▼「ゲゲゲの女房」を見てから、朝ドラを見る習慣がついた。
今放送されている「カーネーション」が面白い。
毎朝、バイタリティに富んだ糸ちゃんに元気をもらってる。
▼「ゲゲゲの女房」を見てから、朝ドラを見る習慣がついた。
今放送されている「カーネーション」が面白い。
毎朝、バイタリティに富んだ糸ちゃんに元気をもらってる。
その線を彫刻刀で削る。
生乾きでの作業には、スポンジのマットがGoo。
▼彫刻刀の線を目立たせたかった。
そこで、撥水剤を使って無施釉と施釉の領域を作る。
境界が綺麗に出るように、筆を使って釉薬を塗る。
▼次は、これを応用して、何色もの釉薬を使ってステンドグラス風に挑戦してみようかなぁ。
土の違いが飴釉の発色を変える。
▼写真②は、白土に飴釉薬を掛けただけ。
模様を入れないと気がすまない私にしては珍しい。(単に時間が無かっただけ)
▼最近、写真①の逆の色使いがひらめいた。
写真②の白土に、墨呉須で模様を描く。
それから、全体に飴釉を掛ける。
飴色の濃淡で模様が浮かび上がれば成功なのだが。。。
出刃包丁を借りてきて、
3枚おろしに初挑戦。
▼YouTubeで勉強して、、、
①屋外でウロコをとって流しに置いたところ。
②腕は無いが時間はあるから、とにかくゆっくり。
YouTubeで左手に軍手をはめる方がいて真似た。
滑り止め効果もあるし、手を防護する安心感があってGoo。
③触りすぎると身がボロボロになるのは、陶芸にも似てる。
綺麗な方の半身を記念にパチリ。
④斜めに切って、は~い出来上がり。
写真は、今までの個展で展示した作品。
お客さんが来ない時に眺めてた。
模様の雰囲気は変わってないねぇ。
▼2晩かけて、個展の写真を整理。
HPにアップしたので、次の個展で使えます。
こういうのは個展の余韻のあるうちに。
▼個展に来れなかった方はこちらをご覧ください。
▼勝田マラソンの申込用紙が届いている。
もちろん今年も10kmにエントリー。
いつも52分程度。
いくら頑張っても50分が切れないのでR。
▼先日、N市のK氏が〇〇Kgのダイエットに成功したとの話。
その時はなんとなく聞いていた。
そうだ、少し痩せればランニングも楽なのでは。
▼走っていても痩せない、これはビールのせいと思っている私。
その説を確かめるために、節酒を宣言するのでR。
公に宣言したらやらざるを得ない。
▼でも、「禁」じゃないよ「節」だよ。
すこし弱気が見え隠れ。