goo blog サービス終了のお知らせ 

村越正海の釣り日記

プロアングラ-村越正海の「釣り」「遊び」「自然観察」日記。ある日突然おもいついたことや最新情報も真っ先に。

近況諸々

2010-06-27 19:45:18 | Weblog

 五島列島は……、恐れていたベタナギに見舞われました。

 初日から3日目までは風もなくウネリもなし。

 3日目の夕方に、流れの速い所で若干のサラシを見つけ……。

 4日目は風が強くなり、いよいよサラシが出始めたものの、午前のフェリーで帰らねばならない。

 釣りというドキュメンタリー番組に何を求めるかは視聴者によって異なるのだろうが、点と点を結ぶための最短距離をぼくは求めていない。

 目指す点に向かって歩む、遠回りの中に、本当の面白さがあるのではないか。

 そういう視点を持っていただけるなら、ベタナギの状況から一つの目標点に到達するまでのプロセスに価値観がある。

 釣り好きならきっと楽しんでいただける番組になるハズ。

 投じた時間と、流した汗を感じとっていただければ幸いである。

 放送日が決定し次第、本ブログにてお知らせいたします。

 あっ、番組は、『ザ・フィッシング』です。

 ↑連日こんなベタナギでした。

↑廃校となってしまったのでしょうか。

 ↑廃校を前に、きっと小学生たちが花壇の手入れをしたのでしょう。

 きれいな花が、たくさん咲いていました。

 

 五島列島から帰宅し、数時間後にはダイワの投げ釣り大会へ出掛けた。

 1回戦は、どうにか突破。2回戦は……、作戦ミスで敗退。

 また来年挑戦しようとおもいます。

 そして夕方には、酒匂海岸で行われた「シーバス・ファイティング・クラブ」の月例会に参加。

 ターゲットは、マゴチ・ヒラメ。

 夕方の短時間にバタバタッとマゴチが3尾釣れました。

↑熊沢君の52センチ。

↑浅見君の44センチ。

 ↑田中君の37センチ。

 そして参加者全員で。(ぼくはカメラマンなので写っていません)

 てなことで、このところ目の回るようなスケジュールでした。フーッ。

(写真は、釣り終了後の駐車場にて。酒匂海岸には駐車場があるので便利です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする