リッスン・トゥ・ハー

春子の日記はこちら

壇一雄 1976年1月2日 その3(日本死人名辞典)

2010-01-27 | 若者的字引
朝、一雄は再び苦しくなる。
この苦しさと言ったらなんだ、なんだ、もう言葉も浮かばない。
だから歌うことにする。思い切り歌い上げればいい、そうすれば少し勇気が出るはずだ。

そうさ忘れないでみんなの夢を、愛と勇気だけがトモダチさ~

何度もそのフレーズだけをリフレイン。病室に愛や勇気があふれる。
愛や勇気はしかし病魔に対して何もしない、黙りを決め込んでいる。
一雄は腹が立ってくる。愛、勇気、オマエもか。

がらがらどっしゃん、ドアが開いて看護婦が入ってくる。
私服だ。スリットの入ったスカートはむちむち、大変セクシーで一雄は少々興奮してしまう。
看護婦は「ふん、つまらん男やでえ」と吐き捨てる。
「さあ、ぼくをどうするつもりだ、いったいなんだ何が目的か」
「目的なんざ何もないよ、私は有名人と寝たいだけの女、うふふふうふ」
「何がおかしい、何がおかしいんだ、そんなに可愛く笑いやがって!」
「なんでもないよ、大先生、そろそろ未練はないんじゃないかい?この世に」
「そんなことはないぞ、ぼくはまだこの世に未練がたくさんあって、だから死ぬわけにはいかないのだ」
「何がしたいのさ」
「ぼくは、ぼくは、ぼくは・・・わからない」
「ほら、何もないんだよ結局ね」
「そんなことはない、そんなことは断じてないぞ」
「じゃあ、言ってご覧」
「ああ、何も思い浮かばない」
「ほらほら言ってご覧なさい、好きなことをなんでも言ってご覧なさい」
「ああ、わからないぼくは何をしたいんだ、思い浮かばないどうしてなんだ」
「さあ大先生、愛人もきてるわよ」
「ええ!きてるの?」
「どうも、愛人です」
「うわ!きてる!」
「さあ、先生助平な女ふたり、何をしたいの?」
「えーと、ぼくねえ、あのねえ」
「なに?いってごらんぼくちゃん」

一雄は息を引き取る前、最後にこういった。
「とても苦しいんです。とても眠いから、もう寝させて」

協会をなめている

2010-01-26 | リッスン・トゥ・ハー
なめになめている。もうべろんべろんしている。ねたねたと粘液でまみれている。協会は気持ちが悪いが、舐められているうち、それが当たり前のこととして受け入れられるようになってきた。逆にそれがカイカンに感じたりするのだから始末に負えない。そんな協会の気持ちを知っているのでさらにべろんべろん。そのせめぎ合いが面白い。さあ協会側からも舌を出してきたぞ。絡ませてれろれろやっている。みっともない、と年寄りは言う。吐き捨てるように、協会は堕ちたもう終わりじゃ、と言う。そういいながら、ちらりと協会を見る。協会は恍惚として舌を伸ばしている。それをジッと見つめていると変な気分になる。これがあの協会か、わしが若い頃の協会はこんなじゃなかった、いつからこんなにも弱々しく、攻められるままに身を委ねるタイプになってしまったのか。とため息とともにやや興奮している。わしも攻めてみたいものじゃ、とつばを飲み込む。さて協会は目を閉じる。しっかり閉じて下に全神経を集める。全身全霊で舐め返す。唾液が垂れ堕ちるねたねた。ふいに協会は倒れる。ずでーん、と倒れる。それでもなお舌を出して、協会はふるふる痙攣している。して着物のはだけた内館牧子を、勝ち誇った顔で見下ろす朝青龍はゆっくり四股を踏む。

three cheers for our side/Flipper's Guitar

2010-01-26 | 若者的図鑑


何がすごいのか、わたしはよくわかりませんでしたよ。正直ね。名盤とかなんとかもう日本レベルじゃないとか、伝説のバンドの伝説のファーストアルバムとか、よくわからない程あがめたててあるからそんなもんかなという反発みたいなのもありましたよ。
聞いてもそれほどわかりやすくないし、すごくポップで明るくて、鮮やかなんですが、それが何か、と思ってしまう。
最初はね。

聞き込むうちに、全く色あせないことにまず気づきます。
何度聞き返しても同じように鮮やかに、楽しく、うきうきしてしまう。
これはなんだろうと考えました。まだわかりません。

おじいさんはさらに聞き込むと、時代を感じる箇所に気づきます。
色あせない音楽であるはずですが、或る時代を感じるのです。その時代特有のライン、それがかすかに感じます。

つまり、今では作りえない当時の、きらきらしたいろんなモンを詰め込んだある。その一瞬でしか作れなかった奇跡によって、出来上がった一枚なのだと。

ほんとうかい?ほんとうさ。
とりあえずこのツインボーカルは最強だい。

くるり鶏びゅ~と

2010-01-25 | 若者的図鑑


これは希有な鶏ビュート。

だいたいね、だいたいですが、トリビュートてあんまり質はよくないんですよね。
当然原曲の方がしっくりくるし、力が入っちゃって本来の力出し切ってないし、そういうトリビュート多いです。
そんなに聞いたことはないですけどまあわたしが持ってるのは大体そうですよ。

そこへきて、くるりトリビュート、ハードル上げてるねえ。
しかし、助走をつけて、ずんずんずんとフィールド蹴って、勢いつけて、16組が、さあ、どう飛ぶか、踏み切った、超えてきた。素晴らしいできですよ。

好き嫌いはありますが、味を損ねず料理してくれました。

一行感想しときましょう。

赤い電車、なんてわくわくしちゃう。
ロックンロール、敬意を表し過ぎ。
ベイビー、予想通り、正直食あたり気味
ばらの花、そのまんまやないか、でも何この高鳴る鼓動は
言葉はさんかく、何も思わず
さよならスト、艶のある声だこと
虹、アホか、アホやこの人ら、要約すると心から愛せる
ワンダーフォーゲル、昇っていくシンセサイザーが心地よし
ワールドエンド、踊りませんか次の駅まで
飴色、問答無用のようこそ轟音
青い空、ほんとうは和音がはっきり聞こえさせるはず
春風、ダメですこれはダメです、ミドルテンポにしちゃダメです
ハイウェイ、ずんちゃずんちゃ、聞く度によくなるするめ、ある意味一番くるりに近い
宿はなし、なんで好きなんだろうこの声わかんない。
オールドファッション、わたしはポンデリング派
東京、次第点

何サマやというのは言いっこなしの世界の果て。

壇一雄 1976年1月2日 その2(日本死人名辞典)

2010-01-25 | 若者的字引
「あたしがわかるの?わかるというの?壇さん」
「ああ、意識が戻った、この凄まじいほどの苦しみの中で、僕は自分を取り戻したよ、ほんとうの自分をね」
「よかった。あんなんじゃかわいそうすぎるもの、最後ぐらい・・・あ、ごめんなさい」
「いいよ、もうわかっている。時間の問題だ、それよりも、久しぶりに性交がしたいのだが」
「そのまま死なれては困るからダメ」
「そうか、そうだろうなあ、性交、したかったなあ」
一雄は以前と全く変わらぬ口調で、先ほどまでの様子が全く嘘のようであった。
愛人は一瞬、あれは夢だったのではないかと思った。
しばらくすると、看護婦が注射を掲げながら戻ってきた。
「はい、お待ち、注射です、苦しみが嘘みたいに消えることでしょう、ただし、意識も嘘みたいに消えます。そのまま戻らない可能性もありますよ、さて、どうなさいますか?」
「やってください、看護婦さん」
一雄はヨロヨロと上体を起こして腕を差し出した。
「そんな細ッちょろい腕なんかにさせますかいな、太ももにさすの」
「はじめてです、そんなの初めてですけど、大丈夫なのですか」
「あんた、私が信じられないの?じゃあ、いいけど、注射しないからいいけど」
「いや、お願いします、ぜひお願いします、信じます」

看護婦は勢いをつけて注射を差し込んで、一雄ううとうめいて、愛人固唾をのんで見守る。
一雄すぐに意識消えて、看護婦ほくそ笑んで愛人に言う。
「残念だったかしら、お楽しみだったんじゃないの」
「なんのことですか?」
「あら、とぼけちゃって」
「あなた失礼だと思いませんか?あなたにあたし達の何がわかるって言うんです?」
「なんもわからないねえ、私はこの大先生の望みのままに体を売る女」
「まあ、あなたも?」
「そう、私達親戚みたいなモンよねえ」
「ほんと、なんだかどうでもよくなっちゃったわ」
愛人と看護婦は部屋を出る。意気投合し、このあと居酒屋で一杯飲むらしい。
夜中、目覚めると誰もいなくて一雄は急に寂しさがこみ上げてきて、こんなんだったら、もう誰も来なくていいや、誰かきたら帰ったときによけい寂しいやい、とふてくされる。

屋外/ヌード/撮影/シノヤマ/モデル

2010-01-24 | リッスン・トゥ・ハー
「警部、実物があの黒いハンドバッグの中にあります」

「ふむ、どれどれ捜査のために見ることにしよう、ハンドバッグを取ってくれたまえ西村君」

「かしこまりました、警部、どうぞ」

「ああ、まったく捜査のためとはいえ卑猥なものを見たくないなあ」

「まったくです警部、しかしこれも捜査のため」

「そうさなあ、仕事熱心だからなあ俺」

「お願いします警部」

「では見るよ、それバッグ開いたよ」

「はい」

「取るよ、中から取るよ」

「はい」

「手、入れたよ、卑猥な写真の入ったバッグに手を入れたよ俺」

「確かに」

「これも捜査のためだから、つらいよ、おれとてもつらいよ」

「お察しします警部、さあ、はやくそれを掲げてください」

「じゃあ、出すよ、まずこれだい」

「眩しい!眩しすぎて自分には見えません」

「俺も見えないよ、眩しいよ」

「警部、見てください、見ないことにははじまりません」

「仕方ない、では見るよ」

「お願いします」

「女体はとても淫らだよ」

「そうですか」

「とんでもない場所で脱いでるよ」

「どこですか?」

「東京特許許可局」

「マジですか?」

「マジで、東京特許許可局」

「ありがとうございました、では次の」

「もうダメ、俺には耐えられない」

「警部!しっかりしてください!」

「ダメ、俺、もう見れないこれ以上見れない」

「あんた警部だろうが!早く次の卑猥な写真掲げやがれ!こら!」

「ひー!西村君怖い、わかったよ次、見ればいいんでしょ」

「お願いします」

「見ました!」

「どうですか?」

「女体がとても卑猥です」

「またもや、して場所は?」

「東京特許許可局」

「またもや!パターンを変えてきたのか!」

「そのようだ」

「警部詳細を教えてください」

「もう、見ればいいじゃん西村君も」

「ダメです、眩しすぎて女体見れない」

「よしわかったベテランの俺にまかせろ、女体が東京特許許可局でコピーをとっている」

「働く女性のエロス!つうか屋外じゃないし!」

「つうか東京特許許可局かもあやしい」

「あんた何を根拠に東京特許許可局だと?」

「たんに俺、それ噛まずに言えるぞって」

「誰に主張してんの?」

「西村君に」

「ぼく?」

「東京特許許可局東京特許許可局東京特許許可局」

「いいから!もう言わなくていいから!」

「では次いきます」

「もういいですよ警部」

「いやここまできたら最後まで見るのが礼儀」

「誰に対する?」

「被疑者」

「シノヤマ?」

「そう」

「たしかに」

「じゃあ、見ます、はい、やはり女体がとても卑猥です」

「して場所は?」

「東京特許許可局、じゃない」

「つまり?」

「東京ドーム、じゃない」

「つまり?」

「国会議事堂、じゃない」

「知らない場所なのならそういってください警部」

「知らない」

「あらまあ素直ちゃん!」

空はまるで/MONKEY MAJIK

2010-01-24 | 若者的図鑑


ものすごく心地よい音楽。はい。

完璧な発音の英語で繰り出されるヒップポップときれいなメロディラインで全体的に流れるように、とても自然なものとして耳に入ってきます。
それはグッドミュージック。どこをとっても、どこで切り刻んでもそこは金太郎、かならず金太郎。
揺るぎない芯。モンキーマジック素晴らしい。
いや、なんとなくよい曲だなとドラマやCMで流れるたびに感じていたんですが、改めて聞いてみますと強く感じました。
どの曲もいいですよ。そして無理強いしないやさしさがあります。生活の中で自然に流れている。当たり前に存在する。
ある意味理想の音楽じゃないですかこれ。

それにつけてもアラウンドザワールドでの孫悟空に扮した香取慎吾さんの雄叫びはもったいない。
曲だけならとても心地よい音楽のひとつとしてながせるのに、この雄叫びへの需要はあるのでしょうか。
コアなファンだけではないでしょうか。実にもったいない。

MUGEN/サニーデイ・サービス

2010-01-23 | 若者的図鑑


太陽と雨のメロディ。サインオン。時計を止めて夜待てば。
この美しい歌の数々。糸を紡ぐように丁寧に音を重ねて、歌を重ねて、作り上げたのでしょう。

曽我部さんの歌詞世界のうちのきれいな部分を寄せ集めたアルバムでしょうか。
いやあんまり聞き直してないんで正確ではありません。
そんな印象だということで。まあ、サニーデーサービスはたいがいそうかも。

スローライダーのコール&レスポンスはサイコーです。
なんともいえぬあの一体感。もうこれキラーチューン!冒頭のギターソロからがつんとこころ奪われて。

海が見えたよそら急げ。

しかし間もなく発表されるニューアルバム、なんやかんやいうてとても楽しみですねえ。

伝書鳩がつぶやくのは、誰のメッセージなのだろう

2010-01-23 | リッスン・トゥ・ハー
「珈琲、なんと香り高いことか、この午後を私は楽しむ」
と窓辺でつぶやく伝書鳩。

窓を開けてやると、すいません、とつぶやいて入ってきた鳩は、
不思議そうな顔をしていた。
伝書鳩であり、足に手紙をつけている
が、それを私は読んでいいのか、読んではいけないのか。
思案していると鳩はつぶやきだしたのだ。

はじめは幻聴かと思っていた。私は時々幻聴が聞こえる。
たいていつぶやきみたいなもので、低く聞こえにくいものだった。
それに似ていたから、またはじまった、と高をくくっていた。

すると、鳩がガラスをくちばしでツンツンとつついて、アピールをする。

何か知らせたいのか、と私が近づくと声は大きくなる。
だから私は大きく聞こえる方へ導かれしもののように、
光に寄る蛾のように、
どんどん鳩に近づくと、鳩は言った。
「そう、こっちに来な、ふたりで話をしよう」
「しゃべれるというわけ?」
「いかにも」
「なんで?」
「じゃあ君はなんでしゃべれるんだい?」
「うーん、いつの間にか?」
「ほらすぐそうやって疑問形にする、最近の若者はまったく」
「ごめんなさい」
「鳩に謝る必要なんてない」
「はい」

その後、鳩は私に宇宙の始まりと五平餅の関係について教えてくれた。
私は気味が悪くなり鳩に熱々のハーブティをふりかけてやった。
不思議そうな顔をして飛び去って行った。

お祭りわっしょい/NIKKI

2010-01-23 | 若者的図鑑


お祭りわっしょい、わっしょい、わっしょい。
楽しいですねえ。全然盛り上がってない合コンを必死に盛り上げようとする男子の話ですか.違いますか、まあどうでもいいですよね。

このスピッツでいうところの花泥棒的な曲が、当たり前に存在するアルバム。
この曲があってよかったNIKKI。わたしの嫌いなアルバムニッキ。この曲は元気です。アルバムにカンフル剤投入、くせ者。とたんに熱を帯びてくるオーディエンス。踊り狂い、夏は過ぎてく。浴衣や、りんご飴や、花火もあがった。もうどうでもええわい。おどれや踊れ。ひたすら、踊れ。三味線のべんべん、はギターで再現。ぬは、ぬは、と笑う。笑え笑えぬはぬは。

いぶし銀。ここに確かにあるという安心感。
貴重です。なくてはならない貴重さ。これがあってこそのくるり。さすが、と言いましょう。

いよ、腹踊り。

壇一雄 1976年1月2日 その1(日本死人名辞典)

2010-01-23 | 若者的字引
一雄が眠っていて、それをかつての愛人が見下ろしている。
一雄は思いのほか小さく、ため息を吐く愛人、「こんなにも弱々しい人だったかしら」とつぶやく。
「もっと凛々しくて、あたしが好きで好きでたまらなかったあの人が、こんなにちっぽけなおじいさんだなんて。あたし、何を追い求めてたんだろ」
自問自答を繰り返すうち、瞳から一筋、涙が流れたことに気づく。
「あたし、泣いてるの、どうしてだろう、何の愛情ももうないはずなのに。いざ顔を見たら、悲しくなったってこと?ばかばかしい。まったく。あたしったら、今日もお客さんの接待に忙しいんだから、まだまだあたしを待っててくれる人がいるかぎりあたしはこの人にかまってなんかいられない。ちょっと入院してるからみにきただけなのに。」

ふいに一雄は目覚める。
薬が切れたのか、顔を歪めて、ナースコールを押そうとする。
うめき声は病室をこだましている。
愛人は声をかける。
「おひさしぶりです、あたし、わかる?」
一雄は苦しさから声など耳に入らない。ただこの苦しみを解いてくれる存在、ナースに会いたい一心。
愛人はその必死さに半ばあきれ、半ば同情して「何、苦しいの、ナースを呼べばいいの?」と聞く。
「ああ?」病人は彼女の存在を理解しているのか、何も見えていないのか、判断に苦しむような声を出して、なおもナースコールを押そうとする。あまりに激しくうごくため、点滴は外れ、ぽたぽたと薬が垂れているシーツにはじんわりと染みが広がり、一雄は体を揺すってようやく届いたナースコールを握り、そのボタンを連打する。

すぐにやってきた看護婦は、愛人の姿を見て、その関係を想像し、嫌味な笑み浮かべる。
ごくろうさまです、と愛人は言う。
「いま起きたところです、突然苦しみだして」
「見ればわかりますわ、薬が切れたのでしょう、いま、注射いたしますので」
「よろしくおねがいします」
看護婦は病室から出て、注射の用意をする。
「じゃあ、あたし帰るわ」
聞こえているのかわからない一雄に一応声をかけて愛人は病室から出ようとする。
「待て」
一雄が喘ぎながら言う。

伝説的海賊の頭骨、たらんたらんたらんたらんたん・たん・たん!

2010-01-22 | リッスン・トゥ・ハー
海賊王に俺はならなければならない。親父の遺言だ。この場合の親父は血のつながってない方のオヤジ、つまり俗に言うサブちゃんだけど、親父は俺にこう言った。オマエは海賊王になれ。俺はうなづいた、うん、なるよ、俺、海賊王になってみせるよ。親父はこぶしをきかせて泣いて喜んだっけ。そんな親父ももういない。ゾンビ化するウィルスに感染し、全身にイボができて噛み付いてきたから、金属バットで殴りとばしたのだ。いろいろあり、なんとか落ち着いた街で俺は親父の遺言、海賊王になることを目指して海に向かった。それから20年、海賊王にはまだなっていない。具体的にどうすれば海賊王になれるのか、親父に聞いておくんだったよ、と俺は悔やむ。何しろまるでわからないんだから。海賊自体も目指して海に向かってから今まで一度も出会っていないけど、いったいどこにいるのだろう。一応間違いがあってはいけないから、出会う人で会う人に聞いている。海賊の方ですか、と。今までそうです、と言ったものは3人。ひとりは3歳ぐらいの子ども、ひとりは97歳の老女、もうひとりは犬。よくよく調べてみると3人とも海賊ではない。ここで何を持って海賊とするかは、俺独自の基準にあてはめるだけなんだけれど例えば右手がフックになっているとか。ちなみにこれで3人ともひっかかった、犬は左手がフックだったが、俺はきっちりしたいタイプだから該当なし。何がいけないのだろう。海がかすかにでも見えないことが行けないのだろうか、俺がカラスを主食にしているのがいけないのだろうか、山手線内回りだからいけないのだろうか。そうだ、内回りだ、外回りに切り替えよう。かくして俺は山手線外回りで回り続けながらカラスを食い海賊を捜している。

「通りすがりのミジンコにもティッシュを配る」

2010-01-22 | リッスン・トゥ・ハー
プロフェッショナルという言葉は彼女のためにある。
彼女が一番苦労した相手はミジンコだった。
ミジンコは表通りを闊歩していた。やはり背丈は小さく、油断するとすぐに見失ってしまいそうになる。彼女は目の前を通り過ぎる生物には全員配らなければ気がすまなかった。しかしミジンコにティッシュを配るということがどういうことか想像はできるだろう。ティッシュの重さよりも、大きさよりも何百分の一小さな相手にそのティッシュを配る。まんじりともしないまま、彼女はミジンコに合わせて移動した。もちろん通り過ぎるすべてのものに対してちゃんとティッシュを配っていた。結果的に、ミジンコにティッシュを渡す、というよりは、ミジンコをティッシュで包んでゴミ箱に投げ捨てた。私に配れない相手はいない、と、彼女はとてもいい気分になり、自分へのご褒美として、今夜は猛におもいっきり甘えようと思った。

ハヴェルカ/ワルツを踊れ

2010-01-22 | 若者的図鑑


なんだこの陽気さ。一緒に歌ってください。岸田さんとそのバックコーラスの愉快な皆さんと。するとどうでしょう、とたんにあなたも陽気なメンバーさ。よくよく聞いてみると物悲しいメロディ、歌詞、なにかこれは悲しすぎてよくわからなくなっちゃった女の子が自棄になって行きずりの男に身を任せるみたいな。
その気分にさせる非常に巧みなコーラスが光ります。なんでもないように凝ったメロディラインを巧くひた隠しています。
ウィーンで乗ってます。乗りに乗ってます。いいです。楽団が遊び心を存分に発揮した心意気。
きっと盛り上がってしまう。いやが上にも盛り上がってしまう必然性に踊れ。踊れ。ピクシー。

フー!

ほんで、冒頭のちっちゃいぽぴんとてんぽぴんぴん、ていう音なんやね、気になるわあ。