▲境内では骨董市等も定期的(毎月18日・28日)に行われ、
参拝客もたえる事がありません。
▲東西の大物漫才師が、若手の頃腕を磨いた大須演芸場。
何度も潰れそうな危機を乗り越えて、何とか現在も存続しています。
大須観音は以前書きました大須商店街の中心地になります。
商店街は東京の浅草と同じように、参拝客目当ての土産物屋等の店から
発展してきた門前町です。
昔は抹香臭さの漂うような、どちらかと言えば年寄り向けの
下町でしたが、今は全く様変わりして、古着屋やアクセサリー、
タトゥーの店まで並び若者文化の情報発信まで兼ねる、
新旧の文化が入り交じった町になっています。
今回は大須観音のすぐ近くにある店をピックアップしてみました。
余談ですが大正琴は大須が発祥の地らしく、境内に記念碑が建てられています。
▲名古屋名物〈大須ういろ〉はここが発祥地。
▲観音のすぐ近くにあった古着屋。なんと古着のグラム売り(笑)。
この古着屋さんの外観、観音近くだということで、こんな風に落ち着いた感じになっているのでしょうか?
雰囲気を壊さない感じがいいですね♪♪
こういうの、私、好きです。
古着のグラム売り~!
出来るだけ軽い素材で沢山買いたい。。。って、私だけ?(爆
何でもアリ!!で渾沌とした街です(笑)。
電気製品、コンピューター、家具、古着、入れ墨、アクセサリー、
下着、おもちゃにブランド品。何でも揃います。
老若男女の欲しがるものは全て揃いそうな街です(曝)。
もし間違って名古屋に立ち寄られるときはぜひどうぞ!!