goo blog サービス終了のお知らせ 

neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

2011-06-12 | ゴーヤ

Dscn0025 ▼はじめましたゴーヤ。

今年は苗から。

▼ネットは昨年の再利用。

クルクルと丸まったツタの先端は容易には取れず、諦めたのがまるわかり。

 

Banner_05
◆ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-09-23 | ゴーヤ

T1 ▼高いところになったゴーヤ。

①いつの間にか熟してた。

▼ヒトデのような、

むいたバナナのような、

色合いと外見は、ちょっとグロテスク。

▼赤色をきれいに洗ったら、

③種が顔を出しました。

さ~て、来年は。

▼次の休みにはゴーヤネットを片付ける予定。

ブログネタの提供ご苦労様でした。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-09-16 | ゴーヤ

G1_2 ▼うちのグリーンカーテンも黄色と茶色が入ってきました。

赤色のゴーヤもぶらさがってます。

でも上を見れば、黄色の雄花がまだ咲いているんです。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-08-26 | ゴーヤ

G1

▼6月は天候不順で、心配するほどの、もどかしい程の成長だったのに、

先週は、収穫5本と騒いでいたのに、

厳しい残暑のせいか、今朝見たら、数え切れない程のゴーヤにビックリ。

▼写真で確認しただけでもこんなにあって、

小ぶりだけれど、その数ははんぱない。

もう、何本収穫したかもわからない程、貢献しております。

p.s. ブログネタにも大貢献。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-08-24 | ゴーヤ

G1 ▼窓を開けてて気づかなかった。

障子に映ったゴーヤーの影は、見ているだけでも涼しい感じがする。

▼残暑が厳しいです。

くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きさ

2010-08-16 | ゴーヤ

G7▼涼める程の日影は作れませんが、

どうにかカーテンらしくなってきました。

①表から見ると、葉っぱばかりですが、

②裏から見ると、ゴーヤがたくさんなってます。

▼もう、5本収穫しました。

どれも15~16cmほど。

お店の物と比べれば見劣りする大きさですが、

1回で使い切れるサイズだとは相方Rの意見。

▼ゴーヤは小粒でもピリリと苦い。

(山椒だったか)

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何本

2010-07-31 | ゴーヤ

Gg1_2

▼問題です。

ゴーヤは何本写っているでしょうか。

写真の上にカーソルを重ねてる答えが出ます。

▼先日、チビゴーヤがもげ、しょげていましたが、

その後、雌花があっちにも、こっちにも。

本日、全部で9本のチビゴーヤを確認。

▼①と②は同じ株から。

この株のゴーヤは白いのが特徴。

どの株にもゴーヤがなったようです。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念

2010-07-26 | ゴーヤ

G2 ▼収穫したのではありません。

▼チビゴーヤの接写をしようと近づき、

布団干しの台を倒すと、

ゴーヤはあっという間にもぎ取られてしまったのでした。

▼11cm、9.5cm、7cm

これは2番目の大きさながら、

一番緑色が濃くって、元気そうな感じで、これからを期待していただけに、残念。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-25 | ゴーヤ

A6 ▼①最初の訪問者は”アリ”

▼②次は、擬態なのでしょうか?緑色の”クモ”

▼③そのうち、ネットのそこかしこにクモの巣が。

そういえば、ここはいい猟場かも。

▼④これは、”てんとう虫”かな?

とりあえずパチリ。

▼⑤なんの毛虫?

タマゴから孵った?それとも何処かからはって来た?

翌日は見当たらない。

増殖無しでホッ。

▼⑥蜜を吸いにやってきた虫。

受粉作業ありがとうございました。

▼ゴーヤには、いろんな生き物が集まってます。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみどり

2010-07-21 | ゴーヤ

M2▼雌花2号を発見。

今度は、ブログで教えてもらった通り、きみどり色のめしべをハッキリ確認。

▼相方Rは、3個見つけたそうです。

さ~て、何個生るのでしょう?

p.s. 最近、手書き風フォントに興味あり。

試しに使ってみました。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする