goo blog サービス終了のお知らせ 

Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

NXTねた その48 配列

2010-05-24 | NXTねた

NXCでは2次元の配列は使えないの?

Programmer's Guide にはサンプルとして3次元までの配列があるのですが・・・

2次元の配列を使おうとすると・・・定義の部分ではなく、使う部分でエラーになります。

Nxc001

この超単純なプログラムでもエラーになって、実行できません。

何か、基本的なことでバカやっているのでしょうか?

int m[3][4];

という定義の部分はエラーになっていないので、2次元の配列も使えるような気がするのですが・・・


一次元の版列は問題なく使えます。



2010.5.25 追補

情報を提供いただきまして、nbc-1.2.1 r1では、2次元配列が使えることを確認しました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまでん

2010-05-24 | ブログ

Make: Tokyo Meeting 05 というイベントが東京工業大学 大岡山キャンパスで開催されるというので、雨の中行って来ました。

我が家に泊まった高専生とYと三人で大岡山に向かいます。

普通に行くのであれば、渋谷から東横線で自由が丘に行って、そこで大井町線に乗り換えます・・・


でも、今回はちょっと趣向を変えて・・・


下高井戸から東急世田谷線に乗って三軒茶屋に行き、田園都市線で二子玉川へ・・・そこで大井町線に乗り換え・・・という「Z作戦」にしました。 

でっ、この東急世田谷線・・・乗るのは非常に久しぶりです。

私が子供の頃は「たまでん」と言っていました。

下高井戸で乗り換えようとすると、ちょうど電車が着きました。

Img_0002


なんか、カッコエエ!


いつの間にか、ハイカラな形になったようです。

(私の記憶の中の世田谷線って、緑色の路面電車のような、もっと地味な車両だったハズ)

Img_0004

中も、とても綺麗で広い!

いやっ、これは「たまでん」じゃ無いです。

こんな、綺麗で広い電車は、「たまでん」と認めません。(笑)


でも、走り出すと・・・遅い!

初めて乗るYも心配になって・・・

「このスピードでずっと走るの?」

良い質問です。 

直線はともかく、カーブになると、超低速になります。

これこそ「たまでん」です。 はい、やっと自分でも納得!

Img_0067 

一番前に立って、前を睨むYです。

運転手さんの邪魔はするなよ!


私の記憶の「たまでん」では、途中で大きなイベントがありました。

それが、現在でも同じかどうか、確認できる瞬間が刻一刻と近づいてきました。

そのイベントは、若林駅を過ぎた直後にありました。

Img_0012

そうっ、環七横断です。

電車が、踏み切りに近づきましたが・・・車は相変わらず走っています。

電車が止まりました。 ・・・・なかなか動きません。

やっと、道路側の信号が赤になりました。

運転手が、左右を確認して、そろりそろりと電車を前進させます。


これでこそ、「たまでん」です。

子供の時の記憶と変わらない動きで、とても満足でした。


ちなみに、上の写真の線路の間に雑草が沢山生えているのを見て・・・ほのぼの!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪で見た素晴しいロボット その2

2010-05-24 | RoboCup2010

今回のジャパンオープン大阪2010でのレスキューセカンダリの優勝チーム「RCXレスキュー隊」のロボットです。


もう、文句無く優勝でしたねぇ。


LEGOのNXTで構成されたロボットで、被災者(缶)を掴むためのアームが有るのですが、それが普段はコンパクトに折りたたまれています。 

Img_0196

アームを下ろす

アームを開く

アームを閉じる(被災者を挟む)

アームを上げる(被災者を持ち上げる)

以上の動作を一つのモーターで実現しています。

(すごい!)

是非、次回(が、あればですが・・・)は、パクらせて欲しいです。(笑)

2回目の競技では、減点があったのでパーフェクトでは無かったのですが、みごと被災者を救助し、会場が拍手で包まれました。

まだ、このアームには、改良の余地があるようで、1回目と3回目では、缶を持ち上げたのですが・・・その缶をロボットの上に落としてしまい、缶を乗せたまま右往左往というコミカルな面も見せてくれました。

Img_0199


「RCXレスキュー隊」は、2007年のアトランタ世界大会に「M&Y」といっしょに参加しました。

シンガポール世界大会での成果を期待しております。

もう、何百回と同じ質問をされたと思いますが、「何でNXTなのに、RCXレスキュー隊なの?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする