Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

ウオーク同好会  3月定例ウオーク  青春18きっぷを使って近江八幡へ 近江八幡を散策

2023-03-27 23:32:42 | ウォーク同好会

ウオーク同好会の3月例会です。3月例会は近江八幡へ出かけ古都的な街を歩く目的で出かけました。近江八幡に向かうのに青春18きっぷを使って向かうことになっていました。
近江商人を輩出した街を歩く。そして八幡堀の中を船で行く体験。
楽しめました。

近江八幡駅 → 小畑町資料館前バス停 → 八幡小学校校舎・伴家住宅 → 
市立郷土資料館 → 
新町通り → 和た与 → 中島多吉商店 → 初雪食堂 → 
白雲館 → 八幡堀めぐり船着き場
 → 八幡堀舟めぐり → たねや → 
八幡山ロープウェイ口バス停 → 近江八幡駅



3月例会の資料です。



近江八幡駅で琵琶湖線から下車しました。
先に⑥番バス停が見えます。
あそこが長命寺や休暇村近江八幡方面へ行くバスの停留所です。



小畑町資料館前バス停で下車しました。
この辺り、古い街の雰囲気が有ります。
ここから新町通りの方に向って歩きます。


八幡小学校校舎・伴家住宅

八幡尋常小学校校舎と伴家住宅が一緒になっている施設です。
今日は月曜日で休館日でした。


市立郷土資料館

こちらは近江八幡市立郷土資料館です。
丁度、館内からぞろぞろと人が出て来たタイミングでした。
こちらも月曜日で休館日でした。
出てきた人たちは団体で特別に入館させたのでした。
私たちも団体だが、と言ったら10人以上でないと団体で無いと断られました。



新町通り

新町通りを歩きます。
落着いた雰囲気の街です。



塀越しに見える松。
良い感じです。
ここでも時代劇のロケが行われたようです。


和た与

歩いて来て「でっち羊羹」の文字が目に入りました。



ぬし与という和菓子店です。
創業文久三年の文字が有りました。
文久三年は1863年です。
創業して160年が経つと言う老舗でした。



私は四色ういろ餅を買いました。


メンターム資料館

歩いて来て「メンターム資料館」が見えました。
こちらの資料館も休館でした。
この時、会員から聞こえたのが、メンタームとメンソレータムの言葉。
メンタームは可愛い子供インデアン姿。一方メンソレータムは可愛い看護婦姿の女の子です。
メンソレータムはロート製薬の製品、メンタームは近江兄弟社の製品として販売されていますが元は一緒のようです。



ガラス越しに除いた館内です。
近江兄弟社の前身、ヴォーリズ合名会社を興したヴォーリズを解説しています。


中島多吉商店

古い言葉で言うならば、古道具店。
今風の言葉ならアンティークショップです。
私たちが来る前に何人かの人が居ました。



店の中。
右の丸いのは銅鑼ではなかろうか。
古時計。
古い皿や塗の椀も並んでいます。



こちらは店先です。
戦前の絵葉書が100円で売っていました。
眺めただけですが、歴史的に価値の高い物も含まれているでしよう。
無造作に段ボールの中に収めて有りますが、陽が当たっていたのが気に掛かります。
上下が逆になっていますが、旧海軍の軍艦なのでしょう。

こんな店。
ジックリと向き合うと面白いカモ知れません。



初雪食堂

仲屋町通りの初雪食堂に入ります。



アジフライ定食などが有りました。
私が選んだのはコロッケ定食です。
この店に入店したのは11時15分でした。
スンナリと席に着けましたが、12時近くとなると混雑してきました。
早めの時間に入って良かったです。


白雲館

白雲館へ来ました。




白雲館に入ります。
白雲館は明治期に八幡東小学校として建設された建物です。
今は観光案内所が設けられて観光情報の提供や、お土産や特産品の販売が行われています。



館内の壁に貼られた写真。
近江八幡で、何度もロケが行われています。
八幡堀の景色が時代劇に向いているのでしょう。
水戸黄門もここで撮影していました。



白雲館へ訪れたタレントのサインです。
ウド鈴木や由美かおるのサインが見えます。





白雲橋の上から八幡堀を眺めました。



舟が停まっている所が乗船場です。
乗船場へ向かいます。



舟橋が見えますが、あの先が乗船場です。




乗船予約した時間より早く着きました。
乗船まで待っていると結婚式の前撮りの新郎と新婦が通りました。
サクラが趣を添えます。



乗船まで少し待ちました。
ソメイヨシノが見頃となっていました。


八幡堀めぐり

乗船時間が来ました。
これから船に乗ります。
定員は12名でしたが、私たちの他2人が乗りました。
屋根が有る屋形船。
舟にあきんど1号とかあきんど2号と名付けて有りました。



ゆっくりと舟が動き出しました。




この橋。
白雲橋です。




両側にサクラの枝が伸びています。
舟の上からサクラを見上げます。
このようにサクラを楽しめるのは今の時期だけです。




反対側から舟が来ました。




15分程運行してUターンしました。
スタートした船着き場へ戻ります。




水面を泳ぐ黒い鳥。
オオバンです。
2羽でつがいだろうか。
オオバンを検索したらオオバンはカモでなく鶴の遠い仲間だそうで、水かきが無いと有りました。




白雲橋に戻ってきました。
舟が絶好の被写体となるのでしょう。
岸辺から狙っていました。


たねや

帰りのバスに乗る時間までに少し余裕が有りました。
それで解散となり、14時15分集合となりました。
私はこの辺りを散策です。




私もシダレサクラを撮りました。



たねやに入りました。
焼いているのがつぶら餅です。




つぶら餅をお土産に買いました。



八幡山ロープウェイの山麓駅へ来て見ました。
15分置きゴンドラの運行です。
ゴンドラが上って行きます。


八幡堀八幡山ロープウェイ口バス停

近江八幡駅へ向かうバスが来ました。
このバス。
定刻は14時25分なのですが、少し遅れて来ました。




14時53分発の米原行き普通列車です。
この後に15時04分の新快速が来るのですが、普通列車の方が早く米原に着くと言う事でこの列車に乗車します。



最後に
古い街並の街を歩くことが出来ました。
今回はサクラの時期に舟に乗船出来てサクラを愛でる事が出来た事です。
今回は屋形船に乗船しましたが、資料館の見学とかロープウエイに乗るとかできて行動範囲が広がります。私たちは食堂での昼食でしたが、近江牛の店が有り美味しいお肉を味わうこともできるでしょう。
私たちが乗った舟は八幡堀めぐりでした。この他に水郷めぐりが有ります。そちらも楽しむことが出来るでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 瑞浪市の山 屏風山(794.4m) | トップ | 一宮友歩会・第95回ウォーク... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近江八幡 (Kオジサン)
2023-04-13 21:51:27
doradoraponさん、今晩は。
この近江八幡行きですが、ウオーク同好会と言う会に加入していまして3月例会でした。
近江八幡は色々と見所がある街ですね。
この中では触れませんでしたが、お肉屋さんでコロッケと串カツを買ったりしました。
近江八幡。良い街だと思います。
楽しめました。

コメント、有難うございます。
返信する
Unknown (doradorapon)
2023-04-09 20:47:31
近江八幡は 私も青春18きっぷで良く行きました。
どこも懐かしい場所ですが 一度にこれだけを回る事はなかったように思います。
流石Kおじさん
脚が元気と言うことは宝物ですね?
返信する

コメントを投稿

ウォーク同好会」カテゴリの最新記事