村越正海の釣り日記

プロアングラ-村越正海の「釣り」「遊び」「自然観察」日記。ある日突然おもいついたことや最新情報も真っ先に。

第10回TFC開催

2013-09-30 22:39:35 | Weblog

タレントフィッシングカップ、略してTFCが本日開催されました。

ぼくは、いつものようにオブザーバーとして参加。

今回は、主催者であるつるの剛士さんと同じ1号艇に乗船。

楽しい1日を過ごさせていただきました。

全体的には不調、におもわれたものの、終わってみればまずまずの釣果。

30人以上の参加者で、ボウズは4人だけ。

しかも、70センチ以上のシーバスが合計4尾。

東京湾のポテンシャルは凄い。

大会終了後は、皆でワイワイと食べたり飲んだり。

テレビに出ているメンバーばかりの釣り大会って、かなり珍しいのではないだろうか。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末の「ザ・フィッシング」は総集編

2013-09-29 14:14:50 | Weblog

昨日放送された『ザ・フィッシング』、ハゼ釣り回はいかがでしたか?

各地の河口や干潟で手軽に楽しめるうえ、アタリが大きく、強い引き込みをみせてくれるのがハゼの魅力。

また、使用する道具によって味わいが変わってくるのも、ハゼ釣りの魅力。

大型が狙えるシーズンは、これから。

ぼく自身も、これからあちこちへ出掛けようと目論んでいる。

 

さて、今週末の放送は、30年間の総集編

窪田さん、高槻君、そしてぼくの3人によるスタジオトークをはさみながらお送りする。

ぼく自身は、1年目から出演させていただいているのだが、初出演は、故・西山徹さんと、やはり故人となった「ヒデとロザンナ」のヒデさんと出掛けた、相模湾のカツオ釣りであった。

思い出深い回は数知れず。

思い出深い釣行も数知れず。

総集編の放送を楽しみにしているのは、だれよりもぼくなのかもしれない。

 

「イレブン・フィッシング」は夢の世界の釣りとして毎週欠かさず観ていた。

そして今は、自分自身が「ザ・フィッシング」という釣り番組に出演しているのだから不思議なものだ。

おそらくぼくは、日本一恵まれた(幸せな)釣り師であるに違いない。少なくともぼくは、常々そう思っている。

 

「イレブン・フィッシング」が21年(イレブンPMは、23年)。

「釣りロマン」が24年。

そして、「ザ・フィッシング」は30年を経過し、今なお継続中である。

今後も、多くの釣り人たちに、釣りの楽しさと奥深さを伝えられる番組であり続けたいと願っている。

 

今週末の『ザ・フィッシング』をぜひぜひご覧ください。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『つり情報』取材

2013-09-29 09:40:40 | Weblog

今日(28日)は朝から「つり情報」の連載用取材。

色々あって、最後は大成功。メデタシメデタシ、の結果となった。

よって、最後は、カメラマンとして同行してくれた訓覇啓雄氏も爆釣。

もちろん、写真もしっかり撮ってもらいました。

本日の取材釣行は、10月15日発売号の『つり情報』に掲載される予定です。

それにしても、駿河湾から見る富士山は最高!

 

帰宅後は、いつものように母親と夜の散歩。

今から、録画しておいた『ザ・フィッシング』を観ようとおもいます。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の波

2013-09-27 14:50:14 | Weblog

伊豆半島巡回。

穏やかになり過ぎた感は否めませんが、場所によっては、まだ適度なサラシがありました。

 

 

 サラシを探しながら、のんびりと伊豆半島めぐり。

タックルは、いつもの15フィートではなく、ライト感覚(ぼくにしては)な13フィート。

AGSガイドの付いた13フィートは実に軽い。

 

ヒラスズキの活性は、真夏に高かったので、本格的なシーズンの秋~冬にはさらなる高活性を期待したいところ。

もちろん、これからは青物も騒ぎ出すに違いない。

いずれにせよ、地磯をめぐるには、爽やかな季節になった。

寒さが到来するまでのわずかな期間を、満喫したいものである。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明後日の「ザ・フィッシング」はハゼ釣り

2013-09-26 22:06:27 | Weblog

明後日の『ザ・フィッシング』はハゼ釣り。

出演は、ぼくと高槻君。

手軽なハゼ釣りがぼくは大好きです。

一般的な道具で手軽に挑むこともあれば、こだわりの道具で挑むこともある。

タナゴ釣りやマブナ釣り同様、手軽ではあるけれど、奥深さも伝統もある。

釣り文化を支える重要な釣りの一つであることは、間違いなし。

 

大物でなくとも、釣りは楽しいのです。

ぜひご覧ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の依頼は

2013-09-26 01:58:25 | Weblog

イベントの件でご連絡いただきましたオオタさまへ。

仕事の依頼に関しましては、本ブログのコメント欄に連絡先(メールアドレスと電話番号)を明記していただければ折り返し連絡させていただきます。

もちろん、そのコメントは公開いたしませんのでご安心ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の海と秋の気配

2013-09-25 12:53:17 | Weblog

今日の海岸は大荒れ。

これでは釣りはできません。

陸上ではあちこちで、秋の気配が……。

明日もまだ荒れそうですね。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和竿のカワハギ釣り会

2013-09-25 09:16:56 | Weblog

小網代の「丸十丸」にて開催された、「和竿でカワハギを釣る会」に参加させていただいた。

横浜カワハギ釣り研究会の長谷川会長をはじめとする、和竿愛好家が集う和気あいあいの釣り大会。

この日は、大型3尾の総重量を競うことになった。

大型3尾の勝負となれば、基本的には運任せ、となるのだが、釣り師として、たとえ些細なことでも工夫を凝らして挑みたいものである。

大型狙いの際の持論は、<大型を選んで釣ることはできないけれど、小型を避けることはできる>。

すなわち、大きめのハリを使ったり、小型カワハギのアタリを合わせなかったりといった具合。

で、結果は、自分的にはまずまずといったとkろだが、80人中の上位12人には入らなかった。

全体的によく釣れていただけに接戦だった、ハズである。

この日の楽しみは、「汐よし」さんんに作っていただいた新しい和竿の初使い。

もちろんスピニングタイプで、リールシートの位置が前作より若干上に移動している。

しかし、このわずかな差が使用勝手としては大きな違いとなって現れる。

キャストがしやすくなり、飛距離がグーンと伸びる。

リールシートからグリップエンドまでの長さについては、毎度悩むところだが、カーボンロッドに比べ重量の重い和竿の場合は、長めにとっておいた方が扱いやすくなる、ということである。

カーボンロッドの場合は、後でいくらでも移動できるが、和竿の場合は、節の位置の関係で後の移動は難しい。竹選びの段階で、リールシートの位置がある程度決まってしまうからである。いや、正確には、リールシートの位置を決めてから、竹を選ぶ、ということになるのだ。

いずれにせよ、新しい竿には、満足。「汐よし」さんの竿作りにかける執念には頭が下がる。何より、竹選びの目と、火入れの技が見事だ。

また、宝物が一つ増えた心境である。

大会の方は和気あいあいと、台風による風の影響も少なく、無事終了した。

大会運営に尽力くださった方々には、この場をもって御礼申し上げます。

下の写真は、上位入賞者4名。おめでとうございます。そして、お見事でした。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和竿で釣るカワハギ釣り会

2013-09-24 04:55:10 | Weblog

今日はこれから、「和竿で釣るカワハギ大会」に出掛けます。

今日の楽しみは、初下ろしの和竿が使えること。

先日は、新しいカーボンロッドで、今日は和竿。

新しい竿を使っての釣りは、やはり新鮮。

 

それにしても、一気に秋~冬の釣りへ行く回数が増えたなぁ。

まだ、夏の釣りでやり残したことが沢山ある……。

 

台風20号の影響は、明日以降、どんな具合なのか。

 

ともあれ今日は、小網代へ向かう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝日新聞

2013-09-21 08:38:06 | Weblog

新聞を手に取ると、いきなり目に飛び込んできた。

やっぱりなぁ。こうなればすぐ先には10パーセントが。

 

今日は、陸っぱりのシーバス。

夜の空気に冷たさを感じるようになると、とたんにシーバスフィッシングに出掛けたくなる。

シーバスには、冷たい夜の空気が似合うのだ。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする