審査を開始する。
・システム上、登録免許税の納付を確認した後でなければ、補正通知の送信はできない。
・取下書を受信しても、添付書類により取下げ権限を確認できなければ、処理できない。
よって、添付情報の提供を受けた後でなければ、いずれの事件も処理できない。

再申請の申請情報を送信した後に、申請代理人がしなければならないこと

1.補正・事由のある申請情報の添付書面を13号様式とともに提供する
 ・登記所は、添付書類の内容を審査し、取下の権限を確認して取下の処理をする。
  (登記申請を委任する委任状に、「登記申請に関する一切の件」等の記載が必要)
 ・先の申請の取下手続き完了後、添付書面の返還を受ける
 ・登録免許税を納付している場合は、再使用証明の手続きも必要

2.返還を受けた書面を、後の申請情報の添付書面として13号様式とともに提供する。


先の申請情報の添付書面(13号様式)を持参できる場合は、すぐに後の申請情報として提供することができるが、郵送で処理する場合は、登記所と打合せをする必要がある。

よって、次の方法を提案する。

郵送で処理する場合の例(私案)
先の申請情報の13号様式に、
・申請情報に補正・却下事由があるため取下書を提出している旨
・先の申請情報の添付書面は、後の申請情報の添付書面と同一である旨
の記載をして、後の申請情報の添付書面(13号様式)と一緒に提供する


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日、XP の販売終了

2008-04-15 | オンライン申請
XP 打ち切りは Microsoft にとって致命傷
http://japan.internet.com/busnews/20080415/6.html

Microsoft は6月30日にごく普通の行動に出る。同社は発売から7年が経過した旧製品の販売を終了する。

Windows XP の販売終了後大半のユーザーが後継製品の「Windows Vista」を購入するのか?
それとも別なOS(Linux、Mac OS )を選ぶのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民事局発表のオンライン申請件数は偽り?

2008-04-11 | オンライン申請
【政府統計の総合窓口(e-Stat)は、政府統計に関する
ワンストップサービスを行うため、平成20年4月1日から運用を開始しました。】
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do
この中に、登記件数の資料もあります。(平成20年1月分)

不動産登記 1,047,391件
 オンライン 22,151件 (2.1%)
商業・法人登記 118,926件
 オンライン 17,759件(15.0%)

法務省民事局のページにある登記件数
http://www.moj.go.jp/MINJI/shinsei.html
不動産登記 30,687件
商業・法人登記 11,038件

この違いはなぜ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子政府、申請窓口一本化を・経団連提言が判明

2008-04-11 | オンライン申請
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080410AT3S0902909042008.html
NIKKEI NET(平成20年4月10日)

日本経団連がまとめた電子政府の見直しに向けた提言が9日、明らかになった。電子政府の現行制度は役所ごとに手続きが異なるなど利用者の視点が欠けていると指摘。通則法としての「電子行政推進法」を制定し、各種申請の原則電子化や窓口一本化を省庁横断で進めるよう求めた。改革を確実に実現するため、首相直轄の「電子行政推進会議」の設置も必要としている。

提言は政府の電子化について「先進的な国々と比較しても進ちょくは大幅に遅れている」と分析。望ましい電子政府の姿として(1)一つのホームページから、各種の申請手続きができる(2)各府省庁や自治体が電子データを共有できる(3)利用者の申請から行政側の作業まで一貫して電子処理ができる――などを挙げた。(08:22)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインで請求した登記事項証明書の窓口交付

2008-04-11 | オンライン申請
某登記所からの情報では、5月の連休明けから実施されるようです。

オンラインにより証明書等の送付請求をする場合には、
 ①送付による交付、
 ②法務局内の私書箱での交付、
 ③窓口での交付
以上のいずれかの方法を選択できるようになるようです。

地元登記所に対して窓口交付を要求してから2年、
前民事局長が国会で答弁してから1年かかりました。
これが、お役所仕事なんですね。

登記事項証明書等の交付請求手続きの流れ
受付から納付情報の送信までは自動、印刷指示は手作業、発送準備も手作業
全部自動化できると思うけど、法務省には何か事情があるのでしょう。
連休明けにシステムがダウンするようなことはないでしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Vista

2008-04-10 | その他
今更ですが、
Microsoft® Windows Vista™ では、ファイルとプリンタ共有の機能のしくみに関する重大な変更が行われています。この記事では、この変更について説明し、Active Directory® ディレクトリ サービス ドメインを使用していないスモール オフィスまたはホーム オフィス ネットワークでファイルとプリンタを共有し、共有ファイルとプリンタに接続するための詳細な手順を紹介します。
http://www.microsoft.com/japan/technet/network/evaluate/vista_fp.mspx

ネットワーク プリンタの問題のトラブルシューティング
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/3f04f06b-269f-4576-a6f7-ed17952d5e031041.mspx

XPとのファイルの共有も当然にはできないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムの新着情報

2008-04-09 | オンライン申請
(平成20年4月9日)
【お知らせ】法務省オンライン申請システムの状況について
法務省オンライン申請ステムは、本日、正常に運用を開始いたしました。
昨日、利用者の皆様にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。


正常に運用していることをお知らせするようになりました。
これからは、正常に運用していることを確認してから、利用しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムの新着情報

2008-04-08 | オンライン申請
(平成20年4月8日)

【お知らせ】法務省オンライン申請システムの不具合について

本日、法務省オンライン申請システムに不具合が発生し、午前10時40分ころからログインした後の手続きを進めていただくことができない状況になっております。現在、早期解消に向けて対策を講じているところであり、対応の状況につきましては、本欄において、追ってお知らせします。        
利用者の皆様には御迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。


【お知らせ】法務省オンライン申請システムの不具合の状況について

本日、午前10時40分ころから、法務省オンライン申請システムにおいて、ログインした後の手続きを進めていただくことができない状況が発生していましたが、午後1時現在同状況は解消いたしました。
しかしながら、現在、到達確認表の保存や電子確認書(到達確認と同種の内容)の取得の際にエラーが発生するとの不具合が生じております。
上記不具合については、解消に向けて現在対応を進めており、今後の対応状況につきましては、本欄においてお知らせいたします。
到達確認表等が利用者の皆様のお手元に保存できない間は、お手数ですが、申請送信終了後に表示される到達確認画面上の「到達確認表保存」ボタンを押下する前に、同画面上に表示されている申請番号をメモ等で控えていただきいた後、処理状況確認画面において、申請の進捗状況を御確認いただきますようお願いいたします。

なお、今後、不具合に対する対策を実施する過程において、一時的に手数料等を納付することができない状態が発生する可能性があります。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

3人並んで記者会見が必要かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムの新着情報

2008-04-08 | オンライン申請
(平成20年4月8日)
【お知らせ】法務省オンライン申請システムからのお知らせメール遅延の解消について

本年3月31日付けの本欄においてお知らせしておりました、法務省オンライン申請システムからのお知らせメールの遅延に関しましては、本月5日に遅延を解消するための対策を実施した結果、解消いたしました。
対策が実施されるまでの間、利用者の皆様には、御迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

メールの遅配は解消しました。
これで、メールも満足に配信できないシステムだったと証明されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムの新着情報

2008-04-05 | オンライン申請
平成20年4月4日
【お知らせ】JREのダウンロードサイト(Sun Microsystems社ホームページ)のサイトレイアウトの変更について
http://shinsei.moj.go.jp/new/new_top.html

法務省オンライン申請システム(以下「当システム」という。)においては、Sun Microsystems社のソフトウェアであるJava 2 Runtime Environment、(以下「JRE」という。)SE v1.4.2_17を利用しているところですが、本日、Sun Microsystems社のホームページのJRE1.4.2_17のインストーラのダウンロードページについて、サイトレイアウトの変更がありました。

当システムにおいて提供しております「絵で見てわかる事前準備」等のマニュアルでご案内している操作方法及び画面例と、若干内容が異なっておりますので、変更後のダウンロードページにおける操作方法を以下のとおりご案内させていただきます。

なお、「絵で見てわかる事前準備」等のマニュアルの改訂については、準備が整い次第順次対応させていただく予定です。

※新着情報の説明どおりにしてもダウンロードできないので、説明書をUPしました。参考にしてください。
http://nnn2005.com/Documents/JRE1.4.2_17.pdf


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする