んまんまな毎日 ~子連れで通えるパン教室 んまんま~

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室「んまんま」のレッスン風景や料理、子育てなどの日常を綴ります。

今日(4月3日)のパン教室

2012年04月03日 21時50分41秒 | パン教室

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室 んまんま http://members3.jcom.home.ne.jp/nmanma_pan/  です。

今日は3時くらいから天気が荒れる・・・との予報だったので、ご予約の方と連絡を取りながら、早い時間のスタートにして、

できるだけ早い終了をさせていただきました。

こんな天気にもかかわらず、頑張って来てくださってありがとうございました & お疲れさまでした

午前クラスは、2歳、3歳のBoys & Girl 5人と、ママ達 5人!

珍しくBoyの多いクラスでしたね

それでも、おままごとは人気の遊びみたいです。あ、ブロックでも遊べていましたネ

 

お天気なんて関係ない!って感じで、パン作りを楽しみにしてくれている子供たちです

いつもママの言うことをよく聞いて、きちんと作業してくれます。さすが3歳!今日は「グリッシーニ」作りで、ヘビさんの成型です

 

前回の「もっちりシリーズ」で、すっかりパン作りにはまったそうで、お家でも、パン作りごっこをしてくれているそうです!嬉しいな~

お家にいる時からヤル気満々だったそうで~。お待ちかねの「アンパンマンぱん」だね

ほっぺや、鼻の部分を作ってま~す

   

 

最後に目や口を描いてもらいます

こちらも「アンパンマン」・・・のはずが? お子さんの独創性を大切にした”お顔つくり”になりました

これも、とってもステキな思い出になりますね

外の天気を気にしつつも、楽しく賑やかなランチタイムです

 

9時半スタートのお2人から焼きあがり~

「グリッシーニ」 焼きあがりの”パンの拍手” パチパチッという音を聞けると、幸せな気持ちになります

香ばしく出来ました

「バナナブレッド」 バナナの香りがた~っぷり!たっぷり入ったクリームが甘すぎず、さっぱり&豆乳でヘルシーです

 

「アンパンマンぱん」 今日は3人の方が作ってくださいましたが、み~んな顔が違って可愛い

 

 

こちらが、お子さんの独創性を生かした「アンパンマン ~アレンジ編~」

鼻とほっぺを、目と鼻に変えて、キャラクター風に変身させましたよ ママ、さすがです

 

お弁当の後だけど、よく食べます

楽しいグリッシーニの食べ方だね

こちらはご機嫌な食べ方です!「バナナブレッド」、かなり気に入ってくれたみたいで良かった~

「アンパンマン」のかぼちゃあんは、子供たちに大人気です

  

皆さんが洗い物を手伝ってくださったり、手早く作業してくださったおかげで、天気が悪くなる前にレッスンを終了することができました。

ありがとうございました

家に着くまで、大丈夫だったかな?

さて、午後クラスもスタート時間を早めさせて頂きました。

お2人は日程変更したので、1歳のBoy & Girl 2人と、ママ達 2人の少人数レッスンとなりました。

時間短縮のため、お2人 同時に作業していただき、子供たちはその間、おりこうさんに遊んでくれていましたよ

まだ、一緒に遊んだりは出来ないので、個々に好きにしているって感じ

  

ちょっと一緒におままごとって感じ?

  

なんて、お子さんの様子を見ながら、パンを作って頂いて、お2人なので、あっという間に焼きあがりです

お2人とも「チーズブレッド」 全粒粉入りの生地に、たっぷりのチーズ、さつまいも&マロン入り~

 

 

  

お子ちゃまたち、パクパク食べてくれました

あまりに早く食べるので、なかなか写真が撮れなかったです

お帰りの頃、風が強くなり始めました。ひどくなる前に帰宅できたかな?

皆さん!本当にお疲れさまでした

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