MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

デイゴの不思議

2007-05-06 23:01:12 | 奄美-自然
Deigo1_1このGW後半の4連休、我が家はフル回転!

加計呂麻島(かけろまじま)にも行ってきた。奄美大島の最南端、古仁屋(こにや)からフェリーで20~25分ほどかけて大島海峡を渡る。そこは、奄美大島よりもさらに自然の豊かな美しい島。

見どころいっぱいの加計呂麻だが、本日はデイゴの木。

島のあちこちに大きなデイゴの木がたくさんある。先月載せたヒシバデイゴに比べると、ずっと大きくて花の色は朱色が鮮やかだ。

Deigo2_1

これは於斉(おさい)にあるデイゴ。まだあまり咲いていない。やはり、集落によって花の咲き具合も違うようだ。

デイゴの木は、幹が傷つくと、そこを樹皮が覆って修復しようとするらしい。だから、幹も枝もコブコブしているところがたくさんある。

驚いたのは、加計呂麻島の達人ガイド、何でもありさんに教えていただいたこれ!! 

Deigo3_1

木が看板を食べちゃった! す、すごいっ。
これはどのくらいかけて、こうなってしまったのかしら。

Deigo4


そう思って、手をついているうちに...



Deigo5


私の手も食われちゃった!
ひょぇ~!!


...ってのは、もちろん嘘ですが(^^;

↓ これは何も加工していませんヨ

Deigo6

右の木と、左の木が、手をつないで一体化。
もともとは右の木の枝だったのだろうが、左の木の傷口と合体したのか、今ではすっかり手をつないだ仲良しの木になっていた。

いやはや、木はすごい。

Deigo7

こちらは、諸鈍(しょどん)のデイゴ並木にある1本。(いや、2本だったのかな??)
まーるくかまくらみたいになっていた。

Deigo8この傷を直そうとしたのだろう。台風で裂けたのか、何か鋭いものが当たってしまったのか。

でも、そんなことにも負けず、たくましく生き続ける。

Deigo9

諸鈍のデイゴ並木もまだまだ花は少ない。

たくさん花が咲くと、台風の当たり年と言われるが、こんなに生命力の強い木に朱に燃え上がる花がつけば、「台風よ、来るなら来い!」と言っているように見えるのかもしれない。
花の見頃は今月末だそうだ。
また来てみたいなぁ~

本日の加計呂麻観光、場所の確認は→こちらをどうぞ




こどもの日の嬉しいニュース

2007-05-05 23:55:35 | 奄美-お店・食事
May52今日、こどもの日の奄美は雨模様。
外で遊ぶことができないので、まずはひさ倉で鶏飯!

このブログを以前から読んでいただいている皆様、覚えていらっしゃいますでしょうか?
昨年末リニューアルされたひさ倉の新しいお店の、唯一ともいえる問題点、おむつ替えスペースを...
前回のエントリーはこちら

とても綺麗で広々とした新店舗だったのですが、おむつ替えスペースがお店を入った正面、レジのすぐ横。ついたてもカーテンも無く、お金を払う人には丸見え。食べている人にもちょっとにおいが気になりそうな、使うには気がひけるような感じだったのが、4ヶ月ぶりに行ってみると!

May53

素晴らしい!

ついたて1枚じゃありません。ちゃんと、食べているほうからは一切見えないよう壁もあるし、カーテンもつけてこれなら完璧。さすがひさ倉!
ありがとうございまーす!...って、このブログを見て変えてくださったわけでもないでしょうが、やはりクレームがあったのでしょうか?
赤ちゃん連れには嬉しいですね~!!

と、こどもの日に嬉しい発見をして、気分良く奄美パークへ。

奄美パークでは「島唄わらべ大会」の真っ最中。
審査の間、前山真吾さん率いる若手唄者の皆さんの素晴らしい歌声も聴くことができました。

May51

子供といえども、素晴らしい歌いっぷり。島唄がどうしても全然唄えない私としては、本当にうらやましい限り。

でも、小学校低学年・高学年・中学生の3部門とも、優勝・準優勝・3位の3人(つまり、計9人)皆女の子。
男の子もがんばれよぅ~

来たれ、未来の前山真吾!








はらぺこ青虫とピーマン

2007-05-02 09:14:50 | 奄美-自然
Aomushi1えー。本日はお題のような内容ですので、苦手な方はご注意です。








長女が昨年から育てているピーマンの苗。これまでに計10個ほどの実をつけて、冬も越した。

しかし、ここ数日で、あっという間に葉っぱが食われ、坊主状態。ほんの2-3日で。
これは何か大きなヤツがいるに違いない!目を皿のようにして探してみたが、見つからない。

葉の裏も1枚1枚めくってみたが、いない。
もうどこかに行ったのかと思ったが、翌日また葉っぱが減っている!

昨日はまたまた苗と、じーっとにらめっこ。

あ、いた!!!!

Aomushi2
 ↑
見つかりました?

正解はこちら

いや~参った。しかし、これだけ色々考えて(?)色や質感もそっくりに変身しているのに、こことここをつなげてしまったら、不自然とは気づかないところがお馬鹿じゃのう。

悪いけど、どいてもらうよ!と割り箸でつまんだ。

この後何になるのかなぁ~ 今朝、イチゴパック+ラップで一晩越したこの青虫は、次女が幼稚園に連れて行った。きれいな蝶になってくれたらいいんだけど...。

ところで、『ピーマン』。英語では、Green Pepper。フランス語のpimentの音がピーマンに近いのらしい。(スペイン語もpimiento「ピミエント」だそうだが。)
ちなみに、日本語もありますぞ。「甘唐辛子」。甘いのに辛子とは、これいかに...

そうそう、昔「頭がピーマン(からっぽ)」って言いましたね。Wikipediaにもはっきり「死語」と書いてあります。使ったら年がバレる!

一般的には、1年草とされているらしいが、しかし、奄美のように暖かい地域では、冬を越して生き続ける。多年草なのだ。

うちのも、また花芽がつきだしている。
こうなると、1年草の定義って何なんだろうと思う。アサガオのように、実をつけたら即枯れるようなものはわかるが、単に寒さに弱くて枯れているだけなら、1年草ではないのではー?

青虫にかなりやられて弱ってしまったし、去年も「太り気味のしし唐」みたいなピーマンだったが、今年も何個か収穫できるかな?