


“カニ目”って何だ?!ということですが、
英国の旧車で、昔オースチン・ミニクーパーを
製造していたオースチン社の小型スポーツカー
“ヒーレー・スプライトMk1”の愛称です。
その名の通り、ボディに対して
ちょこんと飛び出したヘッドライトの位置や
雰囲気がカニの目に似ていることから、
“カニ目”と呼ばれるようになりました。

▲ ナンバーはレタッチで変更済み
それでその“カニ目”写真なんですが…
まるで事前に打ち合わせを
したかのような場面になりましたが、
全くの偶然で、堤防で桜を撮っていたら、
カメラのフレームに勝手に
飛び込んで来てくれました…(笑)
博物館か旧車会でしか
見られないない珍しい車が、こんな偶然で、
しかも桜と一緒に撮れるなんて…
驚きの桜撮影日でした!



レタッチは、空の青も桜のピンクも
しっかり盛って、白いクルマが映える、
キラキラの観光絵葉書風に
仕上げてみました…(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます