goo blog サービス終了のお知らせ 

ナイスティーライフ in LA

米国在住30年。 ドイツフェイラー社、北米総輸入元オーナーかつホームコンシェルジュサービス業オーナーのビジネス徒然日記。

カフェ ジャーディン (Cafe Jardin) 今、お花盛りのガーデンレストラン

2008年08月08日 | お薦めレストラン

昨年の今頃にもご紹介したシャーマンライブラリー&ガーデン(Sherman Library & Garden)。PCH沿いで、ニューポートビーチから少し南に位置するコロナデルマー(Corona del Mar)というきれいなビーチのある街にあります。入場料一人$3を払って中へ入ると、まず、噴水のあるコートヤードがあり、たくさんの吊り鉢や植え込みは、あふれんばかりのお花がいっぱい。今が見ごろと咲き誇っていました。

その中ほどに、カフェジャーディンと発音するのでしょうか、Cafe Jardinというガーデンレストランがあるのです。

営業時間は月曜から金曜日の午前11時半~午後2時までのランチタイムのみですが、フレンチっぽい、比較的小さめのポーションで私たち日本人にとっては食べきりサイズ、しかもお味も丁寧できっとお気に召すことでしょう。前回とメニューが少し変わっていましたが、私はサーモンステーキ。青葱で巻いてコンガリ焼いたサーモンのサイドにはホウレン草やポテト、トマトがそれぞれの味付けで盛り付けてあり美味。
お友達は、フィレ肉のステーキとホウレン草のサラダ風。オレガノの効いた山盛りのホウレン草サラダの上に薄くスライスして焼いた柔らかいフィレ肉が盛り付けられていて、ぺロリといただけてこれまた美味。
(食べる前に写真を……といつも思いつつ、食べてしまってから後悔しています。ごめんなさい。)

ちょうどいい量だったので、食後のデザートにもトライできますよ。
栗の入ったザッハトルテ風の暖かいデザートとレモンタルトを頂きましたが、これまたぺロリ。ウエイターに、「よほど美味しかったんだね!」と見透かされてはにかんでしまいました。
お花盛りの今がいいチャンスだと思います。
ストローラーで赤ちゃん連れもいらっしゃいましたが、年配の方がゆっくり召し上がっておられるので、うるさくないようならお子様もOKでしょう。ただ、お食事中に席を立って歩き回るようなら、もう少し大きくなってから連れて行きましょう。
☆ 日曜日にサンデーブランチもサーブされるようです。
  時間は午前11時から午後2時。春と夏のみ。こちらは予約なさったほうがよさそうです。
Sherman Library & Gardens 2647 East P.C.H., Corona del Mar, CA 92625  (949)673-0033


Taco Mesa(安くて美味しいメキシカン)

2008年05月29日 | お薦めレストラン
仲良しや家族と気軽に行けて、ヘルシーで、なんといっても安い!タコのお店で、わたしの一押し、お薦めです。
Taco Mesa
647 W.19 Street 電話(949)642-0629

405fwyから55番fwyを南進、End Fwyまで行ったら19th. ストリートで右折、2ブロックぐらい行くと左手に見えてきます。

お薦めは、Blackened Tacos 各$2.99
(魚、えび(写真左から2番目)、チキンブレスト、カラマリ(写真一番右)の中から具を選べます。)
ブルーとレッドコーンのトルティア2枚とサーブされるので、これ2個くらいで、結構お腹一杯になりますよ。どの具もグリルしてあり、とってもヘルシー。

次にお薦めは2つ。ひとつは、Al Pastor $1.99(写真右から2番目)
(マリネされたグリルドポークとパイナップルが、2枚のトルティアの上にサーブされています。)
ふたつめは、Taco Alambre $2.99(写真一番左)
(グリルしたステーキのタコです。)ちょっと玉ねぎがキツイかな。でもステーキがおいしいかったです。

カウンターでオーダーしてお金を払い、出来上がって名前が呼ばれるまでは、サルサバー(6種類くらいですが)でメキシカンピクルスを取り、それでもつまみながら待っているというのが通のようです。

外にテーブルがあるので、お好きなテーブルに着いて Dig in!
味は保障しますが、テーブルや椅子はファーストフードレストランのようなカジュアルさで、かえって気兼ねがないでしょう。店の壁画も面白い。

最後に、フレッシュフルーツジュースもあるし、マルガリータやサングリアもフレッシュフルーツから作るオリジナル。甘さはAgave Nectar(サボテンから作る植物性シロップ)というので、ますます気に入ってしまいました。

  Agaveシロップは、TJやスプラウト、ホールフーズマーケットでも手に入ります。常温の液体に溶けるので、アイスコーヒーやティーなどに使えます。



レトロなお寿司はいかが?

2008年01月29日 | お薦めレストラン


レストランではありませんが、ガーディナにある“栄寿し”。テイクアウト(持ち帰り)寿司を販売していらっしゃいます。
LAに長く住んでいる人なら、きっとご存知の小さなテイクアウトオンリーのおすし屋さんです。

決して、ファンシーで豪華な、すご~く美味しいお寿司ではないのですよ。
ただ、ガーディナに移り住んだ日本人家族が始めたのでしょう。所謂昔おばあちゃんやお母さんが、運動会だ、遠足だ、お花見だっていうとこしらえてくれた薄味のシンプルな海苔巻き、お稲荷さん、バッテラなどなのです。店内から垣間見るキッチンはメニューがシンプルだけに、清潔そのもの。

中身も外箱も、本当に素朴。っていうか、レトロでしょう。作っていらっしゃる方々も、レジスターも昔ながらで、なんだかほっとする空間です。

オーダーは、5PCからのピース売りで、写真のはミックス8PC入り。
海苔巻きとお稲荷さんだけを選んだり、バッテラや卵巻き、えびを混ぜてミックスに出来たりとオプションがあります。またここには写っていませんが、カリフォルニアロールもメニューに増えていました。
写真のパーケージにある電話番号で場所をお確かめの上、一度購入なさってみてください。遠く離れたお母さんの味を思い出すことでしょう。
なお、パーティーやお土産用にも最適です。(多数の場合は予めオーダーなさってください。)

ガーデンでお食事@Corona Del Mar(Newport Beachのそば)

2007年07月11日 | お薦めレストラン
7月に入って、毎週木曜日をお休みさせていただいています。
ただ、休みってわけでなく、ちゃんと普段いけない素敵なところをチェックしに行ってみたり、開拓したりしようと思っています。
まず、7月5日の木曜日は、娘と、友人のTさんとニューポートビーチのそば、コロナ・デル・マーのガーデンレストランへ行ってきました。

レストランといっても、正式には「Sherman Library & garden」といって、図書館とお庭の敷地にある、ランチとお茶の出来るレストランなのです。

図書館は火水木の9時から4時半までしか開いていなくて、しかも置いているのは、パシフィックサウスウエストの歴史に関する書籍のみなので、あまり私には関心が持てないのですが、ガーデンは毎日朝10時半~4時まで開いています。
ただ、入場料が大人$3(12歳~16歳は$1、12歳以下はFree)となっています。

入場料を払って、ガーデンを散策して、落ち着くのは「Cafe Jardin」。
月~金の朝11時半から2時まで営業しているカフェなんですが、テーブルには糊のきいた真っ白なクロスがかけられ、どのテーブルもお庭に面して、申し分なし。
ブランチとランチという時間なので、メニューはそんなに多くは有りませんが、お庭をぷらぷら眺めた後、テラスのいすに越し掛け、木漏れ日の中でシャンペンやアイスティーを片手に、ゆっくりとした時間が流れる…、屋外でいただくお料理が格別と感じるのは私だけでしょうか。


食後はやはりデザート。ということで、下の3品を選びました。

左は、シャーベットの盛り合わせ、真ん中は、Thin(薄い)アップルパイ、右はアプリコットのクリームブリュレ。

時間の経つのも忘れてしまった女3人組でした。

住所は、2647 East Coast Highway, Corona del Mar, CA 92625
(949) 673-2261 www.slgardens.org
PCHとマッカサー Blvd.のぶつかったあたりです。


ビバリーヒルズの気さくなイタリアン

2006年04月15日 | お薦めレストラン
Caffe ROMA
350 North Canon Drive, Beverly Hills, CA90210
Tel: 310-274-7834

高級店、セレブの街として有名なビバリーヒルズで、なかなか気軽に常連になるのは難しい?! 
でも、ここは、一度行っただけでも、その日のうちに馴染み客になったような感じのする気さくなレストランです。もちろん1度行けば、2度、3度と足繁く通いたくなる美味しさなので、そうなれば本当の常連になってしまうことでしょう。私達の仲間うちでは、月に一度ここのシーフードリゾットを食べなきゃいられない~というファンもいるくらい。ランチしか行っていないのですが、店のオーナー、曰く、「土日の夜に来れば音楽あり、ダンスありで楽しいぞ。」とのことです。
彼は双子の片割れ。もう一人はイタリアに住んでいるそう。時々、彼がイタリアへ行って彼の双子の片割れがLAに来るという風に、入れ替わって楽しんでいるとのこと。日本人女性大好きの底抜けに明るいイタリア産のおじさんです。
もちろん、場所柄、セレブも多く集うこの店。実は加州知事のシュワちゃん家族もここの長年の常連だそうです。時々週末、家族でお食事に来るそうですよ。
お薦めは、シーフードリゾット。ほとんど生って感じのシーフードがごろごろ入っていて、薄味。日本人の私達には満足度の高い一品でした。その他、何でも美味しい。ピザは薄い生地。サラダバーのようなオードブルバー(選ぶとウエイターが取り分けてくれる)もあって、そんなのをちょっと前菜にしながらメインディッシュを待つのも良いでしょう。
LAでは、テーブルにつくと担当のウエイターORウエイトレスが名乗ります。オーダーしたものが美味しかったら「これ美味しいよ!」って、そのウエイターなりウエイトレスに声をかけてください。きっと、「そうか、そうか」ってますますサービスしてくれます。