かがみの山歩会の6月例会です。北八ヶ岳に向かいました。北八ヶ岳ロープウェイで山頂駅へ上がり、坪庭を歩き雨池峠へ。そして縞枯山から茶臼山へ縦走し麦草峠に下山してきました。麦草峠の駐車場にバスが待っていてくれました。このようなコースをたどれるのはバスで出かけたから出来ることです。
北八ヶ岳の縦走を楽しむことが出来ました。
北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅です。
これから乗車します。
車に乗るので無くゴンドラに乗る。
乗車と言う言葉に変な感じを受けますが、ロープウェイ会社は乗車券と言っていたので、乗車と言う表現を使いました。
これからゴンドラに乗ります。
奈良県から中学生が修学旅行で来ていました。
中学生たちが降りてきたゴンドラに私たちが乗り込みます。
このゴンドラ、100人乗れるようです。
下りのゴンドラが下ってきました。
支柱の所ですれ違いました。
支柱を通過するときはゴンドラが揺れます。
広い視界ですが、曇っていて見晴らしは良くありません。
山頂駅に着きました。
山頂駅前に有った北八ヶ岳案内板です。
この先。前方は坪庭です。
坂道が付いているのが分かります。
アソコヘ行きます。
坪庭の入口です。
石段を上がって行きます。
溶岩台地の坪庭。
遊歩道のような道が付いています。
下に木道が見えます。
坪庭から石段を下ります。
前方に縞枯山荘が見えます。
3枚プロペラの簡易発電機。
風が強く羽根が早い勢いで回転していました。
雨池峠へ来ました。
ここから縞枯山へ向かいます。
登山道の両側はコケが一杯生えています。
大きな石がゴロゴロ。
歩き難い登山道です。
縞枯山の山頂です。
ここでランチタイムとなりました。
私が現場を見たのではないですが、この先。林の中にティッシュペーパーが散乱していたそうです。女性が用をたした跡なのです。用をたしたらティッシュを持ちかえるべきではなかろうか。
別の場所では風に舞ったティッシュが木の枝に引っかかっていました。ティッシュは自然消滅し難いのです。普通に山道を歩いていて、眼にしないが、木々の中に一歩足を踏み入れると汚れた場所が目に入ってくる。
環境を破壊するのを慎まなくてはならない。
ミツバオウレン(と思う)が群れで咲いていました。
文字通り「縞枯」の場所です。
展望台への分岐の場所です。
ここから左に向かうと展望台です。
遠くに赤岳や横岳が見えます。
赤岳や横岳。
右はこれから向かって行く茶臼山です。
赤岳方面をズームで。
茶臼山から下って来た外国人のカップルです。
「どちらから来たの?」と声を掛けたら「チェコ」と言う声が返ってきました。
茶臼山の山頂です。
山頂でも周りは木々が繁り、眺望は有りませんでした。
大石峠まで下山してきました。
左のコケは杉苔だと思います。
右は桧の葉のように見えますが、何と言うコケだろう。
太い木。
木道の場所まで下山してきました。
茶水の森です。
この池は「茶水の池」で、周囲は木道が整備して有り周回することが出来ます。
麦草峠まで下山してきました。
麦草峠の駐車場まで来ました。
バスが待っていてくれます。
最後に
今日は、久しぶりに山歩会のバス山行でした。
朝、ゴンドラで山頂へ向かって行く頃はガスっていて、視界が効きませんでしたが縞枯山と茶臼山の中間地辺りでは機会が効きだしました。
当たり折角なので出掛けました、頂上の坪庭も一
回り出来ました、写真を見せて戴き思い出がよみ
がえりました、ありがとうございました、日帰り
でした。
乗車券が当たった。
ラッキーでしたね。
坪庭は山に登れない人でも散策できる良い場所ですね。
この日は風が強かったのですが、2,000メートル級の山を楽しむことができました。
コメント有難うございました。