ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

トマトの準備

2013-04-21 05:30:54 | 日記
昨日は私に用事があったので、畑の講習と作業をダンナと2人の子供にお願いしました
ですが、出かける前に下の子供の自転車のカギがないことが発覚。
他の自転車では、座面を下げても怖いとのことで、結局、下の子供は歩いていくことになりました

昨日の講習はキュウリやトマトの畝の準備、ナス・ピーマンなどの畝の準備、サニーレタスの移植、つるありインゲンやズッキーニの畑の肥料とつるありインゲンの種まきとたくさんあったようです。
何よりも大変だったのがマルチ敷き
ダンナがいつものように平らに整地して二人で両側を踏みながら土をかぶせていきますが、上の子供は部活の体験入部で筋肉痛。
動きがギクシャクして、畑作業をスムーズにすることができません
なので、下の子供とダンナでやったとか。
午後からは雨が降り出したので、ちょうどいいタイミングだったのではないでしょうか

聞けば、枝豆やトウモロコシもちゃんと芽が出ていたとか。
今回も大丈夫でしょう。
だいぶ畑がにぎやかになったはずです

私はといえば、みんながいない間にだいぶ、家の掃除ができました。
私の心もすっきり

あとは連休前にトマトを移植したら後は大きく育つのを待つだけです。
何よりも暖かさが戻ってくれればいいですね(N)