なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、花祭り、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

中央西線不通に伴う石油輸送東海道線迂回列車撮影

2021-08-22 15:07:43 | 日記
 お盆休みに入る頃から西日本中心に大雨が続き、各地が被災し、鉄道にも被害があった。被災地域の皆様、鉄道会社に対し、お見舞い申し上げますとともに、早い復興、復旧をお祈り申し上げます。
 先日撮影したばかりの中央西線の石油輸送貨物も南木曽以北が不通となっており、走れない。東海道線を迂回して走り始めているという情報で、撮影しに行った。近場の三河大塚~愛知御津 の赤根にある踏切で、既に先客がいた。8860レで上るという情報だったけど、皆下りを狙っていて、貨物時刻表やツイッターで情報を調べると、8863(9863)レで返却が向かってきてるという。そりゃ、行けば戻ってくるよなあ。
 13時頃の通過だった。地元でタキ見たのっていつだろう?黒のも入ってて、昔は黒を見たと思う。


 皆帰ってしまったので、8860レはないのか?一応待ってみたけど、情報も上がってこなかったし、やってこなかった。まあ、上りは草が生い茂ってて不向きだけど、記録程度にと思ってた。
 星越峠の教会撮影ポイントは人気だったろうな。ここは近いし、まったりしてるからいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海地区 貨物列車撮影

2021-08-07 23:48:39 | 日記
 ブルトレが走らなくなり、機関車牽引の貨物列車にも目を向ける様になった。地元の東海地区の貨物事情は色々と変化があり、DD51形がDF200形に置き換えられ、EF510形が走る様になり、DD200形が登場した。久し振りに東海地区で貨物列車を撮ることにした。
 1本目は炭カル輸送の5580レの撮影。最寄り駅の初電では間に合わないので、蒲郡駅から初電の新快速に乗った。撮影ポイントは大府~共和 だが、共和駅から近く、分かりやすいところだった。急いでカメラを取り出して首に掛け、三脚にビデオカメラをセットした。数分後にEF510形の北斗星塗装牽引でやってきた。編成が短く、標準レンズだと後ろが余り過ぎた。また、手前は建物の影になった。まあ、遠いところではないので、またリベンジだね。九州で情報を間違えた同形の銀釜も撮りたいし。


 次は石灰石輸送の5780レの撮影に向かった。木曽川~岐阜 のポイントにした。稲沢駅を通る時は、愛知機関区に目がいく。EH200形がいた。いずれ中央西線で使われる様になるんだろうね。EF210形の貨物が2本来た。




 311系も結構走ってた。


 そして、メインの5780レ。


 ラストは石油返空の8084レ。瑞浪~釜戸 のポイントにしたが、やはり草が生い茂っていた。また、工事をやっていた。多治見から近いし、メチャクチャ暑かった。夏にこの辺で撮影するのは地獄だな。ダイヤが乱れてて、快速列車より「しなの」の方が先に通された。


 「しなの」に先を譲った、「セントラルライナー」2編成連結の快速列車。

 
 211系5000番台。


 8084レはEF64形原色重連である情報は入っていた。「この位の時刻から構えてれば大丈夫だろう」という時間より少し早く来て、慌ててビデオカメラを回し、カメラを構えた。暑さでヘトヘトになり、写真を撮るのに精一杯で、感慨にふける余裕もなかった。


 釜戸駅を出てすぐのところに地ビール醸造所があった。日曜日には直売が行われているそうである。でも、すぐそばの酒屋で売られてた。出掛けた先で面白いことによく出くわすなあ。


 名古屋に向かう途中、貨物時刻表では土休日運休となっている5875レとすれ違った。まあ、撮影ポイントは下りに不向きだったけど、なんだよ~。
高島屋で惣菜を買い、帰路に就いた。ビールは黄色く、香りが高かった。各惣菜も美味しかった。


 メイン3種もまた狙いたいね。ただ、中央西線はもっと涼しくなってからだなあ。

※各撮影ポイントへの行き方
【大府~共和】
共和駅を上り線側に出て、右の車止めがある横断歩道を渡り、川に架かる橋を渡ってから川沿いを進む。徒歩数分。

【木曽川~岐阜】
木曽川駅下車。下り線側に出て右に進み、踏切を渡る。1つ目の信号がある交差点を左へ。田んぼが見えてきて、踏切を目指す。踏切のところで線路沿いの道に入る。徒歩約25分。

 【瑞浪~釜戸】
釜戸駅下車。駅を出て突き当たった道を右へ。次に突き当たった道を左へ。橋を渡り、カーブを超えたところで右に入る道へ。なお、現時点で道路高架の橋桁がある。立派なお宅を過ぎたところで右に曲がり、線路に近寄る。線路沿いに進み、坂を上がった高台の草地が撮影ポイント。徒歩約25分。




 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする