揚輝荘

2015-01-23 | ◆イロハにナゴヤ

▲ 南庭園の聴松閣

日泰寺を参拝したあと、
続いて“実は行ってみたかった…”シリーズ第三弾で
日泰寺のすぐ隣にある揚輝荘に行ってきました。

[揚輝荘]は大正から昭和初期に松坂屋初代社長によって
建てられ造られた、別邸の建造物と庭園の総称です。

歴史的な事や詳しい事は殆んど理解していませんので、
個人的興味は造形的意匠の遊び心をポイントに見学をしてきました。
ということで、今回は言葉で感想を言うには頼りなさ過ぎますので、
気になった所を写真でアップするだけにしておきます。
※ただし、ここに載せた写真は聴松閣のほんの一部で、
 揚輝荘全体の中の見どころは当然もっと沢山あります。

揚輝荘は以前から修復作業が続いているようで、
この日は、まだ全部をしっかり見ることが出来ませんでしたので、
庭園を含めてキッチリ整備され終えたら、
季節の良い時期に是非また来てみたいと思いました。


▲ 出窓とセットのソファー?が何だか…






▲ 地下室の舞踏場/地下通路には謎の地下トンネル入り口も…


▲ 池に映る日泰寺の逆さ五重塔


▲ バンガロー風建物という事で名付けられた伴華楼


揚輝荘公式HP

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 覚王山 日泰寺 | トップ | 猫鼠用 甲冑 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっちにでした…すみません (o)
2015-01-26 19:55:25
え?本屋さんにあったんですか?
安藤さんに買ってもらお (^_^;)
浅葉さんは元気ですね また、ザ・卓球イベントも計画されてるらしいし

後から調べたら、どうやら玉手箱は女性用の化粧箱で、乙姫様の浮気防止らしい…でも開けずに売ったら大クレームだし
どうしたらいいんでしょうね
私も開けずにたまってるプラモデルとか今もあるけど…
浦島次郎にもコイバナエピソードいれなきゃでした
au桃太郎のかぐや姫は誰が?岡本多緒さんだといいですね

ブログは途中までのが沢山あるんですが
途中でやんなっちゃうからなぁ
結局、皆さんに有益でないものをのせる羽目にです

今、うまいこと言ったつもりの2を書いてます
コンビニガエリニ、コムラガエリと
オモイゴミト、オモイコミ
あとひとつがメモをなくして困ってます
うまいこと言ったんだけどなぁ
返信する
確か… (ndo)
2015-01-26 22:13:27

千種の正文館に置いってあったと思います。
4000円くらいだったはずです。
北朝鮮遠征はいつかな~?

auって最近こんなCMなんだ…
すっかりまともにTV見なくなっちゃって
役者の名前も分かりません。

それにしてもauと英雄はおやじ過ぎません…(^_^;) ?

うまいこと言ったつもりは
それ以上を期待してま~す。

ブログはとりあえず自分が楽しむこと第一で…(笑)

返信する

コメントを投稿