Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

競技会? お祭り? の続きの続き

2023-09-30 | RoboCup2023
前の記事はこちら 競技会? お祭り? の続き

今年の世界大会である RobopCup 2023 Bordeaux での RoboCupJunior のレスキュー競技は、全成績が公開されたようです。



3つの競技(Rescue Line、Rescue Maze、Rescue Simulation)について、Final Scores と Field Scores の2つの表が掲載されています。

まあ、競技会なので、このように公開されるのは素晴らしいことだと思います。

時間あるときに、表の内容を見てみたいと思います・・・

で・・・せっかく公開してくれた成績表なのですが・・・さっそく、その公開された表が間違っています! と Forum  に投稿されました。(そして、運営側が間違いを認めて謝罪と修正する旨を回答しています。)


CMSの内容と(公開された)成績表で不一致があるようです。
なにか、成績表を作る手作業で人為的なミスでもあったのでしょうか?
(こういうところが、世界大会あるあるです・・・笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ橋

2023-09-29 | ブログ
お土産に頂いた八つ橋

箱の蓋が開いていたので・・・確認すると・・・
なんだか空気がパンパン!




これを見て・・・「リチウムバッテリーが膨らんで壊れたスマホ」を思い出しました。

八つ橋は、おいしくいただきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川岳

2023-09-28 | ブログ
もう一か月前の話
みなかみ旅行の最終日

谷川岳ロープウェイで、ちょっとだけ登山気分!


ロープウェイのつり革!?


香港の地下鉄を思い出しました。

ロープウェイに続いてリフトでさらに上に向かいます。


あれは・・・


ぐんまちゃん!

上の駅の気温は24℃(でも、あんまり涼しい! という感じはしませんでした)



そして、とうとう谷川岳山頂に到着!


と言う訳では無く・・・やっとここが谷川岳の登山道の入り口、ってことです。(もちろん、登山はしませんでした。)


熊出没注意の貼り紙



最近は、「おっ熊だ、写真、写真・・・SNSに投稿しなきゃ『熊に遭遇、俺たべられちゃうかも www』」
とか、やっちゃうのでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイント申請

2023-09-27 | ブログ
M&Y母に依頼されて、マイナポイント申請に行ってきました。
私のスマホは古いので、セブンイレブンのATMでやってきました。
PayPayとの連携と、保険証との連携・・・

不思議なのは、保険証との連携で、保険証の番号などを一切入力していません。
今回の申請で、私のマイナンバーと私の保険証が連携するのでしょうけど、誰がどのように設定するのでしょう? (自治体の人が、裏で手作業でやっているということ?)

う~ん よくわかりません!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスキュー2023の日本語版ルール

2023-09-26 | Rescue Rules 2023
やっと、というか、ついにレスキューの2023年ルール(日本語版)が公開されました。

RCJJのレスキュー技術委員会のブログ


公開されたのは Rescue Line 2023 と Rescue Maze 2023 の日本語版ルールです。

Rescue Line の方は、私も翻訳のお手伝いをしたので、内容は分かっているのですが・・・Rescue Maze については、後日確認したいと思います。

なぜか2022年ルールの日本語版が無かったので、これまで2021年ルールで実施していました。
恐らく近々に2024年ルールが公開されると思うのですが・・・その2024年ルールの日本語版が出るのはいつになりますかねぇ。
日本大会までには日本語版(翻訳版)が公開されて、最新のルールで日本大会をやるのが本来の姿だと思うのですが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みょうが

2023-09-25 | ブログ
今年の夏は暑かったので・・・庭の草取りをサボっていて、もうジャングルのようになっていました。
やっと、秋らしくなってきたので、草取りを始めました。
そうしたら・・・


みょうが(冥加)ができてた!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚トマトの素麺つゆ

2023-09-24 | ブログ
濃厚トマトの素麺つゆ
もともとは素麺(そーめん)でしょうけど・・・私は冷やし中華に・・・



100円SHOPの冷やし中華が、なんだかいつもよりおいしそう・・・
うん、なかなか良いのではないかと・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tile-based scoring

2023-09-23 | Rescue Rules 2024

RoboCupJunior の Forum  に Rescue Line 2024 Rules の概要が掲載されましたが、その追加情報です。

「得点がタイルベースになる」という内容の説明です。


It is actually quite simple. Essentially, regardless of number of hazards on a tile, the score obtained for passing such tile is always the same. This means you always gain 10 points for successfully traversing a tile, regardless if it has 1, 2, 3 or 100 gaps on it . A tile with two gaps is worth the same amount of points as a tile with one gap. Same goes for speedbumps, intersections etc.
実はとてもシンプルなのです。 基本的に、タイル上のハザードの数に関係なく、そのタイルを通過することで得られるスコアは常に同じです。 これは、タイル上にギャップが 1、2、3、または 100 個あるかどうかに関係なく、タイルを正常に通過すると常に 10 ポイントを獲得できることを意味します。 ギャップが 2 つあるタイルは、ギャップが 1 つあるタイルと同じ点数の価値があります。 スピードバンプや交差点などでも同様です。

