ついにやりました!
「侍タイムスリッパー」
日本アカデミー賞の最優秀作品賞を受賞しました!!
安田淳一監督、おめでとうございます!!!!!
この映画は人々に笑いと感動と信念を貫くことの大事さを教えてくれました。
安田監督が言っているように、
「頑張っていれば、誰かがどこかで見ていてくれる」
亡くなった福本清三氏の言葉だそうですが、映画の中でも使われています。
エンターテイメント、というのは根底にポジティブな力を秘めているのだと思います。
人々を励まし勇気づけ、今日を生きていく力を与えてくれる。
それを見事に体現したのがこの映画です。
これを見ると、幸せで前向きな気持ちになり、明日からまた頑張ろう、という気持ちになるのです。本当に不思議。
どんな苦境にあっても、どんなに世界が悲惨でも、どこかに必ず希望はあって、それを乗り越える力が人間には備わっている、それを教えてくれるのが物語の力であり、エンターテイメントの力なのだと思います。
こんな映画、観たことない!
最初に映画館で鑑賞したときに、まずそう思いました。
これは絶対人に勧めなくちゃ!
この映画を観た人がみんなそう思ったはずです。そして、人々の口から口へと伝わっていった。
この映画にはそういう力があるからです。
アカデミー賞の最優秀作品賞は当然だと思います。
それにしても、あらためて凄い!!
まだ観てない人は是非。
3月21日からAmazonPrimeで配信される予定です。
私もまた観ようと思っています。10回観るかも、20回観るかも・・
こんな映画に出会うことが出来て、本当に幸せです。
安田監督、ありがとう!!!
映画に携わったすべての方々に感謝したいと思います。
こんな映画を創ってくださって、本当にありがとう!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます