Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

新しいキーボード

2021-07-31 | ブログ

前の記事はコチラ 今回はマトモ・・・!?

 

これまでずっと PFU の HHKB Lite 2  というキーボードを使ってきました。

小さいけど入力がしやすくて、とっても便利でした。

しかし、さすがに経年劣化か・・・(おそらく私が食べたお菓子のカスが溜まってきたのであろう)キー入力が怪しくなってきました。

そこで勇気を出してキーボードを新しく買ってみました。

 

Skyloong の EPOMAKER SK64S という奴を AliExpress で購入しました。

そう、おとといの記事で、「明日届く」と書いたヤツです。

ちゃんと届きました。

https://epomaker-k.blogspot.com/2021/01/gk6466-rgb-usb-gk64gk64sgk64xgk64xssk64.html (←公式の日本語の説明らしい)

 

で、なぜこれにしたのかというと、ほどほど小さくて、独立した矢印キーがあるからです。

(そして、打鍵感がある青軸を試してみたかった!)

普通は 7,000~8,000円するのですが、なぜか 5,139円だったショップがあり、思わずポチってしまいました。

(Amazonでも 8,680円でした。)

 

届いた箱を開けると・・・

おっ、すっきりしていて、なかなかカッコイイ!

 

良く分からないけど、早速接続してみると・・・

なんか、ギラギラして目に厳しい!(笑)

 

あわてて説明書(と言っても、中国語と英語しかない)を読んで

FN + BACKSPACE  でバックライトのON/OFFができることが分かりました。

とりあえず、ギラギラは終了することができました。

ついでに書くと・・・

 FN + ]  と FN + [ でバックライトのモードを変えられるようです。

 

さらに、英語キーボードの設定にしないと、@などがまともに打てません。

設定の 時刻と言語⇒言語⇒日本語をクリック⇒オプション⇒レイアウトを変更する⇒英語キーボード

(この後に再起動が必要ですが)これで、キーに印刷された通りの入力ができるようになります。

ただ、この設定をするとノートパソコン本体のキーボードでも英語キーボード設定になるのでキーキャップの刻印と違った入力になってしまいます。

 

このキーボード、実際に使ってみると・・・なかなか打鍵感が良いです。音もカチャカチャ感が良いです。

ただ、英語キーに慣れていないので、ENTER  の上の バックスラッシュキーを何度も押してしまい、入力した文章の20%が「¥」になっています。(笑)

 

あと、設定でいろいろできるようなのですが、それはおいおい・・・

 

続きの記事はコチラ キーボードの設定

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な体験!?

2021-07-30 | ブログ

私にとっては人生で2回目の東京オリンピック(のハズですが・・・1回目は覚えていない 笑)

まあ、正直に言って、毎日のコロナ罹患者が3,000人を超えている状態でよくできるなぁ と思っています。

そんな状況ですが

そそくさと出かけるM&Y母

こんなシャツを着ていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はマトモ・・・!?

2021-07-29 | ブログ

相変らず、AliExpress で買い物してます。(凝りませんねぇ オレ!)

だって、安いんだもん!

 

で、今回はキーボードを注文してみました。

7月18日にポチりました。

これまでの経験だと・・・トラッキングが全然できなくて、ある日突然、我が家に届く・・・

という感じでした。

 

しかし、今回は(なぜか)ちゃんとトラッキングができています。

で、本日現在で、既に日本に来ていて「通関終了」となっています。

 

これ、AliExpress の画面です。

 

じゃあ、日本郵便の追跡サービスの画面で見てみると・・・

もう、明日に配達予定と表示されていました。

(今回は、早いなぁ・・・)

 

んっ!

 

日本郵便の画面では発送が SINGAPORE になっています。

(だから、トラッキングがまともなのかなぁ)

でも、AliExpress の画面だと China と書かれています。

えっと、シンガポールからの発送なの? それとも中国からの発送なの?

う~ん、ここは日本郵便を信じることにしましょう。(笑)

(なんか、こういう適当臭いところが、AliExpress の面白いところですけど・・・)

 

続きの記事はコチラ 新しいキーボード

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケース磨き

2021-07-28 | ブログ

私のお気に入りのリモワのケース。

私が、最初に手に入れたリモワです。

我が家には沢山のリモワのケースがありますが・・・このケースだけが Made in West Germany です。

 

最近は、毎日テレワークなので持ち運ばなくなってしまいましたが・・・

購入してから、ウン十年間使用してしました。

だから、キズキズです。(だけど、それが良い!)

