Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

NXTねた Windows11でNXC

2022-09-30 | NXTねた
メインPCを Windows11にしたので・・・NXCが使用できるかの確認です。



まずは BricxCCのインストールです。
bricxcc_setup_33810_20130220.exe
を実行します。
(このファイルは、いまでも https://bricxcc.sourceforge.net/ から入手できます)
あっさりインストールは終了します。

次に NXT Fantom Drivers をインストールします。
これまでの経験で最新版(V1.2.0)ではだめで v1.1.3版をインストールします。
(この v1.1.3 をどこでどうやって入手したのかは、いまとなっては不明です。 ぐぐれば、でてくるので、今でも入手可能と思います)
これも、あっさりインストールが終了します。

USBケーブルでPCとNXTを接続して、BricxCCを起動します。

Tools の Find Brick で 
Port : Automatic
Brick Type : NXT
Firmware : Stamdard
を指定して、あっさり接続できました。


後は、エディタのフォントを日本語フォントにして
use MDI mode のチェックを外しました。

まず、NXC(NXT)は普通に使用可能なようです。
さて次は RCX です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

256GBのUSBメモリ

2022-09-29 | ブログ
いつも使用していたUSBメモリをどこかに置き忘れてしまったようで・・・見当たりません。
仕方がないので、新しいものを購入しました。


どうせ買うのなら「デカいの!」
ということで、256GB を買ってみました。

この容量で、3,200円とは・・・良い時代ですねぇ。

で、使ってみると・・・転送がめちゃ早い!
(ちょっと感動です。)

ただし・・・USBの接続口が金属でなく樹脂っぽいので、抜き差しで壊れそう(割れそう)。
それから、結構熱くなります。(大丈夫かなぁ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント穀物シリアルスープ

2022-09-28 | ブログ
M&Y母が、面白いものをもらってきました。
インスタント穀物シリアルスープ
ちゃんと日本語が印字されていますが・・・いったいどこの国の食べ物?
(裏にベトナムと書いてあった)


では、勇気を出して食べてみます。
袋の中身は、こんな感じ。
白い粉に・・・コーンフレークを細かくしたようなものが入っています。


お湯を 120ml 注ぎます。


うん、怪しさは無いです。(笑)

飲んでみると・・・
甘い!
甘い牛乳です。
(ちょっと細かい)コーンフレークを温かい牛乳に入れた感じです。

スープと書かれているから、違和感があるけど・・・スープではなく飲料として考えれば、なかなかおいしいです。(明日も飲もう!)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup2022のお土産

2022-09-27 | Rescue Rules 2022
RoboCup 2022 のシンポジウムの日の最後の打ち合わせで配られたものらしいです。(私は参加していないので・・・貰っていません)


一応、キーホルダーなのかなぁ
いかにも3Dプリンターで作成した感じです。
こういうの、売店で売ったら・・・たくさん売れたと思うのですが、ねぇ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜島

2022-09-26 | ブログ
休日の早朝のドライブとして、よく京浜島に行くのですが・・・
本日は・・・パトカーが2台も来てました。


国葬のための警備でしょうか・・・


空港を望むベンチなども、使用できなくなっていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモ用ロボットの確認

2022-09-25 | RoboCup2022
先日開催された「ロボットの鉄人」の最終日だけ参加しました。
その前日に持っていくロボットの動作確認をしました。

まずは、 M&Y zwei


2008年の世界大会で準優勝したロボットですが・・・
2008年といえば、もう14年も前のことですね。
持っていくのは、ロボットとRCX用の赤外線タワー(RS-232C版)、9V電池、RS-232Cケーブル、RS-232C変換ケーブル、これらがデモ用の機材の一揃いです。

もう一つ、M&Y Schwarz
これは2012年~2015年に Rescue-B で参加して、2012年は世界大会で優勝、2013年は世界大会で3位、2014年は世界大会で準優勝しました。(2015年はジャパンオープンで優勝したものの、メンバーが大学受験だったので世界大会出場を辞退した)



これも、動くかどうか(ちゃんと迷路を進めるか)を確認しました。
こちらも、もう10年前のロボットなんですよね。


これらが、ルーキー達の何かのヒントになれば良いのですが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup 2022 ねた Official Shop !?

2022-09-24 | RoboCup2022
RoboCup 2022 Bangkok の会場にあったショップ

Setup Day だからか、テープやコンセントの延長ケーブルなどが売られていました。


で、驚いたのが、その値段です。
一番右のテープですが・・・300THB(バーツ)の値札が付いてます。
普通に60THBで昼食が食べられるのに、その5倍もするテープって、何か特殊なものなの?
その隣の、延長ケーブルも・・・なかなか良いモノのようですが、昼食10食分の値段です・・・どんだけ!
それとも、単に食べ物が安いだけで、テープなどは高価なのでしょうか?

(今回の大会で友達になったタイ人に写真を見せて質問したら・・・テープ5巻で300THBなんじゃないの? それなら、まあ、タイでは普通の値段だよ・・・とのことでした。 確かに5巻きづつ並べられているので、そうだったのかも・・・)

その他、普通のお土産があり・・・こちらは、まあ、普通の値段だと思います。



ただ、本当に普通のお土産で、RoboCupとは関係無い感じです。(紙袋にRoboCup 2022のシールが貼られていますが・・・それだけ)

ところで、この Official Supplies ですが・・・


新型コロナの検査キットが並べられていたのですが・・・これは無料だったのかなぁ・・・
ただ、この検査キットは、ぜんぜん正しく判定できません。(経験済! 笑)

私たちは「トラスティキット」と呼んでいました。 今回のLOCが用意したものらしいのですが、(鼻の粘膜でなく)唾液で検査します。 私はこれで検査して「陰性」になった後に病院で検査したら「陽性」でした。 と、いうことで、全く当てになりませんでした。
あと2種類、ロベルトキットと植村キットがあり、植村キットが一番正確(厳しい判定)という評価でした。(経験者 語る! 笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの引っ越し

2022-09-23 | ブログ
せっかくWindows11が動作するPCを手に入れたのだから・・・
この3連休を使って、PCの引っ越しをやっています。
まあ、普通のファイルは簡単に移動できるのですが・・・
QMK MSYS で躓いています。

これが動作しないと親指シフトキーボードのプログラミングができないので、困ります。

QMK MSYS の最新版(1.7.2)をインストールしたのがよくなかったのか・・・⁉

アンインストールして、旧PCに入っていた1.5.2版に入れなおしてみようと思います。

ということで、最新版の QMK MSYS をアンインストールしました。

以下備忘録

・最新版でなく 1.5.2 版の QMK MSYS をダウンロード。
・ダウンロードしたファイル(QMK_MSYS.exe)を実行してインストール。
・インストールが終わったら、PCを再起動。
・PC再起動後に、QMK MSYSを起動。
・git clone --recurse-submodules https://github.com/sadaoikebe/qmk_firmware.git  を入力
・C:\Users\ユーザー名\qmk_firmware\keyboards\xiudi\xd60\keymaps に nicola と nicolaiso を旧PCからコピー
・C:\Users\ユーザー名\qmk_firmware\users に nicola と nicolaiso を旧PCからコピー

あとは・・・

・qmk compile -kb xiudi/xd60/rev3 -km nicolaiso でコンパイル
・qmk flash -kb xiudi/xd60/rev3 -km nicolaiso でキーボードに書き込み

最新版でエラーが出るのは、今後調査が必要です。
まあ、まずは、キーボードのメンテができるようになって良かったです。
(と、いうことは、QMK MSYS が動かないのは Windows11 が原因ではなく、QMK MSYS の V1.7.2の問題と想像!)


Windows10 から Windows11 になったからと言って、どうということはなさそうですが・・・
前のPC(Windows10)よりも、起動が遅いのは・・・ちょっと納得いきません・・・

それと(これは仕方がないのですが)こ漢字変換で、これまで学習したものがリセット(引き継がれない)されたので、入力効率が悪くなりました・・・

あとは、Windows11 で LEGO MINDSTORMSの NXT や RCX  が動くのかどうか・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行ねた 廃線跡!?

2022-09-22 | ブログ
私が何となくタイに求めていた風景 鉄道の線路と生活



線路を人(住民?)がてくてくと歩いています。


ここは、廃線跡なのでしょうか?
この先の大きな道路には踏切もないし・・・


道路の反対側は、屋台街で、こちらは線路を店舗がふさいでます。


でも、ほのぼのとした感じでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行ねた SARS-CoV-2 Antigen Rapid Test Cassette

2022-09-21 | ブログ
普通に薬局で売っている新型コロナの検査ツール
今回、植村先生が、「もういらないから・・・」と大量に置いて行ってくださいました。

で、この検査ツールは、本当に判断できるの?
というのが、私の評価でした。
というのも・・・


最初に熱の出た、7/16の夜と、7/17日の朝に検査キットで確認して陰性だったのですが・・・結局 7/17に実施した(業者による)検査で陽性でした。
ということで、陽性者(私)であっても陰性と表示されるなど、本当にお手軽だけど、正確性が無いもの・・・という評価をしていました。

さて、PCR検査をして、もう誰がどう見ても陽性者の私が、検査キットをやってみると・・・

ちゃんと陽性になりました。

これ、キットの違いなのかなぁ・・・

後日追記

どうも、最初にもらったものがダメツールだったようです。
(口の粘膜でなく)鼻の粘膜を確認するほうが、精度が良いような感じです。
ということで・・・新型コロナの検査キットは沢山の種類がありますが、キットによって、検出できたりできなかったり・・・要するに、役に立つキットもあれば、全く役に立たないキットもあるということが分かりました。(苦笑)

私たちは、大きく3つのグールプのキットを使用しました。 まず一つ目は RoboCupのトラスティ―が配布したもの。私たちは「トラスティキット」と呼んでいました。 しかし、これは、(この記事の上に書いてあるように)全く役に立ちませんでした。 次がメジャーの植村先生にもらったもの。「植村キット」と呼称。 これが、一番厳しい(つまり正確)でした。 これが最後まで陽性の表示でした。 3つ目がレスキューの Robertがくれたもの・・・通「ロベルトキット」と呼称。 これは、前の2つの中間で、緩い感じです。 新型コロナが治りかけの時、「ロベルトキット」では陰性なのに、「植村キット」では、まだ陽性・・・という感じでした。

まあ、数百円で売られているキットに文句を付けるな・・・でしょうかねぇ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相対評価

2022-09-20 | ブログ
昨日は、エリザベス女王の国葬がずっと放映されていました。
そういえば、日本でも国葬をやるとか言ってたよね・・・(笑)

前に実施したイベントの出来が良いと、次にやるイベントは大変ですよね。
素晴らしい出来だったものと比べられて・・・


RoboCupの世界大会でも2016年のドイツ大会(RoboCup 2016 Leipzig, Germany)が素晴らしかったので、次の年の日本での大会が霞んでしまいました。(RoboCup 2017 Nagoya, Japan)

しかし・・・そんな、かわいそうな日本大会も・・・次の年のカナダ大会(RoboCup 2018 Montreal, Canada)が史上最低の大会だったので、相対的に良く見られて・・・「昨年の日本大会は良かった!」と評されるようになりました。(笑)

逆に、2019年のオーストラリア大会(RoboCup 2019 sydney, Australia)は、気が楽だったと思います。 (何をどうやっても、前年以下にはならない・・・)

今年のタイ大会(RoboCup 2022  Bangkok, Thailand)も・・・最初はすごく心配されていたけど・・・「まあ、2018年以下になることは無いでしょう」と言われていました。

いや、こんな風に、毎回の比較に用いられてしまう2018年の大会は、本当にすごかったです。
RoboCupの黒歴史!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの鉄人 2022

2022-09-19 | RoboCup2022
この3連休で実施していた「ロボットの鉄人」


最終日の本日だけお手伝いとして参加してきました。
(ちょうど関東ブロックの集まりもあったし・・・)



今回は、レスキューの参加者が多く、Rescue Maze(日本リーグのレスキューメイズエントリーですが)も1チーム参加してました。
今回はレスキュー日本リーグ(最近の言い方だと「レスキューラインエントリ」)の参加者がほとんどだったのですが、なかなか出来が良かったと思います。(1日目~2日目の鉄人の指導が良かったのかと・・・笑) 特に、障害物の回避を「LINK方式」でやっているロボットが多数ありました。

私も・・・いつもと同様ですが・・・2008年のRCXのロボット(M&Y zwei )と2012年のNXTのレスキューBのロボット(M&Y Schwarz)を持って行って動かして見せたりしてました。



レスキューB(Rescue Maze になる前の競技の名称)のロボットはもう10年前のもので、RXCのロボットはさらに古く14年前のものです。 
これらが、そのまま残っていて、しかもちゃんと動くのも凄いと思います。(笑)

参加者にとって、何かのヒントになれば良いのですが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2022-09-18 | ブログ
3連休で、Yがクルマの運転の練習をしたいというので・・・ついてだ!
と、墓参りに行ってきました。

台風の影響で、本日は一日雨のようですが・・・まあ、クルマですから、あまり関係ないだろうと・・・
ただ、3連休で高速道路が混むと嫌なので・・・05:30に出発して08:30には家に帰ってきました。

で・・・往路のサービスエリア(高坂SA)で・・・


こんなの見つけて・・・ラーメン食べたい!
だったのですが・・・残念なことに 05:00~08:00 だけ営業していませんでした。

もう、「ラーメン食いたい」感が身体を支配していたので・・・
復路のパーキングエリア(三芳PA)でラーメンを食べました。



なんだか、久々に外でラーメン
美味しかった! 満足です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Rule Movie】ABU ROBOCON 2023/ ROBOCON Official [robot contest]

2022-09-17 | 高専ロボコン
来年(2023年)のABUロボコンの動画・・・

【Rule Movie】ABU ROBOCON 2023/ ROBOCON Official [robot contest]

何となく、対戦形式の輪投げですね。
(動画の象と兎のロボットが、なんか怖い感じなのですが・・・笑)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ旅行ねた 気持ちの良くなる草 !?

2022-09-16 | ブログ
タイでは普通に買えます


デパート(ショッピングモール)でも


これは、自動販売機・・・らしい


私は、チキンなので、試す勇気がありませんでした・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする