goo blog サービス終了のお知らせ 

七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

クラブ活動がはじまりました

2020年06月30日 11時51分41秒 | 4・5・6年生

 

今年度はじめてのクラブ活動です。

これからどんな活動をしていくのか計画しました(^^♪

子どもたちも、今年初めてのクラブ活動が楽しくて仕方なかったようです。

第1回の活動終了後、多くの子がそれぞれのクラブの様子を嬉しそうに聞かせてくれました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳学習スタート!

2019年06月17日 17時20分07秒 | 4・5・6年生

 

 

4.5.6年が水泳を行いました。

 

朝から「今日はプールあるの?」とそわそわする子ども達。

 

職員室までにぎやかな声が聞こえてきました。

 

プールをのぞくと、笑顔があふれていました♪

 

しかし、少し寒かったとの声も・・・

 

風邪をひかないように体調管理に気をつけましょう!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー教室

2019年01月28日 10時20分05秒 | 4・5・6年生

25日(金)、国境高原スノーパークで、4,5,6年のスキー教室を実施しました。

6人のボランティアさんに来ていただき、ていねいに指導していただきました。

 

 

最後にはどの班もリフトにのって、長い距離を楽しみました。

 

  

みんな、帰る頃にはとっても上手に気持ちよく滑ることができたね。

お疲れ様(^^)v

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除

2018年05月30日 15時06分53秒 | 4・5・6年生

七郷小学校では6月13にプール開きを予定しています。

昨日は4~6年生がプール掃除を行いました。

  

1年間のよごれをたわしなどを使ってきれいに落としていきました。

 

みんな一生懸命頑張ってくれたので、1時間の作業でプールはピカピカになりました。

きれいになったプールで今年もたくさん泳ぎましょう。

4,5,6年のみなさん、掃除ありがとう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー教室に行ってきました!

2018年01月26日 10時39分47秒 | 4・5・6年生

今日は大雪です。

前庭も運動場も雪でいっぱいです。除雪をしてもしても雪が降り積もります(ToT)

 

七郷小学校は2校時から授業をスタートし、5校時まで授業をしたあと、全校で下校することになりました。

昨日は、4,5、6年が国境高原スノーパークへスキー教室に行きました。

吹雪いたりしてとても寒かったですが、みんな、元気にスキー教室に参加しました。

スキー板の付け方、こけ方、起き上がり方など基本的なことを練習した後、斜面で滑る練習です。

  

はじめは体に力が入って不安そうだった人も、少しづつ滑れるようになると、「きもちいい!!」と笑顔になりました。

 

お昼はカレー!! 冷えた体もあたたまりましたね(#^.^#)

午後は、多くの班がリフトに乗りました。方向を変えながら滑ることもできるようになりました。

  

今日は7名の講師の先生方にお世話になりました。

とても丁寧に指導してくださり、たった1日でみんな随分上達しましたね。

 

みんな、お疲れ様!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内レクレーションクラブ クリスマス☆

2017年12月11日 17時18分44秒 | 4・5・6年生

今日は2学期最後のクラブ!!

室内レクレーションクラブでは、ツリー作りとピニャータ割りをしました。

前半は、ツリー作りです。

世界に1つだけのオリジナルツリーの完成です!

 

後半は、ピニャータ割りをしました!

ピニャータ割りとは、中にお菓子やおもちゃを詰めた紙製のくす玉を目隠しをして棒でたたいて割るメキシコの遊びです。

今回は、ALTの先生の手作りピニャータです。

さあ!みんなで割ってみよう(^^)/☆

   

ヤッター!割れたよ!!

2学期も残すところ、あと9日です。

一日一日を大切にして、2学期の締めくくりをしましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除

2017年05月29日 11時18分43秒 | 4・5・6年生

26日(金)、4.5.6年生がプール掃除をしました。

ブラシやたわしを使って、一年間の汚れを落としていきました。

  

だんだんきれいになっていくのが嬉しくて、みんな楽しくお掃除(^^)

予定していた時間より早く作業が進みました。

ほら、こんなにピカピカになったよ☆

プール開きは6月14日の予定です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー教室

2017年01月26日 18時01分36秒 | 4・5・6年生

国境高原スノーパークで4~6年のスキー教室を行いました。

昨年は雪不足で実施できませんでしたが、今日は絶好のスキー日和になりました!!

そして7名の指導員の先生方に来ていただきました。ありがとうございました。

班毎に準備運動をして練習スタートです。

靴のはき方、板のつけ方、ストックの持ち方、歩き方、こけ方など基礎から練習です。

  

経験者は午前中からリフトにのったりして、たくさん滑りました。

 

指導員の先生方がていねいに教えてくださいました。

お昼はカレーライス。たくさん滑ってみんなお腹ぺこぺこ。美味しくいただきました。

午後も気持ちよく滑りました。

 

スキー初心者の人がたくさんいましたが、終了する頃には随分上達しました。

スキー練習の合間にこんなかわいい雪だるまも作ってくれましたよ。

天気も雪質も良く、最高の1日でした。みなさん、お疲れさま!!

インフルエンザが流行しています。気をつけてください。

手洗いうがい、せきエチケット等、予防対策をよろしくお願いします。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組体操

2016年09月13日 09時23分25秒 | 4・5・6年生

時々雨が降って今週は天気が安定しないようですが、みんな運動会に向けて一生懸命練習しています。

上学年の組体操も、全ての技を習い、これからは、細かい部分を確認していきます。

 

天気の具合を見て、運動場での練習もしています。

 

砂で足や手が痛くても我慢! 砂を払いたくても我慢! 真剣な顔がステキです(^^)

今から本番が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除

2016年05月27日 17時15分05秒 | 4・5・6年生

6月中旬から、水泳の学習が始まります。

そこで、今日は4~6年生でプール掃除をしました。

去年できたばかりのプールでまだまだきれいですが、1年間のよごれが側溝やプールの底、壁についています。

5月23日(月)、事前に、側溝や壁の上の方のよごれを落としました。

 プールの底にはよごれが・・・・

今日は、4年生が小プール、5・6年生が大プールに入ってを掃除しました。

 デッキブラシやたわしを使って磨いていきます。

 大プールと小プールの堺の柵など、細かいところもきれいにしました。

おかげで、プールはピカピカ、気持ちよくなりました。ありがとう!!

早く泳ぎたいね。水泳が楽しみです(^^)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除

2015年05月29日 19時48分29秒 | 4・5・6年生

 

皆さん、こんにちは!

今日もいいお天気でしたね。急に暑くなったので、体が慣れてなくてしんどいですね。皆さん、健康に気をつけてくださいね。

今日は、午後に4・5・6年生がプール掃除をしてくれました。午後からは、気温が上がって暑かったですが、みんなよく頑張ってくれました!

新しいプールですが、掃除を始めた時は、こんな様子でした。

底にへどろが貯まっていました。

西側と東側からタワシでこすりながら、真ん中に泥を集めていきました。

みんなの力で端っこが美しくなり、真ん中付近に泥が集まってきました~!

そして、ほら!最後はこんなに美しくなりました。

昨日、修学旅行から帰ってきた6年生も頑張ってくれました!

 

4年生は、小プールを掃除してくれました。

5・6年生に負けず、一生懸命仕事ができました。

小プールのBefore

After

プール開きが楽しみで~す!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー教室

2015年02月19日 11時58分17秒 | 4・5・6年生

 

昨日は、4・5・6年のスキー教室でした。今年も「国境高原スノーパーク」で行いました。

あいにく霙(みぞれ)と霰(あられ)の中でみんな濡れ鼠となりましたが、ボランティアの皆さんの熱心なご指導の下、だれ一人弱音を吐かず、最後まで練習に励むことができました。

スキー場に着いてさっそく開校式です。

グループ毎に並び、指導者の皆さんに「よろしくお願いします」のあいさつをしました。

スキー板・靴を借りていよいよレッスン開始!

まずは準備体操。けがのないよう、念入りに。

板をはいて体をほぐします。

初心者の子たちは、まず板をはいて歩くことに十分慣れます。片足だけはいて歩く練習をし、少しずつレベルアップしていきました。

「ムービング」(動く歩道)があるので、初心者の子たちも練習しやすいです。

先生の話を真剣に聴いています。うまく滑りたい一心です!

さあ、上に行ける班は、いよいよリフトに乗りにいくぞ~!

山の雪景色がとても美しかったです。でもリフトに乗っている間に、雪だるまになりました(>_<)

前が見にくい程、雪が降っていましたが、先生の見本の滑りを真剣に見つめていました。

一日教えていただいた指導者の皆さん、ありがとうございました。

最後に全員で記念撮影!はい、ポーズ!

よく頑張りました!楽しかったです(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブが始まります!

2014年05月19日 18時09分56秒 | 4・5・6年生

 

みなさん、こんにちは!

4・5・6年生40名が楽しみにしているクラブが始まりました。

今年度は、次の5つのクラブができました。

「室内レクレーションクラブ」・「料理クラブ」・「イラスト・パソコンクラブ」・「スポーツクラブ」・「手芸クラブ」です。

今日はクラブ長を決め、1学期の活動計画を立てました。

次回からいよいよ活動開始です! 楽しみですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー教室!

2014年01月24日 18時25分04秒 | 4・5・6年生

 

今日の「国境高原スノーパーク」は、快晴!最高!!

ゲレンデも空いていて、とても気持ちよく滑ることができました。

 

6つの班に分かれて、ボランティアの方に教えていただきました。

1班

2班

3班

4班

5班

6班

今日は、地域や保護者の方、7名ものボランティアの方に丁寧に教えていただくことができ、子どもたちはとても上達しました!

みんな、「スキーがスキになりました~」とさ。 ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまさんがころんだ!

2013年10月17日 15時44分37秒 | 4・5・6年生

みなさん、こんにちは。

昨日は台風の影響で臨時休校となりました。

大きな被害があった地域もあります。自然災害の恐ろしさを感じますね。

 

今日は、子どもたちも元気に登校してくれました。

昼休みには、体育委員会主催で4・5.6年生が「だるまさんがころんだ」をしました。

おにさんの「だーるーまーさーんーがーこーろーんーだ!」という声でみんなピタッと止まります。

  

 

おにさんをタッチした後のみんなのダッシュは早い!

おにさんも15歩でみんなをタッチしに行きます!

 

学年・男女問わずみんなで仲よく遊ぶことができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする