MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

鹿児島ラーメン

2006-08-11 01:15:38 | 鹿児島(本土)
Ramen

【基本形】
味 : とんこつ醤油味 こってり。
麺 : まっすぐ。やや太め。
具 : 焼豚、キャベツ、もやし。
トッピング : 刻みネギとニンニクチップ。

んまい!
ラーメンに関しては、「小池さん」な我が家、今回は食べ損ねるかと思ってけれど、なんとかありつくことができた(^O^)
鹿児島のラーメン屋さんは、必ずラーメンの前にお漬物を出してくれる、またはテーブルの上に自由に取れるお漬物がどーんと置いてある。初めての時はびっくりしたけれど、いいサービス♪

鹿児島のガイドブックには、色々なラーメン屋さんが載っているので、お好みのお店を探すのも楽しみ!

チェーン店と言っても、店によってかなり味が違っていたりする。
だから、一度入ってお好みでなくても、同じ系列で他店で食べたらものすごくおいしかったり、「あそこのラーメンはおいしい!」と思って違う支店に入って、ちょっとガッカリすることもある。

こちらは和田屋ラーメンの「醤油ラーメン」。
醤油ラーメンの他に普通ラーメンがあるので、「どう違うのですか?」と聞いてみたら、違うのは野菜の量だけで、醤油ラーメンの方が野菜が多い、ということでこちらを注文。


Ramen2和田屋ラーメンというと、ネットでもガイドブックでも天文館の本店しか載っていないが、行ったのは吉野店。
車でないと行けないので、観光の人には行くのは難しいかもしれないが、うちは本店より断然ここの方が好き。他の支店も行ってみたけれど、ここが和田屋で一番!と思いますが、どうでしょう?くろいわラーメンも、天文館より郊外のお店が好きだな~。


ま、とにかく。

ハフハフ~


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鹿児島は,温泉とラーメンが最高ですよね! (vagabond67)
2006-08-11 05:57:25
鹿児島は,温泉とラーメンが最高ですよね!
ラーメンは,東京に比べて全体的にレベルが高いと思います。

長渕剛行きつけ(?)の和田屋には支店があったんですか。
本店には行ったことがあるのですが,今ひとつパンチ力を感じませんでした(とはいえ,東京の平均的な店を遥かに上回る味でしたが)。
和田屋吉野店,いつか行ってみたいものです。

ちなみに私のお気に入りは,小金太(天文館公園のすぐ南)と豚とろ(たしか小金太から暖簾分け)です。
小金太なら豚骨ラーメン,豚とろならチャーシュー飯付きのセットがお気に入り。
生活習慣病の恐れも気にせず注文しちゃいます(^^ゞ
うーん書いているうちに食べたくなったぁ。
返信する
信州松本にも鹿児島ラーメンありました ()
2006-08-11 08:01:53
信州松本にも鹿児島ラーメンありました
懐かしくてよく通いましたよ
返信する
ラーメンを語り出したら止まらないtokorinです。体... (tokorin)
2006-08-11 11:29:31
ラーメンを語り出したら止まらないtokorinです。体調悪いのに出てきてしまう・・・。しかも体調を崩してからはラーメンを体が受け付けてくれないのですが・・・。
 和田屋はやっぱり味噌ラーメンです。次は是非試してみてください。
私も本店には逆にあまり行かないですね~。でも吉野店は行ったことないと思うのでいつか行ってみます。
 ちなみに旦那はくろいわが好きで、私はvagabondさんが押してる豚とろ派かな。さらにうちには必ずローソン限定で売ってる豚とろのカップ麺がキープしてあります。(わざわざ実家から宅配してもらってる)
 でも実は私は博多ラーメンの味で育った人間なので無性にあの細麺のこってり豚骨が懐かしくなります。鹿児島は豚骨と鶏出汁が7:3が基本なんですよ。で麺の量も他県に比べて多いんです。
返信する
旨そー!食いてー!(笑)。 (まーくん@36番)
2006-08-11 18:35:36
旨そー!食いてー!(笑)。
富山にも鹿児島ラーメンならぬさつまラーメンって言う名前のお店が数軒あります(あった?)。
が、なんか違うような。やっぱ本場のほうがおいしそうですぅ。
返信する
うわっ 美味しそぉー♪ (mako)
2006-08-11 23:17:00
うわっ 美味しそぉー♪
へぇ~ 鹿児島のラーメンって麺の量も多そうだし、柔らかくても腰があって美味しそぉー!
夜中に見てしまった私 後悔かな。
あぁ~食べたい 食べたい!!
返信する
いやーーー! (patinha)
2006-08-12 02:32:48
いやーーー!
悔しい!
そんな美味しそうなラーメン!!!
よ、よだれが・・・。
く、食いてぇよぅ・・・。
じゅるる・・・。

ラーメンに、にんにくは欠かせませんね。
私は邪道と思われるかもしれませんが、お酢をちょっと入れたりします。
これが結構美味しいのです。
返信する
お店の名前は忘れましたが市内に黒味噌のらーめん... (Wood Eightのマスター)
2006-08-12 03:59:28
お店の名前は忘れましたが市内に黒味噌のらーめんを出してくれるお店があり結構さっぱりしていた記憶があります。
なんかカウンターが一杯だったので2階にあげてもらってお座敷のようなところで食べた記憶が・・・。
返信する
残念ながら、こちらの街中では鹿児島ラーメンを見... (NorthWind)
2006-08-12 09:01:18
残念ながら、こちらの街中では鹿児島ラーメンを見ません。
どこへ行けば食べられるのでしょうね?

もちろん、鹿児島という意見もあるでしょうが、遠いから却下します。

と書くほど美味そうですね。
返信する
皆様、コメントバックが遅くなってすみません!や... (FORTUNE)
2006-08-16 00:46:29
皆様、コメントバックが遅くなってすみません!やっぱりラーメンは皆さんお好きなんですね~


★vagabond67さん★

和田屋は長淵剛がごひいきだったのですねぇ。Wikipediaの鹿児島ラーメンの項を見たら、色々書いてあって面白かったです。
ちなみに、長渕剛が好きといえば、以前郊外の「海乃屋」にも行ったことがあります。(お味は特筆すべきものもなし、なんですけど。おじさんとのやりとりが良いのでしょうね。)
数年前の桜島ライブの際にも寄ったらしく、サインやら写真がいっぱいありました。彼の出身校に近いので、そのせいでしょうが...
ちなみに、私は長淵剛のファンというわけではありません、念のため。(と、こんなことを鹿児島県人として宣言することもないか...)

私も豚とろは大好きです!あっちが一番かも...!小金太は未体験なのですが、豚とろ系だからきっと好きでしょう。夫は和田屋(吉野店)がいいようなんですが、その親(私の義父母)は、和田屋は辛かったというし、みんなラーメンのこととなるとうるさいことうるさいこと!

 

★きさん★

ん??きさんは松本にもいらしたのですか!
地方で自分の出身地の食べ物を食べると、とても懐かしいですよね~
長野、というと蕎麦!と思ってしまいますが、ラーメンのお味はいかがだったでしょう。

 

★tokorinさん★

その後お加減はいかがですか?
ラーメン(特にトンコツ系は)脂ギッシュなので、体調が悪いときはちょっと...ですよね。

あの麺の量は、やはり他より多かったんですね!どうりでいつも昼食べると、夜になっても全然食欲がわきません。
「昔はラーメン1杯がこんなに響いたりはしなかったのに、年だなぁ」と思っていましたが、そうでもないとわかり(?!)安心しましたw

豚とろのカップ麺はカップ麺でもやっぱりおいしいですか?今度帰省したら試してみよう。

 

★まーくん@36番さん★

なになに?!富山にさつまラーメン?
名前からすると、鹿児島ラーメンに違い無いと思ってしまいますがどのあたりが違うんでしょうねw

そちらのラーメンはどんな感じなのでしょう?

 

★makoさん★

makoさんは、鹿児島のラーメンは食べたことありますか~?もしまだでしたら、ぜひぜひ。
でも、お店によって、かなり質(味付け)が違うようです。ほんと、色々な店に行きたくなっちゃいます。

 

★patinhaさん★

お酢!
全く予想外でした。今度やってみようかな。
ちなみに、私は焼きソバ(ソース味じゃなく、塩味の)にはお酢をかけるのが好きです。

ブラジルのことですから、きっとラーメン屋さんなども結構あるのでしょうが、こてこての鹿児島ラーメンはやっぱり無理ですか?へへへ。

 

★Wood Eightのマスター★

黒味噌のらーめんといえば、きっと三平ラーメンかな...
三平ラーメンの本店の前はいつも車で通るのですが、今回お店がなくなっていたので、びっくり!でもつぶれたのでなく、他に移動したらしいです。
実はまだ行ったことなくて...鹿児島ラーメンというと、つい「とんこつ」と思ってしまいますが、次回こそ試してみたいお店のひとつです。

 

★NorthWindさん★

>残念ながら、こちらの街中では鹿児島ラーメンを見ません。
どこへ行けば食べられるのでしょうね?

いえ、必要ありません!札幌ラーメンがあれば!!北海道ラーメンっていうのかしら。
札幌で、札幌ラーメンを食べましたが、これまたものすごーくおいしくて、忘れられません。(いや、お味は忘れちゃったんですが^^; ものすごーくおいしかった!ということが離れないのです)

でも実は鹿児島にもおいしい北海道ラーメンのお店があるので(もちろん本当に北海道で食べるのと比べると負けてしまいますが)、そちらにも鹿児島ラーメンありそうですけどねー。
でも、やっぱりお客が入らないかも...北海道なら札幌ラーメンに行きたいですもん。
返信する

コメントを投稿