なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、花祭り、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

紹介した先への行き方情報

2017-05-05 17:23:55 | 日記

 拙ブログをご覧いただいて、そこに行ってみたいけど行き方が分からないという方に、駅からの道順や車で行く場合の道の案内をします。まあ、僕もネットで調べて行くことがほとんどなんで、他所でも分かる事だけど。

<鉄道撮影>
・吉備線 吉備津~備中高松(’16.02.21)
備中高松駅下車。駅からすぐ前の太い道に出て左に進むと、跨線橋が見えてくる。登り口は道路右側奥。徒歩10分位。

・山陽本線 庭瀬~中庄(’16.02.21)
中庄駅下車。橋上駅を南側に降り、駅前の道を左に進む。交差点を過ぎ、平屋の公営住宅を過ぎ、鉄塔を目指して歩く。田園地帯が撮影地。徒歩15分位。

・山陽本線 庭瀬~中庄(’16.02.21)
庭瀬駅下車。無人の南口を出て右へ。踏切があるところで左の道に入っていく。やがて右手に用水路が近付いてきて、その用水路にかかっている橋へと右折して渡る。
しばらくすると舗装していない堤防が見えるのでそこに上がって線路に近付く。徒歩15分位。

・山陽本線 新倉敷~金光(’16.04.29)
金光駅下車。駅を出て右手の「金光教本部」とある跨線橋を渡る。川を渡らずに土手の道を左へ。金光病院を過ぎ、橋の先に信号がある道を渡る。昔は図書館だったらしいけど今は使われていないっぽい建物の前の道に入る。住宅地を通り、斜め左に下る道に入る。しばらく進むと、総合グラウンドが見えてくる。その前。徒歩20分位。

・津山線 金川~建部(’16.04.30)
建部駅下車。すぐの右手の道へ。踏切を越えた先。徒歩10分位。

・東海道本線 新蒲原~富士川(’16.05.14)
新蒲原駅下車。駅を出てすぐ左の道へ。ミラーがあるY路を左に。道路の下のトンネルをくぐったらすぐ右にある階段を上り、その道路上の歩道へ。徒歩15分位。トンネルの所は車の往来に注意。

・中央東線 豊田~八王子[トタSカーブ](’16.08.20)
 豊田駅北口下車。左手の駐輪場を通り抜け、自動車学校の敷地を周りながら高架橋の下をくぐり、線路沿いの道へ。道が右折れし、上っていく。すぐの黄色い中央線がある道に左折。「TEIJIN」という会社の塀の前を進み、下がっていく。野菜の無人販売所、マンションがある辺りが撮影地。徒歩30分位。

・瀬戸大橋線 備中箕島~早島(’16.08.27)
早島駅下車。駅を出て線路沿いに備中箕島方面に歩き、1つ目の踏切がある道を左へ。すぐを右。T字路で突き当たって右に行き、2つ目の踏切が撮影地。徒歩10分強。

・山陽新幹線 相生~岡山[吉井川橋梁](’16.8.28)
赤穂線香登駅下車。すぐ前の片側1車線の国道を左へ。しばらく進むとドライブイン「おさふねサービスエリア」がある。その奥の川の堤防道路より。徒歩約20分。

・山陽本線 御着~東姫路[市川橋梁](’16.08.30)
東姫路駅下車。どこかの道から片側1車線の国道に向かう。国道を御着方向に進み、川を渡ってすぐの堤防道路で線路に近付いていく。線路際の公園他が撮影地。徒歩20分弱。

・予讃線 讃岐塩屋~多度津(’16.11.12)
讃岐塩屋駅下車。下りホーム側からホーム端を跨ぐ道が下りてくる方面へ。道が下りてきたところの交差点を右へ。橋を渡り、交差点を過ぎると、右手に田んぼの中を走る線路が見え、くねくねと線路に近付いていく未舗装の農道があるので、それを歩いて線路へと近付いていく。徒歩約15分。

・山陽新幹線 岡山~新倉敷[高梁川橋梁](’16.11.13)
倉敷駅と伯備線清音駅との中間あたりだが、道が分かりやすい清音駅下車にて。高梁川の堤防道路の方へ。堤防道路は交通量が多く、歩道が無いので、堤防道路と合流するところまでは下の道を倉敷駅方面へ。山陽新幹線の橋梁下を通り、山陽道の手前に坂を上がってから渡る踏切があるので、それを通る。ごみ収集所がある所を右へ。左側にカーブミラーがある所を>の形で左へ。斜面の端という感じの道を上ると畑があり、その奥の竹やぶの中を進む。墓がありその先が撮影地。徒歩約50分。

・予土線 半家~十川(’17.02.25)
半家駅下車。駅の階段を降りて前の道を左へ。予土線の鉄橋の下をくぐったらある橋を渡る。渡ったら左の上っていく道へ。途中、左が「行き止まり」とある青い行き先表示の看板があるところを道なりに右へ。くねくねと山道を登っていく。道が下り始め、分かれ道を左へ。道なりに左方向へ。線路が見え、「立入禁止」の看板がある階段の近くの道で撮影。徒歩約50分位。

・岳南鉄道 吉原~ジャトコ前(’17.05.04)
ジャトコ前駅下車。接している道を吉原駅方面へ。国道139号線と交わる「左富士」の交差点で踏切を渡って水路沿いの細道が撮影地。徒歩15分位。

・東海道新幹線 新富士~三島(’17.05.04)
岳南鉄道須津駅下車。岳南江尾駅側に見える踏切を渡る。カーブミラーのところで斜め左へ。2車線(片側1車線)の道に出たら右へ。すぐにドラッグストア「ウェルシア」があるので、道路を横断して新幹線高架の方に向かう道に入る。高架をくぐった先が撮影地。徒歩15分位。

<グルメ>
・がもううどん(’16.02.20)
JR予讃線鴨川駅下車。駅を出て橋を渡り、大きな道に出て右に進む。右側にホテル、左側に別のうどん店がある、信号のある交差点で左側の細い道に入っていく。調剤薬局のところでカクッと右に揺れながら、道なりに進む。やがて店、行列、駐車場が見えてくる。徒歩15分位。

・L'UNIQUE(リュニック)(’16.08.21他)
名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅下車。3番線から同市バス「星ヶ丘循環線」右回り(時間は掛かるけど左回りも)で勢子坊下車。豊田信用金庫側から背が高いマンション目指して歩いていく。徒歩2、3分位。

・パティスリーランファン星ヶ丘店(’16.12.18)
名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅下車。バスターミナルへ出て、前の大通りを右に進む。しばらく歩くと道路向かい側に「星のまち保育園」が見えるので、交差点の横断歩道を渡ってそちらの歩道に移る。さらに星ヶ丘駅から離れていく方向に進むと、店がある。徒歩10分位。

・兵郷うどん(’16.08.27)
予讃線坂出駅下車。北に出て、線路高架沿いに左へ。高架下に右左方向の矢印が複数ある黄色い看板ありのT字路を
右へ。しばらく歩くと右手に郵便局があり、その奥に店がある。徒歩15分位。

・飛鳥(’16.08.27)
岡山駅西口下車。そのまま前の太い道(西口筋)へと向かい、太い道の向かい側の歩道を右へすぐ。

・麺ねり(’16.11.12)
予讃線讃岐塩津駅下車。下りホーム側からホーム端を跨ぐ道が下りてくる方面へ。道が下りてきたところの交差点を過ぎ、次のT字の交差点を左へ。進むと左手に店がある。徒歩10分位。

<観光スポット>
・清心温泉(’16.02.20 他)
JR山陽本線岡山駅下車。西口に出て、前の太い道を右に進むのですが、あいにく駅からまっすぐその太い道に出るルートが分かりませんから、僕が行くルートで。すぐのエスカレーターを降り、線路沿いの細い道を進む。「東横イン 岡山駅西口右」があるところで左折し、ホテルの前を過ぎてじきにその太い道に出る。歩道橋に上がって交差する道を跨いで、左側へ降りる。コンビニがある。最初にある細い道へ左折する。すぐ右手に清心温泉が見えてくる。徒歩10分位。

・湯あそびひろば 森温泉(’16.08.28)
山陽本線甲南山手駅下車。改札を出て地下通路で線路下を通り、出て2つ目の十字路を左へ。曲がってすぐの左側に建物がある。徒歩2分位。

<釣り>
・高松海岸(’16.10.30)
国道42号線を伊良湖方面へ。高松交差点を過ぎ、右に上の方が茶色い塀で、建物の一部も茶色の民家がある、左に入る道へ。その道は始めから登り坂になっている。そのまま道なりで海岸へ。

・新井海岸(’16.10.30他)
国道42号線を伊良湖方面へ。大草交差点から少し行くと、病院の黄色い広告看板が見え、そこの左かその手前で左の道に入る。突き当ったら左に向かう。「海へ」という看板がある道に入る。

・西の浜【発電所前】(’16.11.20)
国道259号線を伊良湖方面へ。保美交差点を右折し、道なりに海岸へ向かう。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岳南電車、桜えび | トップ | 初 エギング アオリイカ狙い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事