ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

8月15日に想う

2019-08-15 11:05:09 | 映画

(これは2018年8月15日の記事です)

あいかわらず暑い毎日ですが、
皆さん、大丈夫ですか、生きてますか?

今日は終戦記念日ですね。
正確にいうと、日本が戦争に負けた日です。

私を含め、戦後生まれの世代も年をとってきました。
たまにですが、
「あの頃はしょっちゅう空襲警報が鳴るし、食べるものがなくて大変だったわねえ」
と少し上の世代の人から話しかけられたりしますが、私しゃ戦後生まれですわ(まだ若いのよ)

私の父は中国に出兵したそうですが、戦争の話はしたがりませんでした。
父にとって、戦争は、ある意味青春でもありました。
戦友との交流も亡くなる直前まであったようです。

私が戦争反対、などと言おうものなら、だれがこの国を守ったと思ってるんだ、国を守って死んでいった人たちにそんなことが言えるのか!と怒りだしたものです。

死ぬまで「天皇陛下万歳」の人でした。
皇国少年だったし、今でもそうだ、と宣言し、
日本はアジアを列強の植民地支配から解放したのだ、と本気で信じていました。

中国や韓国、あるいは東南アジアの国々を見下してもいました。
「最近、第三国人がやたら増えて困る」などと言っておりました。

その父に対して、
人間は皆平等だ、中国や韓国を見下すのは間違っている、あなたは洗脳されていたのだ、というのは簡単ですが(聞き入れるはずもありませんが)、
では、私たちはどうなんだろうか。
人間は、常に何かに洗脳された状態で生きているのではないだろうか、というのが最近の私の実感です。

日本人は事大主義者で、常に強者に従うミニオンズみたいなクリーチャーだというのは、昔も今も変わらない事実です。

戦記や戦争小説を読んでいると、必ずこうした事大主義者が登場します。
昨日まで御用聞きでヘイコラしていた人が、ある日軍に徴用され、検査官になったとたん高圧的で暴力的な人物に豹変する、といった話です。

強者につけば自分も強くなったと錯覚する。だから常に強者に盲目的に従う。

自分の頭でモノを考えない、あるいは、考えずにすむよう誰か(何か)に従属する、果ては考えることを罪悪視する、そうした風潮が蔓延してくると、戦争は間近に迫っていると思ってまちがいないと思います。

ナチスにしろ、天皇制ファシズムにしろ、人々から「考える」ことを奪うところから始まりました。そして、それは瞬く間に国じゅうに広がる伝染病のようなものでした。

ジョージ・オーウェルの「1984年」は、
「ハンドメイズ・テイル」や様々なディストピア小説、映画として今も語り継がれています。

戦争、あるいはディストピアを回避するためには、一人ひとりが「考える」ことを放棄しない、考える自由だけは誰も奪うことができない、ということを肝に銘じること、そして歴史から学ぶことが、非常に大事なのではないかと思います。

抽象的ではありますが、それが今年の終戦記念日の私の感想です。

ちなみに、
これだけは忘れないよう記憶しておきたいと思います。

第二次世界大戦の犠牲者(1939-1945)
 戦死者数:4000~5000万人
 一般市民の犠牲:3000万人

ナチスドイツのホロコーストで虐殺されたユダヤ人:600万人

日本人の犠牲者
 戦死者数:230万人
 一般市民:80万人 
 内、広島の犠牲者:14万人、長崎の犠牲者:7万人


(数字はそれぞれ概数)

私やあなたの両親、祖父母もこの中に入っていたかもしれない・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリフォルニア・ダウン | トップ | スリー・ビルボード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事