なんとなく、思いついて、本日はコレを磨いてみることにしました。

まず、SWATCHのシールを剝がすのですが・・・うまく取れないので、100円ショップで「シールはがし」を買ってきて使いました。

 

シールを剥がした後に、いつものとおりピカールで磨きます。

磨きます。

磨きます。

 

こんなに、綺麗になりました・・・(ような気がする 笑)

いや、キズキズなのは変わりませんが、汚れが取れたってことで・・・

まだまだ、使えます・・・よねぇ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くうねるあそぶ

2021-07-27 | ブログ

この夏用に、M&Y母が買ってきたTシャツ

 

 

EAT、SLEEP、PLAY・・・

これ、私たちの世代だと、日産のセフィーロのコマーシャルで有名になった「くうねるあそぶ」ですよね。

今の人たちはしらないか・・・!?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路は続くよどこまでも 続くのかな・・・!?

2021-07-26 | ブログ

ゆりかもめの豊洲駅

現在は(新橋駅の反対方向の)終点ですが・・・

 

 

何か、どう見ても続きがありそうな終わり方ですね・・・

ここで90度曲がって月島の方に向かう計画なのでしょうか・・・

 

(これ・・・2019年5月の時の写真なので・・・現在は違っているかも・・・)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム・ロイドの「考える」パズル

2021-07-25 | ブログ

BookOffで買ってきた

サム・ロイドの「考える」パズル

 

なかなか面白いです。

(私はパズル好きなので)

 

例えば、

「動物の部屋のパズル」ですが・・・

 

巻末に切り取ってコマにするページがあって・・・

実際に動かして考えることができます。

これって、重要ですよね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch の Joy-Con の修理

2021-07-24 | ブログ

前の記事はこちら Nintendo Switch の Joy-Con の交換部品

 

以前の記事で、Joy-Con のスティックに触っていないのに、勝手に進む・・・ことがある。というのを書きました。

で、これが、常にそうなる訳でなく、たまになるのが困ります。

ここのところ、毎日地球を防衛しているのですが・・・(つまり「地球防衛軍2」をやっているということ 笑)

スティックを操作していないのに、「勝手に前に進んでいく」が頻発するようになったので・・・勇気を出して修理(部品交換)をしてみました。

 

参考にしたのは、このページです。

https://ako-steamcleaner.com/joycon-repair

 

やり方は・・・

①Joy-Conの裏側の4つのネジ(Y字)を外す。

②ネジを外したら、Joy-Conのカバーをカパっと開ける。(このとき、本体との接続側にフレキシブルケーブルが2本渡っているので、切らないように注意! 2本のフレキは接続したままにする)

③バッテリーを外す。(バッテリーのケーブルはそのまま)

④バッテリーのケースを外す。(プラスのネジ3本を外す ここでもフレキが1本渡っているので切らないように注意)

⑤アナログスティックを外すために、スティックに付いているフレキを外す。(コネクタのラッチを上げてフレキを外す)

⑥アナログスティックのネジ穴を隠すように這っている、フレキを外す。(コネクタのラッチを上げてフレキを外す)

⑦アナログスティックを外す(プラスネジ2本を外す)

これで、アナログスティックの部品が外れるので、新しい部品と交換します。

あとは、逆の作業で組み立てます。

⑥の逆と⑤の逆のフレキをコネクタに入れるのが、大変です。(私が老眼だから・・・かなぁ)

それ以外は、普通に作業して、全体で10分もかからない感じでした。

 

 

さて、修理した Joy-Conで遊んでみると・・・いまのところ、「勝手に進む」は発生していません。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO2020 開会式

2021-07-23 | ブログ

(校長先生のお話が・・・)ちょっと長かったかな・・・(笑)

最後の方の、ピクトグラムの紹介が、めっちゃ楽しかった!

 

ところで・・・本日、Mが新型コロナウイルスのワクチン(1回目)の接種に行ってきました。

これで、我が家の家族は全員、1回目の接種は終了です。

私は、会場までクルマでの送り迎えで、駐車場で待っていたのですが・・・

その時に、ブルーインパルスが五輪を描いていました。

 

 

まあ、ちゃんとした輪になっていませんでしたが・・・

 

 

話題を開会式に戻すと・・・

選手団の入場行進で使われた曲は、ドラクエをはじめとしたゲームミュージックでした。

ネットニュースに全楽曲が挙がっていたので、備忘録としてコピペしておきます。

●ドラゴンクエスト「序曲:ロトのテーマ」
●ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
●テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」
●モンスターハンター「英雄の証」
●キングダムハーツ「Olympic Coliseum」
●クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
●エースコンバット「First Flight」
●テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」
●モンスターハンター「旅立ちの風」
●クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
●ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star light Zone」
●ウイニングイレブン「efootball walk-on theme」
●ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
●ファンタシースターユニバース「Guardians」
●キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」
●グラディウス「01ACT I-1」
●NieR「イニシエノウタ」
●サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」
●ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」

ソニックも入っていたんですね、全然気が付きませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四連休の初日・・・本日は東京脱出の日!?

2021-07-22 | ブログ

本日から四連休です。

道路情報を見ると・・・本日は「東京を脱出する日」なのでしょうね。(笑)

どの高速道路も下り線が「赤い」です。

で・・・首都高は、ほとんど渋滞が無いのに、外環道だけ「赤い!」

 

 

さすが! 「マイカーは+1,000円」が効いているようですね。(皮肉です)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCupJunior Rescue New Simulation 「ハザードマップ」について

2021-07-21 | Rescue Rules 2021

前の記事はこちら RoboCupJunior Rescue New Simulation の感想

 

今年の RoboCupJunior のデモ競技だった、 Rescue New Simulation についてですが・・・

 

これまで、何度もできてきたこれ

ルールでは hazard maps と書かれています。

普通に書くと・・・ハザードマップ ですね。

この「ハザードマップ」という言葉、今年はニュースで良く出てきました。

今年は、大雨による土砂災害が多かったからか・・・「地域のハザードマップをよく確認してください。」というようなアナウンスが良く聞かれました。

普通に「ハザードマップ」というと、地図に(何かしらの)危険な場所が書き込まれたものですよね。

マップだから地図!

ということで、普通に「ハザードマップ」というと「地図」のことです。(当たり前!)

でも、New SIM の「hazard maps」というのは、地図ではなく、マーク(標識!?)です。(これ正しいの!?)

 

段々と、この New SIM の「hazard maps」って、使い方が間違っているのではないか? という疑問が湧いてきました。

 

いろいろと確認すると・・・New SIM の「hazard maps」は、オトナのRescue から来ているらしいと聞きました。(それも、RMRC : RoboCupRescue League – Rapidly Manufactured Robot Challenge)

 

よし、じゃあ、そちらを調べてみよう・・・

http://oarkit.intelligentrobots.org/home/the-arena/

 

さて、このページのどこにルールがあるのかが、分かりません。(メニューが分かりにくい!)

下の方に・・・

The Rules:

Being a demo competition in 2016, the rules are still being worked out (and indeed, will change during the competition as we discover better ways of running things). We will be based on the rules for the Major competition, available here.

というのを見つけたけど・・・2016年のルールがそのまま今も変わっていないの!?

 

これもいろいろ聞いたら・・・メニューの 「The Competition and Arena」の一番下に「Rulebook 2019」というのがありました。 これが最新のルールのようです。

では早速、ルールを見てみます。

 

RMRCのルール(私が見たのは v1.5)には、「hazard maps」というのはありません。

その代わりに、「The hazardous materials」と「Hazmat」というのがありました。

「Hazmat」は、英和辞典にも掲載されていいて「hazardous materials」のことでした。

さらに・・・RMRCのルールの1.4.1に

The hazardous materials labels must be automatically detected and recognised. The location and identity of the labels should be indicated in the video displayed to the operator. No objects that are not hazardous materials labels should be indicated and the same region should not be indicated as multiple labels. There should be no operator intervention in the detection and recognition of the labels.

このように、ちゃんと The hazardous materials labels と書かれています。

つまり「危険物ラベル」ですね。 これなら納得です。

 

私の想像だと・・・New SIMのルール検討時に、RMRCの「hazardous materials labels 」を採用しようとして

 hazardous materials labels
  ↓
 hazardous materials
  ↓ 
 hazmat
  ↓
(音声で)はざまっと
  ↓
(音声で)はざまっぷ
  ↓
 hazard maps

と変化していったのではないかと・・・(あくまで想像 笑)

 

と言うことで、New SIM での「hazard maps」は、正しくは「hazardous materials labels」なんじゃないかと・・・

(あくまで、hazard maps が正しいというのであれば、せめて hazard map signs くらいにして欲しいです)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球防衛軍2

2021-07-20 | ブログ

最近は、Nintendo Switch のゲーム 地球防衛軍2  をやっています。

 

 

地球防衛軍2は、プレステ2(だったかな)で死ぬほどやりました。

単純で面白いのですが・・・画面に敵キャラがいっぱいになると、処理が遅くなって、アンコントーラブルになりました。(つまり、カクカク描画になってコントロール不能に・・・)

Switch版はどうでしょうか!?

 

ちなみに・・・最初に Switch版 をやった時に「酔いました!(うっぷ)」

設定で「画面振動」をOFFにしたら、酔わなくなったので、原因はコレだったのだと思います。

(まあ、歳だから仕方が無いのでしょうけどねぇ)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックのための交通規制!?

2021-07-19 | ブログ

本日の朝の首都高の渋滞情報・・・

 

 

平日の朝なのに、首都高では渋滞がほとんどありません。

逆に、外環道では(事故もあったりで)めちゃ混んでます。

オリンピック期間中は、首都高の料金が「+1,000円」ということで、みんな外環道に逃げたから・・・

これは、1000円を投資して、平日の朝の首都高を爆走するチャンスかも!(笑)

 

我が家の近くの道路にも・・・

 

こんなマークが書かれていました。

これって・・・オリンピック車両が通るってこと!?

 

クルマの運転席からみると・・・

 

こんな感じ・・・

 

今回のオリンピック・・・東京でやる必要があるのでしょうか?(いや、そもそも、今やる必要があるのでしょうか)

東京の住民に我慢をさせて、不便を強いて・・・競技は無観客だし、いろいろな費用の負担は都民の税金から・・・って、なんか納得が行きませんよねぇ(苦笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch の Joy-Con の交換部品

2021-07-18 | ブログ

前の記事はこちら Nintendo Switch のジョイコンの修理!?

 

Switch の jyo-Conが壊れたから、交換しなきゃ・・・と思って、購入した部品ですが・・・

結局、まだ交換せずにいます。

この部品は・・・勿論、任天堂の純正部品ではありません。

 

入っていた、説明書に・・・

 

皆お客様ご購入した商品のウェブサイトで2分を費やして、ごレビューされるなら、この行為は私たちに対して世界だろう。

 

という、謎の文章が書かれています。

「ごレビュー」というのは聞きなれませんねぇ。(笑)

で、最後の・・・「世界だろう」というのが、最大の謎です。

 

続きの記事はこちら Nintendo Switch の Joy-Con の修理

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch の Joy-Con の修理!?

2021-07-17 | ブログ

先日・・・Yから、Nintendo Switch の Joy-Con が壊れて、スティックを倒していないのに、勝手にカーソルが動くようになってしまった・・・と言われたので、予備に買ってあった Jyo-Con と交換しました。

で・・・その壊れたという Jyo-Con を私の Switch に取り付けてゲームをやってみると・・・確かに、たまに上に勝手に動きます。(「常に」ではなくて「たまに」というのが、良くないですね! 笑)

ネットでは、Nintendo Switch の Joy-Con のスティックが壊れる(意図しない方向に進む)は、よくある現象のようで・・・交換部品や修理キットが沢山あります。

ということで、私も修理をしてみようと交換部品を買いました。

 

さて、勇気を出して、交換しようと、思ったら・・・

 

交換方法をググると・・・まずは、本当に壊れているかの確認です。(まあ、そうですね)

①スイッチ本体のバージョンが最新化確認する。(→最新にする)

②コントローラーの更新をする。
えっ? 本体の更新は知っているけど・・・コントローラーの更新ってやったことない。(というか知らないです) HOMEメニュー ⇒ 設定 ⇒ コントローラーとセンサー ⇒ コントローラーの更新

③コントローラのシンクロボタンを短く押して、一旦本体との接続を解除してから、再接続する。
シンクロボタンもこれまで使ったことがありませんでした。

④スティックの補正をする。
これもやったことがありませんでした。 HOMEメニュー ⇒ 設定 ⇒ コントローラーとセンサー ⇒ スティックの補正

⑤ジャイロセンセーの補正をする。
これも初めての体験です。(汗) HOMEメニュー ⇒ 設定 ⇒ コントローラーとセンサー ⇒ ジャイロセンサーの補正 良く分からないけど、左右の Jyo-Con と本体の3種類を実施しました。

⑥再度コントローラーの接続を解除して、再登録する。(③と同じ作業ってこと!?)

⑦ボタンの動作チェックをする。  HOMEメニュー ⇒ 設定 ⇒ コントローラーとセンサー ⇒ 入力デバイスの動作チェック ⇒ ボタンの動作チェック

これをやった後に、 Jyo-Con の誤動作(スティックを傾けていないのに、動き続けるとか)が解消されたか確認します。

 

私は、これくらいで改善されるくらいなら、ネット上で「ジョイコンがすぐ壊れる」という評価になっていないハズ・・・

と思って、動作確認すると・・・(とりあえずなのか)誤動作しなくなっていました。(逆に えっ~!)


これで、直ってしまったのでしょうか?

私が購入した、Jyo-Con の交換部品は必要無かった・・・ってこと!?

もしかして、ネット上で Joy-Con のスティックが壊れやすいと書かれているのは、(昨日までの私のように)コントローラーの更新をしていないだけなのかも・・・

 

(ちゃんと直ったのか確認するために、徹底的にゲームをやって検証する必要があるなぁ・・・うん)

 

続きの記事はこちら Nintendo Switch の Joy-Con の交換部品

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする