なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、花祭り、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

キス釣り 表浜各所

2017-05-20 22:01:07 | 日記

 ようやく表浜のキス釣果の情報が入ってきた。今日は雨天順延となったシマノジャパンカップが堀切海岸で行なわれるため、赤羽根でと思った。まずはメインフィールドになっている新井海岸へ。駐車スペースが少ないので、あまり混まない。釣り人はルアーマンばかりで、ルアーマンと入れ替わりで投げ師がポツポツやってきた。


 1投目でイシモチが来た。大きいからよく引いたけど、すぐ弱くなったなあ。


 やっぱり波打ち際にはお前がいるのね。


午前7時前後に単発で2匹来た。2匹目は2色で来た。一気に近くまで来るんだね。


 しかし、その後が続かない。またイシモチが来た。イシモチが来るということは濁りがあるのだろう。8時過ぎに高松海岸に移動。


 おかーちゃん投げ師が2人いた。赤羽根港のサビキ釣りでもおかーちゃん釣り師がいたし、赤羽根のおかーちゃんには釣りで食材の魚を得る人がいるのかな?(笑)
 全然釣れない・・・。浜と並行してかなり近くを底引き網漁船が通っていった。速度が遅いからイライラした。「もう漁船より手前まで仕掛けが来ているだろう」と思ったら、網に引っ掛かった様で引きずられ始めた。慌てて巻いたら、なんとか天秤は残った。「投げてる人がいるのに近く通るなよ」とも思うけど、向こうは商売だろうからなあ。


 全然釣れなく、今度は越戸へ。ところが、車から降りて道具を出そうとしたら、クーラーボックスが無いではないか!(泣) 高松に戻ると、誰にも盗られずに残っていて良かった。
  釣りする気は失せてしまったが「渥美半島どんぶり街道」巡りの気は残ったので、食べに行くことに。今回は「レストラン サーフィン」の「伊良湖地さかな丼」を食べた。とは言っても、地魚はしらす位じゃないのか?タレが刺身醤油と自家製タレと2つ出された。自家製タレにした。甘いタレとワサビが刺身の旨みを引き立ててくれた。


 お腹を満たしたら、何故か釣りを再開する気になった。ジャパンカップも終わっているはずだし、堀切海岸へ。まずは小塩津に行った。投げ師は2人。堀切方面を見ても、人がいるのを確認できる位。僕のキス釣りの故郷である大岩に行った。投げ師は1人いたけど、すぐに去っていった。


 波打ち際で小さいのが1匹来ただけ。


 1時間位やって納竿。今日は長潮だから、そのせいもあるかもね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス釣り 三重県熊野市 大泊

2017-05-14 23:59:59 | 日記

 まだ表浜でのキスの釣果情報を聞かない。早く釣りたいので、遠征することにした。遠征で行きたくなるのは三重県熊野市の七里御浜である。若い頃にその中の井田海岸に3回行ったことがあり、ボウズが無い。冬でもキスが釣れる。でも、ネットで調べたら夏、秋の夜釣りでコロダイという魚やマダイが上がるというので、その時期に行ってみたい。今回はすぐ際の大泊海岸に行くことにした。紀勢本線大泊駅から近いし、海水浴場なのでトイレ、水道があって便利なので。
 前日に「イシグロ 豊川店」でイシゴカイ、青イソメを購入。できれば当日仕入れたかったけど、都合良い店が見つからなかった。多気駅までは快速「みえ」で、そこからは特急「南紀」で熊野市駅へ。JR東海さん、そろそろ特急型気動車を新造しましょうよ・・・。手前の新鹿(あたしか)海岸を車窓から見たら、人がいなかった。ここもキス釣りのポイントで、学生時代に行ったことがあるけど、カワハギが1匹釣れただけだった。
 熊野市駅で降りたら、予約した弁当を受け取りに「かね久」へ。ネットには「日曜、祝日は予約のみ」と書いてあったので、予約すれば普通に買えると思ったんだけど、電話の応対ぶりから基本休みみたい。だったら「要相談」とでも書けばいいのにね。駅前の旧店舗を現店舗と勘違いし、「シャッター閉まってますけど」と電話してしまった(汗) 現店舗はもう少し右にある。「熊野古道弁当」と「さんま寿司」を予約したのだが、予約する際に「2種類頼みたい」という意味で「2個頼みたいんですけど」と言ったのがまずかったらしく、「熊野古道弁当」が2個入っていた・・・。こちらの頼み方がまずかったからそのまま受け取り、「熊野古道弁当」は昼と夜に食べ、「さんま寿司」は明日食べることにした。
 列車で大泊駅へ。熊野市駅から大泊海岸まで歩いておそらく45分位で到着できると思うけど、旅行時のリュック1つ背負ってとは勝手が違うので。キハ25系に初乗車。駅から浜まで近かった。


 左の崖近くはサーファー、ボードで遊んでいる人達がいたので、真ん中辺りで竿を出した。釣り人は背の高い突堤に3人程。1投目でピンギスのダブル・・・。


 もうちょっと投げてから「熊野古道弁当」を食べた。ネットではお品書きに無いさんま寿司が入っていたり、内容が若干違っていた。熊野名物さんま寿司、めはり寿司などを味わい、釣りを再開した。


 しかし、しばらく釣れなかった。波打ち際はフグに針を盗られた。やがて海で遊ぶ人もいなくなったので、崖の近くで釣った。3時過ぎに小さなキスが。


 またピン。


 帰りの列車の大泊駅発は6時半である。帰り支度の時間を気にする頃、やっとまともなキスのアタリが来た。15センチ位のが付いていた。しかし、波打ち際でバレた。でもキスちゃん、パニクってたのか泳ぎださなかったので手を渚に突っ込んでキャッチ(笑) 手に持つと暴れた。
 6時手前で納竿。護岸堤に上がったら地元のおじいさんが「釣れたかい?」と話し掛けてきた。海水浴シーズンが終わってから10月までが良く、クーラー一杯になるそう。機会あればその時期にまた訪ねてみたい。まずは夏に七里御浜で夜釣りしようと思う。
 帰りの行程は多気駅以外乗り換え時間がわずかである。紀勢本線南は紀伊長島駅まで有効の「青空フリーパス」を使った。伊勢鉄道も利用できる。いつもは快速「みえ」で通り過ぎているけど、今日は普通列車である。津駅への到着が1分強遅れたので、走って乗り換えた。もし乗り損ねても近鉄があるし、終電までに最寄り駅に到着できるから、今回の行程にした。無事間に合った。特急、快速、関西本線の電車の足手まといにならないためか、いい走りっぷりだった。四日市駅では先の方に停まっている普通列車に乗り換えた。また211系0番台に乗れた。名古屋駅では4分の乗り換え時間だったけど、2分位到着が遅れたので、急いでホームを移動。ホームに上がったら既に扉が閉まっていた。そして、発車していった(泣) 腕時計を見るとジャスト0秒に発車した。13番線ホームから2番線ホームまで走っての移動はキツイなあ。
 仕方ないので、隣の1番線に停まっていた普通列車に乗った。「青空フリーパス」は午前0時過ぎて最初の停車駅まで有効である。予定だと蒲郡駅まで行けて、そこから最寄り駅までの乗車券購入だった。腕時計を見ながら、どの駅まで「青空フリーパス」で行けるか確認。野田新町駅停車中に日付をまたいだ。安城駅で下車して野田新町駅から最寄り駅までの乗車券を購入しようとしたが、「コンピューターがもう使えないから車内で買って下さい」と言われた。区間快速の最後尾に乗り、車掌に申し出て乗車券を買った。午前1時前に帰宅。キスとさんま寿司を冷蔵庫に入れ、もう1個の「熊野古道弁当」を食べ、就寝した。最近午後から勤務が続いているので、それ程ハードではない。




 釣果は貧しかったけど、乗り鉄もでき、ご当地グルメを食べ、最後はスリリングなキスの取り込みをしたし、思い出が残ればそれで良い。これでキス釣りシーズン入りのスイッチが入ったな(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 エギング アオリイカ狙い

2017-05-05 23:07:00 | 日記

 去年、青物のメタルジグロッドを衝動買いみたいなもので購入した。1回使ったけど何も釣れず、ルアー系の釣りは僕には向かないなと思った。今頃からアオリイカが伊良湖港で狙えるというので、専用ロッドではないけど使わないのももったいないから、エギングをやってみることにした。
 午前3時頃に伊良湖港到着。夜釣りの人が何人かいた。赤灯堤の先端に行くと、墨跡っぽいのがあった。テキトーにエギを投げ、竿を操ったりしてアクションをしてみた。やり方をその場で携帯にて調べるというテキトーさ(苦笑) 明るくなってくると、エギングの人が何人かやってきた。竿の動かし方を真似してみた。結局釣れないし、やっぱり僕は投げ師で性に合わないや。ボラが大量に表層を回遊していたので、網で拾ってやった(笑) 1匹すくったけど、もう1匹投げで釣れた女性からボラを貰った。


 午前7時頃には飽き、テンションも下がったし、早く家を出たから睡眠不足だし、そのまま帰宅した。早くキス釣れないかなあ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紹介した先への行き方情報

2017-05-05 17:23:55 | 日記

 拙ブログをご覧いただいて、そこに行ってみたいけど行き方が分からないという方に、駅からの道順や車で行く場合の道の案内をします。まあ、僕もネットで調べて行くことがほとんどなんで、他所でも分かる事だけど。

<鉄道撮影>
・吉備線 吉備津~備中高松(’16.02.21)
備中高松駅下車。駅からすぐ前の太い道に出て左に進むと、跨線橋が見えてくる。登り口は道路右側奥。徒歩10分位。

・山陽本線 庭瀬~中庄(’16.02.21)
中庄駅下車。橋上駅を南側に降り、駅前の道を左に進む。交差点を過ぎ、平屋の公営住宅を過ぎ、鉄塔を目指して歩く。田園地帯が撮影地。徒歩15分位。

・山陽本線 庭瀬~中庄(’16.02.21)
庭瀬駅下車。無人の南口を出て右へ。踏切があるところで左の道に入っていく。やがて右手に用水路が近付いてきて、その用水路にかかっている橋へと右折して渡る。
しばらくすると舗装していない堤防が見えるのでそこに上がって線路に近付く。徒歩15分位。

・山陽本線 新倉敷~金光(’16.04.29)
金光駅下車。駅を出て右手の「金光教本部」とある跨線橋を渡る。川を渡らずに土手の道を左へ。金光病院を過ぎ、橋の先に信号がある道を渡る。昔は図書館だったらしいけど今は使われていないっぽい建物の前の道に入る。住宅地を通り、斜め左に下る道に入る。しばらく進むと、総合グラウンドが見えてくる。その前。徒歩20分位。

・津山線 金川~建部(’16.04.30)
建部駅下車。すぐの右手の道へ。踏切を越えた先。徒歩10分位。

・東海道本線 新蒲原~富士川(’16.05.14)
新蒲原駅下車。駅を出てすぐ左の道へ。ミラーがあるY路を左に。道路の下のトンネルをくぐったらすぐ右にある階段を上り、その道路上の歩道へ。徒歩15分位。トンネルの所は車の往来に注意。

・中央東線 豊田~八王子[トタSカーブ](’16.08.20)
 豊田駅北口下車。左手の駐輪場を通り抜け、自動車学校の敷地を周りながら高架橋の下をくぐり、線路沿いの道へ。道が右折れし、上っていく。すぐの黄色い中央線がある道に左折。「TEIJIN」という会社の塀の前を進み、下がっていく。野菜の無人販売所、マンションがある辺りが撮影地。徒歩30分位。

・瀬戸大橋線 備中箕島~早島(’16.08.27)
早島駅下車。駅を出て線路沿いに備中箕島方面に歩き、1つ目の踏切がある道を左へ。すぐを右。T字路で突き当たって右に行き、2つ目の踏切が撮影地。徒歩10分強。

・山陽新幹線 相生~岡山[吉井川橋梁](’16.8.28)
赤穂線香登駅下車。すぐ前の片側1車線の国道を左へ。しばらく進むとドライブイン「おさふねサービスエリア」がある。その奥の川の堤防道路より。徒歩約20分。

・山陽本線 御着~東姫路[市川橋梁](’16.08.30)
東姫路駅下車。どこかの道から片側1車線の国道に向かう。国道を御着方向に進み、川を渡ってすぐの堤防道路で線路に近付いていく。線路際の公園他が撮影地。徒歩20分弱。

・予讃線 讃岐塩屋~多度津(’16.11.12)
讃岐塩屋駅下車。下りホーム側からホーム端を跨ぐ道が下りてくる方面へ。道が下りてきたところの交差点を右へ。橋を渡り、交差点を過ぎると、右手に田んぼの中を走る線路が見え、くねくねと線路に近付いていく未舗装の農道があるので、それを歩いて線路へと近付いていく。徒歩約15分。

・山陽新幹線 岡山~新倉敷[高梁川橋梁](’16.11.13)
倉敷駅と伯備線清音駅との中間あたりだが、道が分かりやすい清音駅下車にて。高梁川の堤防道路の方へ。堤防道路は交通量が多く、歩道が無いので、堤防道路と合流するところまでは下の道を倉敷駅方面へ。山陽新幹線の橋梁下を通り、山陽道の手前に坂を上がってから渡る踏切があるので、それを通る。ごみ収集所がある所を右へ。左側にカーブミラーがある所を>の形で左へ。斜面の端という感じの道を上ると畑があり、その奥の竹やぶの中を進む。墓がありその先が撮影地。徒歩約50分。

・予土線 半家~十川(’17.02.25)
半家駅下車。駅の階段を降りて前の道を左へ。予土線の鉄橋の下をくぐったらある橋を渡る。渡ったら左の上っていく道へ。途中、左が「行き止まり」とある青い行き先表示の看板があるところを道なりに右へ。くねくねと山道を登っていく。道が下り始め、分かれ道を左へ。道なりに左方向へ。線路が見え、「立入禁止」の看板がある階段の近くの道で撮影。徒歩約50分位。

・岳南鉄道 吉原~ジャトコ前(’17.05.04)
ジャトコ前駅下車。接している道を吉原駅方面へ。国道139号線と交わる「左富士」の交差点で踏切を渡って水路沿いの細道が撮影地。徒歩15分位。

・東海道新幹線 新富士~三島(’17.05.04)
岳南鉄道須津駅下車。岳南江尾駅側に見える踏切を渡る。カーブミラーのところで斜め左へ。2車線(片側1車線)の道に出たら右へ。すぐにドラッグストア「ウェルシア」があるので、道路を横断して新幹線高架の方に向かう道に入る。高架をくぐった先が撮影地。徒歩15分位。

<グルメ>
・がもううどん(’16.02.20)
JR予讃線鴨川駅下車。駅を出て橋を渡り、大きな道に出て右に進む。右側にホテル、左側に別のうどん店がある、信号のある交差点で左側の細い道に入っていく。調剤薬局のところでカクッと右に揺れながら、道なりに進む。やがて店、行列、駐車場が見えてくる。徒歩15分位。

・L'UNIQUE(リュニック)(’16.08.21他)
名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅下車。3番線から同市バス「星ヶ丘循環線」右回り(時間は掛かるけど左回りも)で勢子坊下車。豊田信用金庫側から背が高いマンション目指して歩いていく。徒歩2、3分位。

・パティスリーランファン星ヶ丘店(’16.12.18)
名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅下車。バスターミナルへ出て、前の大通りを右に進む。しばらく歩くと道路向かい側に「星のまち保育園」が見えるので、交差点の横断歩道を渡ってそちらの歩道に移る。さらに星ヶ丘駅から離れていく方向に進むと、店がある。徒歩10分位。

・兵郷うどん(’16.08.27)
予讃線坂出駅下車。北に出て、線路高架沿いに左へ。高架下に右左方向の矢印が複数ある黄色い看板ありのT字路を
右へ。しばらく歩くと右手に郵便局があり、その奥に店がある。徒歩15分位。

・飛鳥(’16.08.27)
岡山駅西口下車。そのまま前の太い道(西口筋)へと向かい、太い道の向かい側の歩道を右へすぐ。

・麺ねり(’16.11.12)
予讃線讃岐塩津駅下車。下りホーム側からホーム端を跨ぐ道が下りてくる方面へ。道が下りてきたところの交差点を過ぎ、次のT字の交差点を左へ。進むと左手に店がある。徒歩10分位。

<観光スポット>
・清心温泉(’16.02.20 他)
JR山陽本線岡山駅下車。西口に出て、前の太い道を右に進むのですが、あいにく駅からまっすぐその太い道に出るルートが分かりませんから、僕が行くルートで。すぐのエスカレーターを降り、線路沿いの細い道を進む。「東横イン 岡山駅西口右」があるところで左折し、ホテルの前を過ぎてじきにその太い道に出る。歩道橋に上がって交差する道を跨いで、左側へ降りる。コンビニがある。最初にある細い道へ左折する。すぐ右手に清心温泉が見えてくる。徒歩10分位。

・湯あそびひろば 森温泉(’16.08.28)
山陽本線甲南山手駅下車。改札を出て地下通路で線路下を通り、出て2つ目の十字路を左へ。曲がってすぐの左側に建物がある。徒歩2分位。

<釣り>
・高松海岸(’16.10.30)
国道42号線を伊良湖方面へ。高松交差点を過ぎ、右に上の方が茶色い塀で、建物の一部も茶色の民家がある、左に入る道へ。その道は始めから登り坂になっている。そのまま道なりで海岸へ。

・新井海岸(’16.10.30他)
国道42号線を伊良湖方面へ。大草交差点から少し行くと、病院の黄色い広告看板が見え、そこの左かその手前で左の道に入る。突き当ったら左に向かう。「海へ」という看板がある道に入る。

・西の浜【発電所前】(’16.11.20)
国道259号線を伊良湖方面へ。保美交差点を右折し、道なりに海岸へ向かう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳南電車、桜えび

2017-05-04 23:56:35 | 日記

 今は桜えびの春の漁期である。生の桜えびが食べたくて、買いに行くことにした。併せてやる趣味であるが、初めは渥美半島表浜のキスの接岸が遅れているので、東田子の浦駅近くの海岸でキス釣りをしようとも思った。乗り鉄として鉄道の趣味も兼ねれるし。しかし、釣れているという情報は無かった。それだったら、もちろん鉄道で。岳南電車を乗り、撮りすることにした。東海道線で東京方面に行く時に時々気にする位の地味っぽい鉄道路線だった。以前は貨物輸送もあったんだけど、廃止前に行けば良かったなあ。岳南電車は以前岳南鉄道だったが、岳南鉄道が鉄道事業を子会社化して移管したものである。乗ろうと思って時刻表を見ると、海とは反対側の方に向かう路線だったのね(汗) 工業地って海の近くが多いから。
 最寄り駅朝イチの列車に乗車。豊橋からはいつもの373系で快適に移動。東京方面に向かう際は浜松からホームライナーを使うけど、乗っても後の普通列車と同じ岳南電車に乗ることになるから、普通列車に乗り換えた。岳南電車を富士山バックで撮る予定なので、しばらく続く北側の曇りにやきもきした。しかし、段々雲がとれてきて、岳南電車に乗り換えるために降りた吉原駅から富士山がきれいに見れた。
 跨線橋を渡って岳南電車のホームへ。700円の硬券フリー切符を購入。ほどなくして7000形が入線してきた。元京王井の頭線3000系。鉄道ファンや親子など、岳南電車に乗りに来た様子の乗客が多かった。車内には子ども達?の絵や岳南電車の富士山と絡めた写真が飾られていた。


 列車はしばらく東海道線の隣を走り、右に弧を描いていき、新幹線高架の下をくぐっていった。まずは富士山バックの撮影。撮影地最寄り駅のジャトコ前駅で降りた。サブネームで「ジヤトコ1地区前」と後に付いている。現地に到着したらすぐに上りが来たけど、まだ準備できていなかった。約30分待って撮影。富士山バック、リベンジ成功。まあ、撮影地、路線は前回と異なるけど(笑)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/4d3ed8a7073b1f3e8700dcdc61ad7d26.jpg

 次に岳南電車の特徴である工場バックでの撮影で、岳南原田駅にて下車。約30分おきに電車が来るので、便利である。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f2/69eebf34afbddea5aea49467e6031ac6.jpg

 車窓で好まれるのは自然であるが、この路線は工場の間を抜ける車窓が注目されている。夜に車内を消灯するイベント列車も運行されている。岳南原田駅から比奈駅までは工場の間を走る。配管群の間を通るのが面白かった。
 次は貨物で使っていた電気機関車が置いてある岳南富士岡駅で下車。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/42c93ba3f75329fcc457246c369c0675.jpg

 ごっつい機関車。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/8856d9d00e9b44781d2d304bae1ff604.jpg

 富士山と絡めて。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a1/023d537d1af18d9cdc6e6b4b05d2f408.jpg

 機関車に近付きたかったけど、岳南電車の敷地なんで。ED403は一般に売りに出されている。買い手が見つかるとイイね。僕はそんなお金ありません(笑)
 貨車のワムも残っていた。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ed/6468609bd09635207995eed69cb5aa07.jpg

 京王井の頭線塗装の7000形。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/2ac97328bdbb4f7d8403a82a3c7d5d48.jpg

 終点岳南江尾駅。9.2キロの路線で吉原駅から9駅目だから、平均して1区間1キロだね。8000形がお休み中。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/357e65db626ab6639b93350fe55dff89.jpg

 新幹線通過に合わせて。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/1e1c365bac5d06f8dec93c85ef4ed50f.jpg

 岳南電車について調べていたら、須津(すど)駅近くに富士山と絡めて新幹線が撮影できるポイントがあると知った。須津駅から現地へ。しかし、曇っていて全く富士山が見えなかった。時間もあるし、雲がとれてこないか期待した。段々とれてきて、まあ富士山が写っていると分かるものが撮れて良かった。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3f/963b99ae9857785b3f7a550ed60757c7.jpg

 GWで臨時列車も多いから、700系が撮れた。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/3c39a96b440bd5b5c01dfe79ed579ecb.jpg

 吉原駅に着くと、岳南電車応援のために茶飴とマドレーヌを買った。
 桜えびを買うために由比へ。昨日は桜えびのイベントがあった。漁協でかき揚げを買いたかったけど、大行列で諦めた。直売所に行ったら「生桜えびは日曜祝日は入荷しません」と貼り紙がしてあった。考えてみれば、これまで買ってきたのは生桜えびを冷凍したものだった訳で(汗) ということは、冷凍だったら生が通年手に入るってこと?なんかここで買う気が失せて、個人商店で買った。もちろん、生の冷凍を。


 そして帰宅した。久し振りの鉄が楽しめた。

※撮影地前の駅からの行き方
http://blog.goo.ne.jp/newkukankaisoku/e/7500234978bf2a483228a8f1d36df6d7
 
 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする