MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

土用丑の日

2006-07-23 08:55:00 | 名前・地名・語源
Doyou

あー、夏休み始まってしまった。あんなに楽しかった日々も、親になると途端に苦痛な日々に。ラジオ体操、土日も休みなくて普段朝寝坊な我が家は、休みに入っていつもよりも早起きをしなければならない羽目に...

そんな中、今日は土用丑の日!

...と、いうわけで一日早いが昨日うなぎ屋さんへ行った。
行ったお店は、奄美市名瀬のうなぎ「和光」。お店の名前の通り、和光町のお店。名瀬中心街永田町方向から和光トンネルを抜けて、ちょっと行くと右側に看板があります。

Doyou4

(新しいカメラの使い方を極めておらず、なぜか全てボケてしまった。なぜ??)

一番上の写真は、「うな重」1300円で、下の写真は「特上うな重」1700円なり。長女は「うな丼」800円(画像無し)、他にカツ丼(700円)も注文。うなぎ屋さんなんて、久しく入ったことはなく高い印象しかなかったが、リーゾナブル。うな重なんて、2000円以上、特上とくれば3000円??なんて思っていたが、あれは東京価格だったか...
それにしても5人家族とはいえ、うち3人は子供、しかも一番上ですらまだ小2なのにこんなに頼んじゃって、我が家の食欲って...

Doyou2_1

今まで、「土用」といえば、「丑の日に鰻を食べる」ぐらいにしか考えていなかったので(私だけ?)、ちょっと調べてみた。

土用とは、立春・立夏・立秋・立冬の前18日間。春は清明、夏は小暑、秋は寒露、冬は小寒の後、各13日目に土用に入り、18日~19日で土用が明けて次の季節が始まる。


のだそうだが、一般的には土用というと夏の土用をさすことが多いようだ。
今年だったら7月7日が小暑だから、20日から土用入り。立秋は8月8日。

で、土用中は、「土の気が盛んになる」のだそうで、土を犯す作業や殺生はいけないそうだ。
へ~知らなかった。知らずに庭仕事して、ついでに虫を殺してしまっている人もいるのではないかしら?ほら、そこのアナタ。

だからこの期間は、昔は葬送は延期されたんだとか。でも何事も「抜け道」があり、「土用に入る前に着工して、土用中も作業を続けることは差し支えない」とか「間日(まび=夏なら卯・辰・申の日が間日)ならいいとか、色々あるそうで。
こういうのを気にして生きていくのも大変だ。でも鰻を食べる、とかそういう都合のいい風習だけはありがたく採用!

土用の丑の日に鰻を食べる習慣については、平賀源内の発案というのが一般的な説のようだ。これ、よく聞きますね。
平賀源内、エレキテルの発明で有名だが、かなり色々なことをやっていて、今いたらぜひお友達になりたいタイプのお方。

こちらを読んでみると、そもそも「丑の日に『う』のつく食べ物を食べると夏負けしない」と言う説が始まりだから、別に鰻でなくても「う」がつけばいいそうだ。これまたへ~!

「うどん」のみならず、語尾が「う」の「ごぼう」でもいいと書いてある。あら、それなら「ほうれんそう」でも「ウニ丼」でも「とうふ」でも「きゅうり」でもいいのでは?とはいえ、ウニ丼ならまだしも、「土用だから今日はきゅうりを食べよう!」と言われてもそそらないけれど(^^;)

土用は18-19日間だから、十二支を当てはめると、年によっては2回丑の日が入ることもある。今年も、もう1回、8月4日が丑の日だ。鰻屋さん、ダブルチャンス!

ささ、鰻を食べて、子供達パワーに負けないようがんばりましょう!夏休みを乗り切るぞ、エイエイオー!!



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏休みに入ると、学校通いの子どもさんを持つお母... (みゆ)
2006-07-23 09:29:23
夏休みに入ると、学校通いの子どもさんを持つお母さま方が大変ですね^^;
それでなくても、お母さん業は年中無休で大変ですから、元気の出るものをたくさん食べて、暑い夏を乗り切ってください。

土用に食べるのは「う」がつくものなら何でもよかったんですね。
初めて知りました@@
ウナギじゃなかったらウニ丼がいいな♪(笑)
返信する
鰻は少しくどいので年間1~2回でしたが (tege2san)
2006-07-23 11:33:00
鰻は少しくどいので年間1~2回でしたが
そちらの鰻は、やや軽めで柔らかいので個人的に好みで少し回数が増えたしだいです。

で!肝心のカメラの件ですがμシリーズは前回のシリーズからマクロモードに力をいれスーパーマクロモードができたのですが、それと引き替えにノーマル撮影のPモードのズーム機能ががた落ちになってしまいました、ズームを使わないか限界までズームをするか、どちらか両極端でお使いいただけると良いかもしれません。
返信する
一年間にいろんないわれやお祭りがありますが、要... (茨狼)
2006-07-23 11:47:17
一年間にいろんないわれやお祭りがありますが、要するに娯楽の少ない時代にいろんなイベントを季節ごとに考えていたんでしょうね。
だから、この際、何でも伝統というよりは楽しんじゃうのが一番かと。
家族5人で丑の日を満喫。羨ましいですね。ちなみに家も昨日たべました。安物ですがww
返信する
はじめまして、こんにちは (島の風来坊)
2006-07-23 14:10:41
はじめまして、こんにちは
種子島の風来坊といいます
先日はTB、コメント共に有難うございました

土用の話、勉強になります
>だからこの期間は、昔は葬送は延期
>でも何事も「抜け道」があり
夏の延期は厳しいものがあるので
抜け道あったり・・(汗

昨今では中国産の鰻が問題になったり
かといって中国向けのアワビが高騰したり
>アワビが中国の富裕層の象徴
だとか・・(汗

とにもかくにも
この夏、ばてない様に鰻は必要・・・

ではまた伺います~
返信する
このうなぎ屋さん、気になってたんですよ~♪ (taka)
2006-07-23 19:28:23
このうなぎ屋さん、気になってたんですよ~♪

うなぎ、食べたい!
内地にいた頃、職場の近くに500円うな丼のお店があって、しょっちゅう食べてました。
そういえば、うなぎ屋さんには、奄美にきてからは一度も行ってないなあ。。。

私、実は、うなぎとあなごの違いがわからない、食べさせがいのない子どもでした。。。(^-^;


返信する
やっぱりうなぎ食べましたか~ 私は食べずじまいで... (momonga)
2006-07-23 23:15:22
やっぱりうなぎ食べましたか~ 私は食べずじまいでした。(^_^;)
夏休みに入ってすぐ、子供をジジババの元に送り込み、羽を伸ばしている最中です。世の中のお母さん方は大変な時期なのに申し訳ない・・・
返信する
こんばんわ♪ (いなねえ)
2006-07-24 00:06:08
こんばんわ♪
「ハーイ!ハーイ!」やってしまいましたっ!野菜についてた青虫をピッ!って~^^;
知らなかったです~。いろいろ行事の由来や云われなんか調べていくと興味深いことがいっぱいあって面白いですね~。うなぎの裂き方も関西は「腹開き」、関東は「背開き」なんだそうですね、やっぱり切腹を嫌った武家の風習のせいなんでしょうか・・・??
返信する
★みゆさん★ (FORTUNE)
2006-07-24 01:45:35
★みゆさん★

>土用に食べるのは「う」がつくものなら何でもよかったんですね。
初めて知りました@@

私ももちろん知りませんでした。みんなうまいこと鰻屋さんの策略に乗っちゃいましたね!日本人て、バレンタインのチョコといい、何かの記念日に特定のものを絡めるのが好きですよね。最近では、節分の太巻きかしら?

私ももちろん「う」がつくなら、うに丼です!

 

★tege2sanさん★

確かにここのうなぎはくどくなかったです。夏場は鰻自体が淡白になるらしいですが...脂が乗ったのが好きな方には不満かもしれませんが、食べやすいですね。

ところで、カメラの件。
そうなんですか~。確かにズームは物足りないです。今日も鳥を撮ろうと思ったら、これで最大ズーム?という感じでした。
私の場合は、以前のカメラに比べて画素数が倍以上になったので、とりあえず写してトリミングするか...って感じですが、もっとズームがあったらいいですねぇ。
(もう遅いですが-涙)

 

★茨狼さん★

>一年間にいろんないわれやお祭りがありますが、要するに娯楽の少ない時代にいろんなイベントを季節ごとに考えていたんでしょうね。

そうですね~。日本のみならず、世界中にそれぞれありますねぇ。海外なんて、かなり面白いのがありそうですが、逆に日本の風習を外から見たら、大笑いなのかもしれないですね。
とにかく、食べ物に絡めた行事は歓迎の我が家です!

 

★風来坊さん★

ようこそ!ご訪問いただきありがとうございます!

>土用の話、勉強になります

私のはまさに色んなサイトからの受け売りなもので(^^;)何かちょっと調べようと思うと、次々とキリがないですねー。で、つい文が長くなっちゃいます。

こう、キリリとスマートに行きたいと思ってるんですが、全然...
こんなトコですが、ぜひまたいらして下さいね~!

 

★takaさん★

>このうなぎ屋さん、気になってたんですよ~♪

まだ新しいのか、とても綺麗なお店で、お店の人の感じもよかったですヨ。行ってみて下さい。
500円のうな丼!いいですね~。しょっちゅう食べちゃいそう。

ところで、カメラに関してこのエントリーのtege2sanさんのコメントご覧になりましたか?masaさんに伝えておいて下さいね~ズームはだめらしいです!

 

★momongaさん★

>夏休みに入ってすぐ、子供をジジババの元に送り込み、羽を伸ばしている最中です。

おぉ!その作戦、最高です!うらやまし~!!
うちもそうしたかったのですが、さすがに飛行機に乗せてとなると、8歳はまだしも4歳は規則上も無理だし、あと3年も辛抱せねば。

お母さんにも最高の夏休みですね!

 

★いなねえさん★

あは、やっちゃいましたか。
でも、みんなやっちゃってると思います!(笑)
今の時期、草むしりや畑仕事の忙しい時期だから、避けるのは不可能ですよね。
土用の丑は鰻、この風習だけを採用しましょう!

>やっぱり切腹を嫌った武家の風習のせいなんでしょうか・・・??

まー!知りませんでした。でも調べてみたら、そのようですね。いなねえさんすごい!
でもって、捌き方が違うと包丁の形も違ってくるとのことで、うなぎの包丁ひとつでも江戸型、大阪型、名古屋型、京都型とあるんですと。ほぉー。
返信する

コメントを投稿