つまり、タイル上に設置されたハザード(得点要素)がいくつあっても、ロボットがそのタイルを通過すると10点の得点にする。ということのようです。
traversing a tile と書かれているので「通過」と書きましたが、ルールでいうところの reach the next tile (次のタイルに到達したら)のことだと考えるのですが・・・Forum に書かれた文章ではどちらを指すのかわかりませんね。 もしかしたら得点が認められる条件が変るのかもしれません。
Forum の回答だと、タイルの上に得点要素の数や種類に関係なく10点になるようです。(まぁ分かりやすくて良い⁉)

1つのタイルに、ギャップが1つだと10点
1つのタイルに、ギャップが3つでも10点
1つのタイルに、ギャップとスピードパンプの両方があっても10点
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの山 チョコぬいじゃった

2023-09-22 | ブログ
M&Y母が面白いものを買ってきました。
きのこの山 チョコぬいじゃった


「きのこの山」といえば、チョコとビスケットの素晴らしいハーモニー!
なのですが、そのチョコが無い!


ストーリーとしては、チョコは帽子のようなもので、暑かったからチョコをぬいじゃった・・・と言うことらしいです。


チョコをぬいだ「きのこの山」は、軸(ビスケット)だけが山盛りになっています。

まあ、それはそれでおいしいのですが・・・私としては、どちらかと言えば「チョコだけになった きのこの山」の方を希望します。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご案内】オンライン講習会 CoSpace AD

2023-09-21 | RoboCup2024
RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)のRescue Simulation 技術委員会のブログに、
という記事が公開されました。


参加チームが少ないので、講習会を実施して参加チームを増やそう・・・ということらしいです。

この Rescue Simulation 技術委員会ですが・・・私からすると、いろいろ謎です。


疑問1
Rescue Simulation は RoboCup の正式競技で RoboCupJunior の Rescue 競技の1つなのですが・・・なんでレスキュー技術委員会ではなく独立した委員会がやってるの?

疑問2
CoSpace Rescue は RoboCup の正式競技ではなくなったのですが・・・なんでまだRCJJがやってるの?

疑問3
CoSpace Autonomous Driving なんて、なんでRCJJがやってるの? RCAPはオープン大会だから、誰でも参加できるよね。 日本大会なんて必要ないじゃない・・・

(CoSpace Autonomous Drivingの競技自体は面白いのだけど・・・)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJJ関東ブロック 2024年大会情報

2023-09-20 | RoboCup2024
RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)関東ブロック総会を終えて、2024年の競技会に向けての活動がスタートしました。
関東ブロックのHPも2024年に向けてリニューアルです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上駅SL転車台広場

2023-09-19 | ブログ
みなかみの駅近くにあるSL転車台広場
みなかみには何回も行きましたが・・・ここに行ったのは初めてです。

これは、静態保存のSLなので動きませんが・・・

実際に営業しているSLの折り返しの作業の説明


転車台


あれっ 転車台の制御室(小屋)から、なにかケーブルが・・・



なんとなくEV車が充電している感じ・・・
恐らく、転車台の動力はバッテリーで、使用しない時に充電しているのではないかと・・・想像


マンホールにもSLが描かれています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの鉄人 最終日

2023-09-18 | RoboCup2023
3日間続いた「ロボットの鉄人」のイベントですが・・・本日が最終日
参加した子供たちが3日間の成果を発表します。
(競技会をやるってこと・・・)

最初の日に、全然動かなかったり、ロボットすらできていない(いや、ちゃんと作って来なさいよ 笑)など・・・
「これで大丈夫なの?」と心配しましたが・・・

さすがに、鉄人たちのアドバイスで、なんとか見られるようになっていました。
特に、レスキュー・メイズ・エントリーで、「壁との距離を見て、壁に沿って進む」ができるようになっていたのには、驚きました。
子供たちの知識吸収ってすごいなぁ
と思いました。

この3日間、私自身も、ロボットや競技会の話ができて楽しかったです。
また、来年も参加したいです・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック総会

2023-09-17 | RoboCup2023
本日は関東ブロック総会でした。
そうかい・・・(汗)

本日のは長かった!
まあ、話題(議題)が多いことは事前に分かっていたのですが・・・
最初の話題で30分かかりました。(しかも、解決せず保留)
結局3時間かかりました。

さすがに疲れました。
本日は、よく眠れそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの鉄人

2023-09-16 | RoboCup2023
本日から3日間、NEST(科学技術教育ネットワーク)の「ロボットの鉄人」です。

私は鉄人ではないけど・・・運営のお手伝いとして参加しています。

私の目標は「Make KANTO-Rescue great again」です・・・が、世界チャンピオンを狙うギラギラとしてチームはいないようです。(笑)

今年は日本リーグのレスキュー・メイズ・エントリーを目指すチームが4チームも参加していて・・・マイナー競技だったメイズがメジャーになるのかな(?)と、ちょっと期待しています。



一日目の本日は、私は夕食前に戻ったのですが・・・参加チームメンバーは、このまま会場に泊まって夜も創作活動を続けるようです。

明日の朝に、ロボットが素晴らしい進化を遂げていることを望みます。(笑)

では、おやすみなさい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする