村越正海の釣り日記

プロアングラ-村越正海の「釣り」「遊び」「自然観察」日記。ある日突然おもいついたことや最新情報も真っ先に。

奄美大島

2011-04-25 20:03:13 | Weblog

行ってきました、奄美大島。

到着日は、持参した前日の残りエサで、久しぶりにホシギス釣り。

芦徳漁港でコンスタントに釣果があがった。

奄美大島在住の池秀平さんの良型。 ↓

尺はありませんでしたが、丸々太った良型でした。

翌日からは、加計呂麻島に渡ってアオリイカ釣り。

↑ こんなのや、

こんなのがボチボチ釣れました。

サイズは、 ↓ これくらいが多かった。

こんなところでエギングを行います。

振り向けば、

きれいなヤマユリが咲いていました。

それから、コウイカの仲間のコブシメもヒット。 ↓

↑ これは楽々キロオーバー。

ゆったりとした時を満喫してきました。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港にて出発待ち

2011-04-22 10:09:16 | Weblog

 ただいま羽田空港にて、奄美空港行きの出発待ちをしています。

 ところで昨夕、家の前の小八幡海岸にて1時間半ほど投げ釣りをしました。

 6色半ほど投げ、5色までサビいてきたところでブルルルルッ、ブルルルッときて小型なれど一荷。

 次も同じ距離から始め、やはり5色でアタリがあり同級。

 次は、ダイレクトに5色チョイに投げ、やはり5色でまずまずの型を1尾。

 といった具合で午後6時20分に終了するまで毎回アタリがあり、楽しむことができました。

 ポイントは、5~4色間が最もよく、さらに手前の3色半でも釣れたことから、いよいよシロギスの活性が高まってきたのではないかとおもわれます。

 それにしても、穏やかな海岸でのフルキャストは、スカッと爽快な気分になれますねぇ。

 シロギスのブルルルルッというアタリが手に残ってしまったため、残ったエサと若干の仕掛けを奄美大島へ持参することにしました。

 奄美大島での本命は、アオリイカで、 間隙を縫って、ポッパークロダイ。

 時期的にはカンパチも狙いたいところですが、日程に余裕がなく、今回は断念せざるをえません。

 さそこで、ちょっとした時間を使って、キス釣りをしてみようとおもっています。

 ちなみに、奄美大島に生息しているのは、ホシギス(沖縄に生息しているホシギスと同種)で、シロギスは生息していません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻

2011-04-21 11:20:42 | Weblog

 シーバスフィッシングのメッカとして知られる、旧北上川河口。

その先に広がるのは、石巻湾。

写真は、日和山にある公園から撮ったものです。

3月11日の大津波は、無情にもこの町をひとのみにした。

山を下るほどに、目を疑いたくなるような光景が迫ってくる。

唖然とし、目の前が霞んでくる。

これが現実なのか……。

現場まで下りたところで、辛うじて流されずに済んだ(ただし修復不能)家のおじいちゃんと、1時間近く話をした。

おじいちゃんの家は、この惨状の一角にある。

ひとしきり、当日のことや、その後の経緯を詳しく話してくれた。

そしておもむろに、皆が掛け上がって避難した神社に咲く花や木を嬉しそうに指さし、眺めながら、「この木はおれが植えたものなんだよ」と丁寧に説明してくれた。

被災者や被災地域に対して何ができるのか、そして、多少なりとも力になるために何をしたらよいのか。

自分なりに、じっくり考えてみたいと心より思いました。

 

明日より、震災当日に行くはずだった奄美大島へ出掛けます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆半島のヒラスズキ

2011-04-19 08:30:42 | Weblog

昨日、東北地方大震災の発生以来、初めてヒラスズキを釣りに伊豆半島へ行ってきました。

湖を主体とする釣りへは継続して行っていたものの、荒波に挑む気にはどうしてもなれず、穏やかな釣りに終始していた感がありました。

昨日の釣りは、磯釣り雑誌『磯投げ情報』の取材。

同誌内の連載『波間の自由時間』用でした。

早朝から東伊豆に繰り出したものの、波っ気不足。

2日前にエギングをした際は、波が大きく苦戦を強いられましたから、「逆ならよかったのに」と思いましたが、それはいつものことです。思い通りに行かないのが自然遊び。それが良いところでもありますから、その苦戦を楽しみたいものです。

朝イチに富戸のゴロタを覗いてみると、ヒラスズキ狙いの先入者あり。

若い、爽やかなお二人でしたので、そこでは竿を出さずに南へ。

次の熱川には、イシダイ釣りの先入者ありで、ここもまた断念。

狙った場所に先入者がいるというのは、それだけ釣り人が多くなり、釣り人気が高まっていることでもありますから、ぼく的には残念なことではありません。

何より、そうなることを目指して<記事>を書き続けたり、テレビで釣りの楽しさをアピールしたり、本ブログを発信しているわけですから。

結局、東伊豆の数か所に立ち寄った後、須崎半島まで下り、「たかん場」へ入ってみると、ようやくヒラスズキがヒット。

「やっぱり居たかぁ」と余裕のファイトをしていると、何とフックアウト。

その後、数か所をめぐり、夕方再度「たかん場」へ舞い戻る。

その頃には海況は大きく変わり、強風、荒波、雨のいかにもヒラスズキ釣りらしい状況となった。

その状況がよかったのか、「たかん場」再チャレは、大成功。

大きくはないものの、銀ピカの魚体をキャッチし、写真を撮ってリリース。

その後、数か所を回り、暗くなったところで取材終了。

気がつけば雨は本降り。

釣りをした(歩いた)時間は、ほぼ12時間。

爽やかな疲労感が、また心地よくもあった。

*ちなみに、フッキングせず、姿を見せただけが2度、アタリがあったもののフッキングしなかったのが1度、ヒットしたもののバレたのが1回、キャッチしたのが1尾。

という結果でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-12 23:12:32 | Weblog

4月9日の桜。

例年なら、花見の場所取りが行われるメッカですが、今年は節電でライトアップもなく、ひっそりしていました。

 その分、本当の花見がじっくりできます。

 この日は少しだけ雨が降り、桜の花がしっとり艶やかに見えました。

 華やかな花見は、もはや風物詩となっているのでしょうが、静かな花見も悪くないものです。

 自然は自然のままに……。

 あるがままの自然が大好きです。

 

雨は花見の宴を台無しにしてしなうのでしょうが、花は一層美しくなります。

我が家の桜も頑張っています。

 

沖縄は夏! 関東は春! 東北の明朝はまた冷え込むそうです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄フィッシングショー

2011-04-09 00:29:41 | Weblog

 明日から、沖縄へ行ってきます。

 先週末は「北陸フィッシングショー」に押しかけボランティア。

 明日からの「沖縄フィッシングショー」で何ができるかは分からないけれど、ともあれ行ってから考えます。

 何もできそうもなければ、募金箱に義援金を入れてくるだけでもいいかなーっておもっています。

 宮城や岩手の仲間たちともだいぶ連絡が取り合えたので、さ来週あたり、東北自動車道を北へ向かうつもり。

 今は、出来る限り各地へ足を運び、その場の空気を感じたい。

 そのうえで、釣り人として、何かしら長期的に出来ることを考えてゆこうとおもっています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸フィッシングショー2011

2011-04-03 23:32:16 | Weblog

 行ってきました。「北陸フィッシングショー2011」。

 盛況盛況、本当に楽しいイベントでした。

 ぼくは、ただ単に、押しかけボランティアとして片道530キロをぶっ飛ばして行ってきたわけですが、いやもう、釣り人は暖かいし、北陸釣り関係者の団結力の強さをまざまざと見せつけられたおもいでした。

 小田原からノコノコ行ったからには何かできないか……、といろいろ考えた末、Tシャツをもってオークションに参加させていただくことにしました。

会場をぐるぐる回り、目に付いた各メーカーのテスターさんに、片っ端からサインをもらい、最後は児島玲子さんを誘ってステージに上がらせていただき、5枚のTシャツを競り落としていただく、という趣向。

ご協力いただいたテスターの皆さん、児島玲子さん、そして競り落としていただいた来場者の方々、深く、深く御礼申し上げます。

帰りは、東海北陸自動車道経由。

白川郷、郡上八幡などを走り抜け、およそ7時間の心地よいドライブでした。

(会場にいたテスターたちにいただいたサイン。こんな感じになりました。どれがだれだか分りますか?)

 

(これを、児島玲子さんが軽妙なトークで義援金に換える。来場者の暖かい気持ちが嬉しかった!)

 

(東海北陸自動車道にて通過した、白川郷。もう少し暖かかくなったら、フライタックルを持ってのんびりヤマメやイワナを釣りに来ようとおもいます)

(一面雪の世界でしたが、よくみればザラメ状。春ですね)

(ちょっとイタズラ。雪を逆光で撮ってみました)

 

(会場には、見馴れたルアーフィッシャーマンたちが……。同じ趣味を持つ仲間たち、同じ頂を目指す仲間たち。<数は大きな力となる>を実感した1日でもありました)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-02 07:28:22 | Weblog

いよいよ4月ですね。

家の庭には、こんな花が咲いています。

 

そして今朝、遅れていた桜が……。

今年は、小田原でも桜の開花が遅れているようです。

我が家の庭にある細い細いい1本の桜の木も、蕾は硬く閉じたままでした。

その細い桜の木に、今朝は花がいくつか咲いていました。

写真のように、いびつな? 未成熟な? 花ですが、よくぞ咲いてくれた、という感激があります。

いびつだっていいじゃないですか。

未成熟だっていいじゃないですか。

ひょっとしたら、これから美しくなるのかもしれません。

何より、一生懸命、せいいっぱい頑張ってなんとか咲いている、という感じが伝わってきます。

<出来ることを精一杯やる>

そう教えられているようです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は「北陸フィッシングショー」

2011-04-01 21:17:59 | Weblog

 3日の日曜日は、金沢で開催される、「北陸フィッシングショー」に出掛けようとおもいます。

 どこかの出店ブースに常駐しているわけではありません。

 ただ、自分の興味のみで、一般来場者に交じってウロウロするつもりです。

 久しぶりのフィッシングショーなので、色々な釣具を見て回るのが楽しみです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒匂川河口

2011-04-01 08:24:49 | Weblog

 コメントいただいたように、今、酒匂川の河口はまっすぐ沖に向かっています。

 重機を使って人為的にまっすぐにしたものですが、こうすることによって、アユの遡上が助けられるようです。

 アユが河川内に遡上しやすくなる、ということは、シーバスも河川内に入り込みやすくなる、ということでもあります。

 これからの時期、河口周辺のシーバスが熱くなりそうです。

 過去、河口がまっすぐ沖に向かっているときに良いおもいをしている人は、今がチャンス。

 雨が降って川が濁ればさらにチャンス。

 さらに……、いえいえ、それ以上は自ら突き止めてください。その過程を楽しんでください。

 趣味は……、時間にしても費用にしても、無駄が多いほど楽しいものなのです。

 最短距離を求めず、できるだけ遠回りをしましょう。その遠回りを心ゆくまで楽しんでください!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする